平成12年発行の書籍に南区沼影付近の鳥瞰写真が掲載されていた。書籍の発行時期からして平成11年頃の撮影だと思う。
右下に沼影市民プールが見える。
ヤフー地図でこのあたりを見る。
グーグルマップ航空写真3Dで見る。
沼影市民プールの北に見える大きな建物を青丸で示す。
グーグルマップ3Dのここ(青丸)だと思う。
黄で示した三差路交差点から、2012年1月私は東を見た。
青丸で示した建物の一部が見える。
三差路を南に進んでその建物を見た。
2012年8月、東側から駐車場越しに西を見た写真にもその建物が見える。
その建物は全通武蔵浦和共配センターさんだと思う。
SBSゼンツウさんのホームページから沿革を拝見すると、平成11年(1999)に “ 冷凍冷蔵庫設備のある共配センターとして「武蔵浦和共配センター」を埼玉県浦和市に開設し業務開始。” という記事がある。
グーグルマップ航空写真の青い屋根が全通武蔵浦和共配センターさんだと思うが、ヤフーの航空写真には青い屋根は見えない。このあたりが青い屋根だったと思う。
その場所は現在ネッツトヨタ東埼玉さんとなっている。
2016年4月はこのような看板があって建設工事中だった。
2017年2月はこのようになっていた。
平成11年頃鳥瞰写真の左下の空地を黄丸で示す。
空地を東から西に見た今年1月の写真。
そのあたりを拡大する。
北の建物(黄丸)を今年1月に見た。

西に見える建物を赤丸で示す。
グーグルアースのこの写真に黄丸と赤丸を示すとこのようになると思う。
赤丸で示したマンションは平成11年頃のこのあたり(赤丸)に建設されたように思う。
右下に沼影市民プールが見える。
ヤフー地図でこのあたりを見る。
グーグルマップ航空写真3Dで見る。
沼影市民プールの北に見える大きな建物を青丸で示す。
グーグルマップ3Dのここ(青丸)だと思う。
黄で示した三差路交差点から、2012年1月私は東を見た。
青丸で示した建物の一部が見える。
三差路を南に進んでその建物を見た。
2012年8月、東側から駐車場越しに西を見た写真にもその建物が見える。
その建物は全通武蔵浦和共配センターさんだと思う。
SBSゼンツウさんのホームページから沿革を拝見すると、平成11年(1999)に “ 冷凍冷蔵庫設備のある共配センターとして「武蔵浦和共配センター」を埼玉県浦和市に開設し業務開始。” という記事がある。
グーグルマップ航空写真の青い屋根が全通武蔵浦和共配センターさんだと思うが、ヤフーの航空写真には青い屋根は見えない。このあたりが青い屋根だったと思う。
その場所は現在ネッツトヨタ東埼玉さんとなっている。
2016年4月はこのような看板があって建設工事中だった。
2017年2月はこのようになっていた。
平成11年頃鳥瞰写真の左下の空地を黄丸で示す。
空地を東から西に見た今年1月の写真。
そのあたりを拡大する。
北の建物(黄丸)を今年1月に見た。

西に見える建物を赤丸で示す。
グーグルアースのこの写真に黄丸と赤丸を示すとこのようになると思う。
赤丸で示したマンションは平成11年頃のこのあたり(赤丸)に建設されたように思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます