昨日のブログは赤矢印のところで滝沼川排水機場を見たところで終わった。写真右、樹木の向こうに荒川堤防に上がる階段が見える。私はその階段に向かう。そしてこのような道筋で指扇駅にもどる。
今日のブログは昨日の続きです。
左手に排水機場を見る。ドーム屋根に群がるハト。
階段を上がりながら踊り場で振り返る。右に振る。

舗装道路を横断し、土手の上から荒川方面を見る。上江橋。
左を見る。右を見る。振り返る。カメラを左に振って、さいたま市西部環境センターをアップする。2015年05月09日ブログの写真。奥の煙突は上尾市西貝塚環境センター。
舗装道路に降りて左を見る。私は右折する。荒川下流方面。
曲がってトンネルに入る。入って振り返る。

トンネルの南側に出て、すぐの三差路を直進しながら左を見る。
右の坂を上がり、交差点で振り返る。
右を見る。上江橋が見える。私が立っている場所から延びる堤防道は県下初の有料橋だった旧上江橋の道。
荒川下流に向かって右前方を見る。

日進自動車教習所さんの看板をアップする。
鉄塔の上部と下部をアップする。下部の4本柱は水害対策だと思う。
堤防道を荒川下流側に進みながらヒガンバナを見る。振り返る。
ゆるやかな上り坂を進み、舗装道路に出る。

左に振って道路をアップする。
振り返る。左に振って先ほどの鉄塔ナンバープレートをアップする。指扇線49号。
舗装道路を左に進んで振り返る。
交差点を左折して振り返る。
坂を下って振り返る。右に振る。
信号交差点の左を見る。直進して振り返る。

山田うどんさんを通過しながら振り返る。
川越線ガード手前で振り返る。
ガードをくぐって高木ガードを通過する川越線電車を見上げる。
荒川方面を振り返る。
大宮方面に進んで振り返る。
西遊馬歩道橋の階段を上がりながら建設埼玉会館さんを見て半回転、県道2号の上で川越方面を見る。
大宮方面を見る。

大宮方面に進んで振り返る。
県道2号を左折して指扇駅に向かう。
東に進み、右に寄ってサイクル浪江さんを通過する。
交差点を直進して左を見る。振り返る。
三差路で左を見る。直進する。
県道に出て左折する。

右にカーブしながら振り返る。
三差路を直進しながら左を見る。
直進して右を見る。
信号交差点を左折する。
直進方面を見る。
指扇駅南口ロータリーを時計回りに進みながら東を見る。

コーナーを曲がって南を見る。
タクシーのりばから南を見る。
橋上駅舎に上がって指扇駅南口駅前を見る。

改札口の前から北に見える指扇療養病院さんをアップする。
改札口に入る。
ホームの大宮よりから線路の分岐点をアップする。
今日のブログは昨日の続きです。
左手に排水機場を見る。ドーム屋根に群がるハト。
階段を上がりながら踊り場で振り返る。右に振る。

舗装道路を横断し、土手の上から荒川方面を見る。上江橋。
左を見る。右を見る。振り返る。カメラを左に振って、さいたま市西部環境センターをアップする。2015年05月09日ブログの写真。奥の煙突は上尾市西貝塚環境センター。
舗装道路に降りて左を見る。私は右折する。荒川下流方面。
曲がってトンネルに入る。入って振り返る。

トンネルの南側に出て、すぐの三差路を直進しながら左を見る。
右の坂を上がり、交差点で振り返る。
右を見る。上江橋が見える。私が立っている場所から延びる堤防道は県下初の有料橋だった旧上江橋の道。
荒川下流に向かって右前方を見る。

日進自動車教習所さんの看板をアップする。
鉄塔の上部と下部をアップする。下部の4本柱は水害対策だと思う。
堤防道を荒川下流側に進みながらヒガンバナを見る。振り返る。
ゆるやかな上り坂を進み、舗装道路に出る。

左に振って道路をアップする。
振り返る。左に振って先ほどの鉄塔ナンバープレートをアップする。指扇線49号。
舗装道路を左に進んで振り返る。
交差点を左折して振り返る。
坂を下って振り返る。右に振る。
信号交差点の左を見る。直進して振り返る。

山田うどんさんを通過しながら振り返る。
川越線ガード手前で振り返る。
ガードをくぐって高木ガードを通過する川越線電車を見上げる。
荒川方面を振り返る。
大宮方面に進んで振り返る。
西遊馬歩道橋の階段を上がりながら建設埼玉会館さんを見て半回転、県道2号の上で川越方面を見る。
大宮方面を見る。

大宮方面に進んで振り返る。
県道2号を左折して指扇駅に向かう。
東に進み、右に寄ってサイクル浪江さんを通過する。
交差点を直進して左を見る。振り返る。
三差路で左を見る。直進する。
県道に出て左折する。

右にカーブしながら振り返る。
三差路を直進しながら左を見る。
直進して右を見る。
信号交差点を左折する。
直進方面を見る。
指扇駅南口ロータリーを時計回りに進みながら東を見る。

コーナーを曲がって南を見る。
タクシーのりばから南を見る。
橋上駅舎に上がって指扇駅南口駅前を見る。

改札口の前から北に見える指扇療養病院さんをアップする。
改札口に入る。
ホームの大宮よりから線路の分岐点をアップする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます