goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

マルエツ与野店付近の昭和平成 (後)

2019年04月28日 | 日記
前日ブログで私は与野中央通り(南北)と八幡通り(東西)の交差点をヤフー地図で見た。
マルエツさんと八幡通りを挟んだ向かい側にイトーピアエフィールさいたま新都心さんがある。
平成2年(1990)の地図を見るとその場所には埼群いすゞさんがある。
平成元年(1989)5月、ソニックシティビルからそのあたりを見た。
写真中ほどに緑色マークのマルエツさんの屋上看板が見え、その左、赤白の屋上看板の建物が埼群いすゞさんである。
平成13年(2001)、八幡小学校前の歩道橋(八幡通り)から東方面を見た写真に埼群いすゞさんの看板が写っている。
平成元年の空中写真を見る。埼群いすゞさんの屋上看板はここ(黄矢印)だと思う。
平成3年の鳥瞰写真を見る。埼群いすゞさんの屋上看板はここ(黄矢印)だと思う。

「埼群いすゞ」をヤフーで検索すと「沿革 - 関東いすゞ自動車」がヒットし、“ 平成19年3月埼群いすゞモーター株式会社を統合 ” というのがある。
イトーピアエフィールさいたま新都心さんの築年月をインターネットで調べると平成20年(2008)3月である。
グーグルマップ航空写真3Dでイトーピアエフィールさいたま新都心さんを見る。
ヤフーの空中写真を見る。
平成19年4月の空中写真を見る。新築マンションの工事が進んでいるように見える。

与野中央通りと八幡通りの交差点付近を最近の鳥瞰写真で見る。
その交差点を赤で示す。左右の道が与野中央通りである。
この地図を見るとイトーピアエフィールさいたま新都心さんと与野中央通りを挟んだ向かい側にはコープ野村ツイン・エル与野さんがある。築年月をインターネットで調べると昭和62年(1987)1月である。
マルエツさんの側から見た写真。


昭和59年の空中写真を見る。
前日ブログで昭和36年の空中写真を見た。
赤で囲んだ建物はこのあたり(赤囲み)にあったと思う。
昭和57年頃の鳥瞰写真を見る。
与野中央通りと八幡通りの交差点を赤で示す

昭和52年の地図を見る。
与野中央通りと八幡通りを赤で示す。現在コープ野村ツイン・エル与野さんがある一画にはタマチ電機さんがある。
タマチ電機さんのホームページから会社沿革を拝見すると、昭和57年(1982)2月に、羽生市大沼工業団地に羽生工場を建設し、与野工場の板金・塗装部門を移転 という記事があり、続く昭和60年(1985)8月に幸手市幸手工業団地に幸手工場を建設し、与野工場を移転 という記事がある。

昭和55年与野商工会議所発行『与野商工名鑑』に掲載されたタマチ電機さんの広告を見る。
埼玉工場全景を拡大する
昭和36年空中写真のABCDの建物は全景写真のABCDだと思う。

昭和54年10月の空中写真でタマチ電機さんを見ると全景写真と同じ建物である。
昭和57年頃のEFGは全景写真のEFGだと思う。
建物が減少しているのは昭和57年2月に出来た羽生工場に板金・塗装部門を移転したからだと思う。
八幡通りから赤矢印方向に見た写真
全景写真の黄矢印方向だと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルエツ与野店付近の昭和平... | トップ | 大宮駅から大宮区下町まで »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。