3月25日のブログは与野本町駅東口から赤矢印まで歩いたところで終わった。今日のブログはそこからの続きを綴ります。
福原通りを東へ向かい、ここで左を見る。振り返る。
左前方に進んだ。
信号交差点を直進する。左を見る。

頭上の桜を見る。
直進して東へ向かう。振り返る。左に振る。2012年2月の写真。
東へ向かい、十字路を直進しながら左を見る。
ここで振り返る。
十字路で右を見る。
私は左折する。振り返る。

北へ向かい、三差路で左を見る。振り返る。右を見る。奥の与野駅西口をアップする。2019年11月撮影の与野駅西口。
直進し、信号交差点を直進する。2016年8月ストリートビュー。
県道与野停車場線を横断しながら左を見る。右を見る。
直進し、ここで振り返る。
三差路を直進して振り返る。

次の交差点を直進して北へ向かう。右を見る。振り返る。
蕎麦孤丘さんの看板を見て左を見る。2019年11月の写真。2011年5月の写真。振り返る。
北に進んで左手の事業計画のお知らせ標識を見る。
「(仮称)認定こども園 与野愛仕幼稚園 園舎 新築工事」を通過し、ここで振り返る。

北へ向かい、満開の桜の下を通過し、ここで振り返る。
北に進み、ここで右を見る。日本郵政さんのピルを見る。
トンネル入口でトンネル上の交差点名標識をアップする。
2013年9月の写真で見る。
トンネルに入り、三差路(ここ)で右を見る。振り返る。
直進してトンネルを出る。

2014年11月の写真。2013年9月と2012年10月の写真。
トンネル出口で左を見る。振り返る。私は右折する。2013年9月の写真。
階段を上がる。左を見る。
階段の途中(ここ)で日本郵政さんのピルを見る。振り返る。

3月25日ブログの終わったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
福原通りを東へ向かい、ここで左を見る。振り返る。
左前方に進んだ。
信号交差点を直進する。左を見る。

頭上の桜を見る。
直進して東へ向かう。振り返る。左に振る。2012年2月の写真。
東へ向かい、十字路を直進しながら左を見る。
ここで振り返る。
十字路で右を見る。
私は左折する。振り返る。

北へ向かい、三差路で左を見る。振り返る。右を見る。奥の与野駅西口をアップする。2019年11月撮影の与野駅西口。
直進し、信号交差点を直進する。2016年8月ストリートビュー。
県道与野停車場線を横断しながら左を見る。右を見る。
直進し、ここで振り返る。
三差路を直進して振り返る。

次の交差点を直進して北へ向かう。右を見る。振り返る。
蕎麦孤丘さんの看板を見て左を見る。2019年11月の写真。2011年5月の写真。振り返る。
北に進んで左手の事業計画のお知らせ標識を見る。
「(仮称)認定こども園 与野愛仕幼稚園 園舎 新築工事」を通過し、ここで振り返る。

北へ向かい、満開の桜の下を通過し、ここで振り返る。
北に進み、ここで右を見る。日本郵政さんのピルを見る。
トンネル入口でトンネル上の交差点名標識をアップする。
2013年9月の写真で見る。
トンネルに入り、三差路(ここ)で右を見る。振り返る。
直進してトンネルを出る。

2014年11月の写真。2013年9月と2012年10月の写真。
トンネル出口で左を見る。振り返る。私は右折する。2013年9月の写真。
階段を上がる。左を見る。
階段の途中(ここ)で日本郵政さんのピルを見る。振り返る。

3月25日ブログの終わったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます