大宮駅から東武野田線岩槻行に乗車する。
大和田駅で下車し、駅前を右折する。振り返る。
岩槻方面に進んで振り返る。
右手の駐輪場を通過しながら左を見る。
東に進み、右手の駐車場で左(北)を見る。

東に進んで左折する。振り返る。
ここで右を見る。
北に進み、ここで振り返る。
右手の柵が途切れたところを右折する。
ここを左折する。振り返る。

道路に出て右折する。
すぐの三差路を直進し、次の三差路を左折する。振り返る。
北へ向かい、三差路で左を見る。振り返る。
武道館通りの交差点を直進する。右を見る。左を見る。
北へ向かい、三差路を直進しながら右を見る。
道は突き当たって左に折れる。振り返る。
また突き当たって右折する。振り返る。
生産緑地地区大砂土東47-1号標柱を通過する。
この道は丁字路に突き当たる。

丁字路で振り返る。反対側屋根の上の大黒様をアップする。
左を見る。右折する。
東へ向かい、右手のメゾン白樺さんを通過する。
三差路で右を見る。
直進し、ここで振り返る。
十字路を左折する。振り返る。

三差路を左折する。振り返る。
突き当たって右折する。振り返る。
北へ向かい、三差路を直進、突き当たりを左折する。振り返る。
西へ向かい、三差路を直進しながら右を見る。
道が左にカーブして振り返る。
ここで左を見る。コミュニティ大和田さん。振り返る。
大和田町2-1492の電柱を通過し、三差路を右折する。振り返る。

北へ向かい十字路で右を見る。左を見る。
直進し、左手の都市計画道路用地を通過して振り返る。
大和田駅からこのように歩いてきた。
大和田駅で下車し、駅前を右折する。振り返る。
岩槻方面に進んで振り返る。
右手の駐輪場を通過しながら左を見る。
東に進み、右手の駐車場で左(北)を見る。

東に進んで左折する。振り返る。
ここで右を見る。
北に進み、ここで振り返る。
右手の柵が途切れたところを右折する。
ここを左折する。振り返る。

道路に出て右折する。
すぐの三差路を直進し、次の三差路を左折する。振り返る。
北へ向かい、三差路で左を見る。振り返る。
武道館通りの交差点を直進する。右を見る。左を見る。
北へ向かい、三差路を直進しながら右を見る。
道は突き当たって左に折れる。振り返る。
また突き当たって右折する。振り返る。
生産緑地地区大砂土東47-1号標柱を通過する。
この道は丁字路に突き当たる。

丁字路で振り返る。反対側屋根の上の大黒様をアップする。
左を見る。右折する。
東へ向かい、右手のメゾン白樺さんを通過する。
三差路で右を見る。
直進し、ここで振り返る。
十字路を左折する。振り返る。

三差路を左折する。振り返る。
突き当たって右折する。振り返る。
北へ向かい、三差路を直進、突き当たりを左折する。振り返る。
西へ向かい、三差路を直進しながら右を見る。
道が左にカーブして振り返る。
ここで左を見る。コミュニティ大和田さん。振り返る。
大和田町2-1492の電柱を通過し、三差路を右折する。振り返る。

北へ向かい十字路で右を見る。左を見る。
直進し、左手の都市計画道路用地を通過して振り返る。
大和田駅からこのように歩いてきた。
東川口駅の南側の山には戦時中飛行機の格納庫があり、大きな木の下に飛行機が入ってしまうと何処からも見えなかったそうです。
大和田の雑木林は大宮の機関庫から近く、SLの隠し場所として最適だったのではないかと思います。
私が知る限りでは大宮市史とかの書籍でこのことについて解説されたものを見たことがありませんが、敷設工事の設計図とか完成図とかが残っていたら是非拝見したいと思っています。
ちなみに引込線の跡が大和田に一か所残っています。
情報のご提供ありがとうございます。