</object>
YouTube: Doukeshi no Sonnet - Aya matsuura
いよいよ今度の土日ですか…
その前に25日には、あややさんレベル24(?)ですね(´∇`)
僕はマニアックライブ…
回避です。
てか仕事だし、遠征してまで行くポテンシャルは、もう残ってません。
ノーマルライブなら行きたかったけど、全編座って見るコンサートは、ちょっとね(^_^;)
それに新しいアルバムも出してないのに、またマニアックライブって楽曲に限界がありますよね(´Д`)
前回との違いはあるんだろうか・・・
でも、この動画を見てマニアックライブに行かないことを後悔
やっぱり歌ウマーーーーー(゜∀゜)ーーーーース
持ち歌ぢゃないけど、キモチを込めて、丁寧に歌い上げてるところに、ちょい感動(:_;)
未だに世間は「あやや=アイドル」だと思ってるが、日本であややを上回る歌唱力を持った歌手は何人いるでしょうか?
この歌声を封印しておくなんて、絶対にモッタイナイ
で、俺の提案
地方をまわって、体育館などで、無料コンサートをやったらどーでしょうか?
無料だったら、じーちゃん・ばーちゃんから子供まで「ちょっと見に行ってみようか」ってなるもんね
こーゆー地道な活動が、そのときは赤字でも将来的には絶対に返ってきます
以上、今日は久しぶりに、あややについて語ってみましたm(_ _)m
ダイヤモンドホールに行ってきました
たぶん今日で、メロンさんと会うのが、最後だと思うので言わせて下さい…
「10年間お疲れさまでした」
そして
「オイラのメロンヲタ活動は7~8年間だったけど、ありがとう」
振り返ると俺は、「香水」か「赤フリ」あたりからメロンヲタになったなぁ…
今日はアンコールで「香水」聞いたら、イロイロ思い出して極まったです(:_;)
何だか、
「いつもお~」(´Д`)
とか
「今日もお~」(´Д`)
とか言う気分になれなくて、ただあゆみちゃんの歌声を聞いてました。
なんか今日は、ホントにメロン記念日が解散してしまうんだと、実感しました…
何かの歌詞にあったように
「なくしそうに なった時に 初めて気づく 大事なそのコトに」
自分の中で、メロン記念日の存在が、いかに大きかったか…
今更ですが、わかりました。
最後にゆいたい
「メロン最高」
なんでも10倍になっちゃうしばた・・・
この頃は柴ちゃん一筋でした
映画館での挨拶も見に行きました
「サイしば」はシュールでオモローだった
こーゆードラマを今一度、ハロプロは深夜でいいのでやるべきだと思います
ネタがないので、もうすぐメロン記念日解散ってことで、懐かしのメロンネタでした(´∇`)