goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

真野寺の行事や季節の花等についてお知らせします。

真野大黒天初詣のお知らせ

2013-12-09 21:56:22 | 日記
【初詣】

真野大黒天では、新年の護摩祈祷を行っております。

日にち ・・・1月1日、2日、3日
護摩祈祷・・・10時、11時、14時
祈願内容・・・商売繁盛、家内安全、厄難消除、身体健全、交通安全、学業成就等

【初大黒】

新しい年になって初めて迎える大黒天の縁日です。

日にち ・・・1月6日
護摩祈祷・・・10時、11時、14時
祈願内容・・・商売繁盛、家内安全、厄難消除、身体健全、交通安全、学業成就等



【朝日開運大黒天言い伝え】

真野大黒天は、「朝日開運大黒天」と呼ばれています。安房一帯が飢饉と疫病の流行で暮らしは困窮し、人々が生きる気力さえも失っていた時、慈覚大師は人々を救おうと、真野寺に参籠し一心に祈りをささげていました。旧正月の6日(2月6日)のことです。朝日昇天の中に大黒天が現れ、七難即滅、七福即生の御誓願を示されました。慈覚大師は感涙歓喜して日々に朝日を拝しつつ、一刀三礼にて大黒天像を彫りました。すると、御体に後光がさして、その様子はまさに朝日の昇るようでした。このことから、「朝日開運大黒天」と称えられるようになったということです。直ちに御堂に安置して、香花、灯明、飲食を供えて一心正念に祈れば、海は大漁、陸豊年、希求の所願も満足し、たちまち貧窮の房総は、福徳自在の楽土化したということです。爾来、大黒天の御出現を記念して、2月6日には大黒天福祭りが行われています。そして、各月の6日は縁日、1月6日は初大黒として護摩祈祷が行われています。