goo blog サービス終了のお知らせ 

。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

知識は知識でしかありません

2013-07-04 22:14:55 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Dcf00053
マー君可愛い

不仲になる原因のひとつに、お互いの未成熟さがあります

ひとつと書きましたが、実際はほとんどがそれですね

その未成熟さはどこからくるのか・・

いろいろ勉強しています

ネットにこんなコラムがありました

あなたの恋愛と結婚に影響大!両親・親子の関係を見直してハッピーに

http://u-rennai.jp/contents/course/186

実際、自分の結婚生活を思い出しても当てはまるところは多かったですね

ではその親の生い立ちは?

自分が親から影響を受けたように、親もまたその親から影響を受けているのです

そしてあらためて乳幼児期の親との関係性が重要なのを、遺伝子やホルモンや環境などの影響も含めて科学的にも知りました

原因を探すのは、いいことです

しかし、原因はあくまで原因でしかありません

親のせいにしても問題は解決しない

知識はあなたを助けるものであってあなたを縛り付けるものではない

縛り付けられてはいけません

誰かのせいにしていては幸せにはなれない

今を大切にすること、今を味わうことを忘れてはいけません

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


配慮

2013-06-22 12:59:58 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7762

Cimg7763

ま、まるでホラーだね

な、夏だね

先日コメントの中で「配慮」という素敵なキーワードを頂きました

「配慮」

知っている言葉です

分かっている言葉です

以前「配慮」という言葉を変な風に受けとられ嫌な思いをしたことがあって・・

そのせいでどうも遠ざけていたのかもしれません

でもそのときは、ググッときましたし、すとんと腑に落ちる感覚がありました

そういうことってありますよね

言葉を発すれば誰かがそれを聞きます

言った人と聞いた人が同じ思いであるわけもなく、すれ違いや誤解が生まれやすいもの

だからこそ、更に説明し誤差を少なくしていく作業が必要になる

誤解されるのが嫌だから何も言わず黙るという方法もあります

これを逃げと断定する気はありません

そんなのケースバイケースですからね

けど、本当は言いたいのに我慢していればいつか爆発したり

知らず知らずに悪い方向の言動になりがち

そうではなく、聞くひとの気持ちを考えて黙るとしたらストレスにはなりにくいですよね

それが「配慮」ですよね

自分が嫌な思いをしないように黙るとストレス

相手が嫌な思いをしないように黙るとストレスにならない

同じ「黙る」でも、その根本理由によって全く違う現象となる

面白いものですね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


勝ち負け

2013-06-20 23:31:10 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Dcf00054

毛づくろい、毛づくろい、脚線美

頑張ればなんとかなる!

そんな頑張れ神話はいらない

頑張るって言葉の中に、戦うというニュアンスがあるとしたら

頑張った先には勝つか負けるかっていう図式が出来てしまう

でもね、自分の手に負えないことと戦えばボロボロになっていきます

前回のブログの続きとなりますが

四苦八苦と戦ったら?

どうなるでしょうか?

四苦八苦とか戦うとか書くと、どうも身近に感じられないかもしれませんね

。。。

。。。

そうですねぇ・・

いつまでも若々しくというと聞こえはいいですが

若さ=素晴らしい=勝ち

老い=みっともない=負け

みたいなイメージで「老い」を受け入れられず、若くあることに執着してあの手この手を尽くしたとしても結局、体は老いていく

老いていく自分を受け入れられず、その年齢なりの楽しみを知ることもなく時間だけが過ぎていくとしたら?

そんな毎日を送っていたら、老いに敗れ続け心がボロボロになっていくと思いませんか?

老いていく自分とともに、日々歩いていたら?

そこには勝つも負けるもない

きっと心はボロボロにはならないでしょうね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


四苦八苦

2013-06-18 22:05:47 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7759

ミウ君は起きてても寝てても変な子です

無いこと出来ないことを数える人は誰も助けることが出来ない

いえいえ友達ですら愛想を尽かして離れていく

そうなるとますます無いこと出来ないことを並べ立てるようになる

きっと身近にいるでしょうね、こういう人

ほら顔が浮かんだでしょ

でも、その出来ないこと無いことが老いや病だったら?・・・

仏教では「生・老・病・死」を四苦と言います

そう四苦八苦の「四苦」です

ちなみに八苦は四苦に

愛別離苦あいべつりく(親愛な者との別れの苦しみ)

怨憎会苦おんぞうえく(恨み憎む者に会う苦しみ)

求不得苦ぐふとくく(求めているものが得られない苦しみ)

五蘊盛苦ごうんじょうく(心身を形成する五つの要素から生じる苦しみ)を加えたもの

四苦八苦は避けられないものです

そのレベルもいろいろ

さっき顔が浮かんだ人は軽いレベルかしら?

どのレベルだったとしても、出来ないことを数えて生きるか、出きることを数えて生きるかはその人次第

自分で選べるのです

昼間は介護関係の仕事をしている私です

この差がどれだけ大きいかを日々実感しています

さて、他人事ではなく自分の事として考えましょう

自分の口癖を思い出して

分からない人は家族や友人に聞いてみてください

自分の顔は鏡を見ないと見えない

あなたの周囲の人があなたの鏡です

友人や家族はどうですか?

四苦八苦は、まるで影のように自分にぴったりとくっついているものなのだから

上手に付き合って生きたいものですね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


ひと工夫

2013-06-16 09:34:40 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

Cimg7853 100均にてしめて400円
冷蔵庫のドアに

Cimg7854 100均にてしめて500円
テレビの横に

Cimg7857 ネコは非売品でございます

他所のお宅で造花を綺麗に飾っていらっしゃるところがあって

早速真似してみました

一番下の写真を見ても分かるとおり、本物のお花はデンジャラス

本当なら生花が素敵なんですが、でも造花でも華やぐものですね

 

 

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします