goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

日進小学校前から日進七夕通りを歩く

2023年04月09日 | 日記
昨日のブログは4月7日まち歩きの2回目を赤矢印まで綴った。今日のブログはそこからの続き(4月7日まち歩き3回目)を綴ります。

西へ向かい、日進小学校前信号交差点筋向かいを見る。左を見る。右手の眼鏡市場さんを見る。
信号交差点を直進し、ここで左後方を見る。

上り坂を西へ向かいながら左手の関根商店さんを通過する。
ここ左に振る。左を見る。右を見る。右に振る。振り返る
右手のフェンスに寄って日進小学校の屋上看板をアップする。

桜の木に突き当たって左を見る。左に振る。振り返る
日進小学校沿いを進むと切り株がある。2014年3月ストリートビューを見ると桜の木だと思う。
切り株を通過して振り返る。

信号交差点の右角から西を見る。2014年4月私はこの交差点を南から北へ直進しながら日進七夕通り標示板を見た。筋向かいを見る。
信号交差点を右折して日進七夕通りを北へ向かう。右に振る。東を見る。南を見る。2014年4月の写真。


学校沿いを進み、三差路(ここ)で左を見る。振り返る
押ボタン信号の手前で右に振る。右を見る。左後方のみうらクリニックさんを見る。振り返る
押ボタン信号交差点を直進しながら右手のさいたま市立日進小学校の校門を通過して北へ向かう。左に振ってさいたま農業協同組合日進支店さんを見る。左後方を見る。2014年4月の写真。

振り返る
日進七夕通りを北に進み、ここ左に振る。右を見る。日進小学校。振り返る
北区日進町2-911の電柱前で左に振る。左を見る。満福寺本堂をアップする。右を見る。振り返る。

三差路手前左に振る
満福寺山門前で石造地蔵菩薩立像を見る。振り返って石造地蔵菩薩立像を見る。満福寺山門を見る。門前の石造六地蔵をアップする。山門の反対側を見る。2013年4月向こう(東)の交差点からこちらを見た。アップした。
山門を通過し、ここで振り返る。


日進七夕通りを北へ向かい、左手のあいむ鍼灸整骨院さんを通過して振り返る
次の十字路右を見る。左を見る。カメラを左に振ってマイスターキヨシさんを見る。
昨日のブログの終わったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北区大成町から櫛引町・日進... | トップ | 北区日進町日進七夕通りを北... »

コメントを投稿