マピオン地図で浦和美園駅付近を見る。
その辺りを平成2年(1990)の地図で見る。浦和美園駅はない。ウィキペディア埼玉高速鉄道によれば埼玉高速鉄道線の開業は平成13年(2001)3月28日である。
国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスから昭和59年(1984)の空中写真を見る。
昭和59年空中写真に黄で示した道を平成2年地図に赤で示すとこのようになると思う。
平成10年(1998)の空中写真を見る。埼玉高速鉄道および浦和美園駅の建設工事が進んでいる。
先ほど黄で示した道は少し変化したがこのように継続していると思う。
浦和美園駅開業後の平成15年(2003)の空中写真を見るとこのようで、先ほどの黄で示した道は鉄道によって東西に分断されたように見える。
平成15年空中写真を拡大して見ると、黄で示した道は地上では分断されているが地下道(トンネル)としてつながってように見える。
平成19年(2007)の空中写真を見ると、黄で示した道は鉄道の西側のみが残っているように見える。
ウィキペディア浦和美園駅の(駅周辺)には “ 2013年には西口駅前広場が整備され、” との記述がある。西口駅前広場が整備される前のヤフー地図を見る。駅西側に「クランモラ」の表示がある。クランモラさんの不動産情報を見ると築年月は平成24年(2012)2月とある。この地図の作成年は2012~2013年(平成24~25年)だと思う。
駅の近くに描かれた破線を赤で示す。私はこの破線は地下道部分を表示しているのではないかと想像する。
西口駅前広場が整備される前の航空写真を見る。駅西側に見えるビルはクランモラさんだと思う。この航空写真の撮影は2012~2013年(平成24~25年)だと思う。
西口駅前広場が整備される前の鳥瞰写真を見る。この写真にはクランモラさんは見えないから平成23年(2011)以前の撮影だと思う。平成2年地図に赤で示した道はこのような道だったと思う。
平成25年(2013)2月の空中写真を見る。拡大する。
平成25年(2013)12月、私は黄丸地点から浦和美園駅を見た。

矢印の道に進むと地下道があったのだと思う。
令和4年(2022)1月、私は浦和美園駅ホームの端から北を見た。

平成15年(2003)空中写真の赤矢印方面である。左に振った。クランモラさんが見える。右に振った。

平成10年(1998)空中写真に黄で示した道を描くとこのようになると思う。半回転した。
その辺りを平成2年(1990)の地図で見る。浦和美園駅はない。ウィキペディア埼玉高速鉄道によれば埼玉高速鉄道線の開業は平成13年(2001)3月28日である。
国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスから昭和59年(1984)の空中写真を見る。
昭和59年空中写真に黄で示した道を平成2年地図に赤で示すとこのようになると思う。
平成10年(1998)の空中写真を見る。埼玉高速鉄道および浦和美園駅の建設工事が進んでいる。
先ほど黄で示した道は少し変化したがこのように継続していると思う。
浦和美園駅開業後の平成15年(2003)の空中写真を見るとこのようで、先ほどの黄で示した道は鉄道によって東西に分断されたように見える。
平成15年空中写真を拡大して見ると、黄で示した道は地上では分断されているが地下道(トンネル)としてつながってように見える。
平成19年(2007)の空中写真を見ると、黄で示した道は鉄道の西側のみが残っているように見える。
ウィキペディア浦和美園駅の(駅周辺)には “ 2013年には西口駅前広場が整備され、” との記述がある。西口駅前広場が整備される前のヤフー地図を見る。駅西側に「クランモラ」の表示がある。クランモラさんの不動産情報を見ると築年月は平成24年(2012)2月とある。この地図の作成年は2012~2013年(平成24~25年)だと思う。
駅の近くに描かれた破線を赤で示す。私はこの破線は地下道部分を表示しているのではないかと想像する。
西口駅前広場が整備される前の航空写真を見る。駅西側に見えるビルはクランモラさんだと思う。この航空写真の撮影は2012~2013年(平成24~25年)だと思う。
西口駅前広場が整備される前の鳥瞰写真を見る。この写真にはクランモラさんは見えないから平成23年(2011)以前の撮影だと思う。平成2年地図に赤で示した道はこのような道だったと思う。
平成25年(2013)2月の空中写真を見る。拡大する。
平成25年(2013)12月、私は黄丸地点から浦和美園駅を見た。

矢印の道に進むと地下道があったのだと思う。
令和4年(2022)1月、私は浦和美園駅ホームの端から北を見た。

平成15年(2003)空中写真の赤矢印方面である。左に振った。クランモラさんが見える。右に振った。

平成10年(1998)空中写真に黄で示した道を描くとこのようになると思う。半回転した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます