昨日のブログは11月17日まち歩きの2回目を赤矢印まで綴った。今日のブログはそこからの続き(11月17日まち歩き3回目)を綴ります。
西大通りを北へ向かい、ここで右に振る。上を見る。

振り返る。
信号交差点の手前(ここ)で筋向かいを見る。右を見る。振り返る。ラフレさいたまさんを見上げる。
信号交差点を直進し、ここで右に振る。右を見る。左を見る。
北に進んで振り返る。

西大通りを進み、右のスロープ歩道に入り、ここで振り返る。
ここで左に振って道路高所突き出し案内板をアップする。
スロープ歩道の突き当たりを右折する。振り返る。左を見る。
森の中を散策するようなイメージの道を歩きながらハナミズキの紅葉を見上げる。

曲がりくねった坂道を進み、ここで左を見る。振り返る。
散策路の交差点を左折する。縦位置で見る。振り返る。
下り道を進み、散策路の交差点で右を見る。振り返る。
私は左折して散策路を進み、ここで右を見る。奥のビルは合同庁舎2号館。合同庁舎を見上げる。振り返る。

散策路を下り、ここで左を見る。振り返る。
散策路から広場に降りて左折する。右を見る。振り返る。
左折し、歩道と車道の境で左を見る。せせらぎ通り標示板をアップする。せせらぎ通りの右を見る。
せせらぎ通りを横断して北へ向かう。

2013年12月の写真 - その1。その2。その3。その4。その5。
広場に入って振り返る。
大トカゲを横から見る。右前足に「2000 1.20 MITSUAKI TANABE」と表示されている。右後足に「WILD」、左後足に「CRISIS」と表示されている。作者は野生の危機を表現したかったのだろうか。
大トカゲを後ろから見る。正面から見た2012年3月の写真。

大トカゲが見ている先を見る。2014年3月の写真で大トカゲが見ている先を見る
昨日のブログの終わったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
西大通りを北へ向かい、ここで右に振る。上を見る。

振り返る。
信号交差点の手前(ここ)で筋向かいを見る。右を見る。振り返る。ラフレさいたまさんを見上げる。
信号交差点を直進し、ここで右に振る。右を見る。左を見る。
北に進んで振り返る。

西大通りを進み、右のスロープ歩道に入り、ここで振り返る。
ここで左に振って道路高所突き出し案内板をアップする。
スロープ歩道の突き当たりを右折する。振り返る。左を見る。
森の中を散策するようなイメージの道を歩きながらハナミズキの紅葉を見上げる。

曲がりくねった坂道を進み、ここで左を見る。振り返る。
散策路の交差点を左折する。縦位置で見る。振り返る。
下り道を進み、散策路の交差点で右を見る。振り返る。
私は左折して散策路を進み、ここで右を見る。奥のビルは合同庁舎2号館。合同庁舎を見上げる。振り返る。

散策路を下り、ここで左を見る。振り返る。
散策路から広場に降りて左折する。右を見る。振り返る。
左折し、歩道と車道の境で左を見る。せせらぎ通り標示板をアップする。せせらぎ通りの右を見る。
せせらぎ通りを横断して北へ向かう。

2013年12月の写真 - その1。その2。その3。その4。その5。
広場に入って振り返る。
大トカゲを横から見る。右前足に「2000 1.20 MITSUAKI TANABE」と表示されている。右後足に「WILD」、左後足に「CRISIS」と表示されている。作者は野生の危機を表現したかったのだろうか。
大トカゲを後ろから見る。正面から見た2012年3月の写真。

大トカゲが見ている先を見る。2014年3月の写真で大トカゲが見ている先を見る
昨日のブログの終わったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます