goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

南区沼影 平成の風景変化 (後)

2019年03月11日 | 日記
本タイトルの前ブログにて、平成11年頃の撮影と思われる南区沼影付近の鳥瞰写真を見た。
左の方にかなり広い空地(黄矢印)が見えている。
平成11年頃のこのマンション(黄丸)はグーグルアースここ(黄丸)だと思う。
ヤフー空中写真ここ(黄丸)だと思う。
空中写真を地図に変更する。そのマンションは武蔵浦和第7ローヤルコーポさんだと思う。
平成11年頃の赤で示した交差点は現在のこの交差点(赤)だと思う。

平成11年頃鳥瞰写真に見えるA.B.Cの建物はグーグルアースここ(A.B.C)だと思う。
ヤフー空中写真ここ(A.B.C)だと思う。
また、平成11年頃のD.Eグーグルアースここ(D.E)だと思う。
空中写真のここ(D.E)だと思う。
ヤフー地図にA.B.C.D.Eを示すとこのようになると思う。

冒頭の広い空地(黄矢印)は緑で示した道路に挟まれている。
その道路(緑)はヤフー地図のこの道路(緑)だと思う。
青で囲んだところのマンションをグーグルアースで見る。
平成15年の空中写真のこのあたり(青)だと思う。
平成11年頃鳥瞰写真のこのあたり(青)だと思う。

平成15年の空中写真に黄で示したマンションはグランディオシティ武蔵浦和さんだと思う。
グーグルアースで見る。
平成11年頃鳥瞰写真のこのあたり(黄)だと思う。

平成2年の地図を見る。
黄で示した道と三差路は現在のここ(黄)だと思う。
冒頭の広い空地(黄矢印)は三金パーライト製造さんの跡地ではないかと思う。
平成元年の空中写真を見る。先ほどの黄で示した道と三差路はここ(黄)だと思う。
三金パーライト製造さんの建物が写っていると思う。
三井金属鉱業株式会社パーライト事業部の沿革を拝見するとこのようで、昭和38年、三金パーライト製造株式会社東京工場を埼玉県浦和市に設立し、平成2年福島県喜多方市に移転した。
またアジヤアルミ株式会社さんのホームページの会社概要を拝見すると、富士箔紙工業さんは1963年(昭和38年)浦和工場を開設し、2008年(平成20年)佐野工場に全面移転したのではないかと思われる。
平成11年頃鳥瞰写真に見えるこのあたり(黄の囲み)の建物は富士箔紙工業さんだと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南区鹿手袋から武蔵浦和駅まで | トップ | 吉敷町旧中山道から氷川緑道... »

コメントを投稿