
この写真は、携帯に入ってた写真です
保健所で初対面した時の写真 懐かしいです
それがですねぇ パソコンが壊れてしまいまして゜+。(*′∇`)。+゜
新しいのを買うまで、ブログはお休みとなりますm(__)m
再開しましたらよろしくお願いしますm(__)m
ここは古事記に記された有名な和歌「「八雲立つ 出雲八重垣 妻込みに 八重垣造る その八重垣を」を読んだ素盞鳴尊が、ヤマタノオロチを退治した後、妻の稲田姫命とともに暮らした地です
そうここは恋愛・縁結びの神社
そして日本初の結婚式が行われたところだそうです
なので若い参拝の方が多かったですね
境内の奥に「鏡の池」というのがあって、その池に写真のように紙の上にお金を乗せそれを池に浮かべます
その紙が早く沈むほど、願いが叶うのだそうです
私は2分しないで沈みました
友人も3,4分で沈みました
15分が目安のようです
それ以上かかると願いは叶わないようです
流れていったりすると、願いが流れてしまうとか・・・
その場で素早く沈んでくれて嬉しかったですね
池に行く途中にこんな木がありました
根元は2本なのに上でひとつになっています
むしょくさんに、食事の写真が無いねとコメントいただきましたが
それもそのはず
お昼に割り子ソバを食べた後、レンタカー飛ばして4つの神社を巡ったのですから
次回は最後に回った
『神魂神社』(かもす神社)
について書きますね
そして夕飯の写真も一応載せますので
今日はここまで
今日もブログを読んでくれてありがとです
下の緑色のアイコンをクリック
そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します
お盆です 里帰りです 今、東北新幹線の車中です二階建新幹線の二階です 見晴らしいいです
【離婚カウンセラーのつぶやき】
モノにこだわる人、こだわらない人…
昨日も書きましたが 『執着』なのか『こだわり』なのか? 或いは『愛着』?
私が思うに、周囲に迷惑をかけないなら、何でもアリではないでしょうか?
先日の「ガンオタ」の彼 彼が、自分の給料で買っていたぶんには、何の問題も無いわけです
しかし… 同居していて、掃除、洗濯、食事の世話を面倒みてもらっていたとしたら? 食費を入れていたのか?いないのか? それによって違ってきますよね
もし働いて得たお金、全て注ぎ込んでいたのなら、親からの干渉を拒絶はできません。
その部分が分からないのであくまで想像に過ぎませんが…
ギャンブル、浮気、放浪、これらは明らかに周囲に迷惑をかけます。
その部分を無視して、個人の自由を主張しても、それは甘えであり、許されるものではありませんよね。
何かに熱中するのはいいですが、人は1人で生きているわけではありません。
周りが見えなくなるなら、それは『執着』なのではないでしょうか
今日もブログを読んでくれてありがとです
下の緑色のアイコンをクリック
そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します