goo blog サービス終了のお知らせ 

。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

大丈夫、大丈夫

2013-08-05 23:56:43 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

 

Cimg7923
猫ぎゅうぎゅう

この土日月、友人を励ます3日間でした

しかも複数人

「大丈夫大丈夫大丈夫

皆さん、解っているんです

自分が考え決断して行動しなければならないって

でも、解っていても励まされたいときがあります

受け止めてもらいたいときがあるんです

「なんとかなるよ大丈夫」

「私がそう思うんだから大丈夫」

「絶対大丈夫!私が保証する!」

理由も根拠も曖昧です

(こんなこと書いちゃ友人に失礼よね

「大丈夫」っていう言霊が大切なんです

私の大丈夫パワー炸裂の3日間でした

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


イメージする事の大切さ

2013-08-04 23:41:28 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

 

Cimg7771

Cimg7770

ねぇ、ミウ君

やっぱり君変だよ 寝方が

料理をするとき、メニューが決まっているときと決まっていないときの買い物のスピードは違いますよね

これは明確なビジョンが有るか無いかの違いです

また、なんとなく作るのと、これを作るぞ!と思って料理するのとでも違いが有ります

そう、これも明確なビジョンが有るか無いかってことです

では明確に「ビーフシチューを作るぞ!」と決まったのなら

(今夜は長男のリクエストでビーフシチューでした

その完成写真を頭に描きながら、調理手順を思い浮かべ、調理手順にそって、足りない材料を思い浮かべ買い物をする

なんとなく作った料理より、気合を入れて作った料理の方が満足度も完成度も高いことの方が多いですよね

イメージしてください

イメージしてください

自分が料理すると思ってイメージしてください

・・・・・

さぁ、今度はこれを自分が今抱えている問題に当てはめてみましょう

あなたはその問題に対して明確な最終イメージ「料理の完成写真」を持っていますか?

それをイメージしながら問題解決手順「調理手順」を思い浮かべ、足りないもの、行動しなければならないものを揃える努力「買い物」をしていますか?

そしてその問題を解決するぞ!という気合を持っていますか?

最近、イメージを持つことの大切さを実感しています

明確にイメージするためには曖昧な部分をくっきりさせることが必要

曖昧な部分をはっきりさせる過程でもしかすると苦しむこともあるかもしれません

だからこそ「私は幸せになるんだ」という明確なイメージを持つことが大切なのです

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


嫌だと思う原因は?

2013-07-16 00:39:01 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7919

Cimg7920

Cimg7921

ミウちゃん、その手は何????

ネットをあちこち見ていたら

独身アラサーの方の「年齢を聞かれるのが嫌だから、どんな風に切り替えしたらいいか」という相談を見つけました

いろいろな切り返し方のアドバイスがたくさん書いてありました

?ってのや、成る程ってのもあったり、それ使えない!ってのもありましたw

これとは別に、最近、年齢のことを異常に気にする人に会う機会がありました

その方は、自分が若く見えていないとダメだと思っているし、自分の年齢を知られるのをとても嫌っていて、私が知っていると分かったら誰から聞いたのかと食いつかれました

年齢ってなんなんでしょうね?

私は自分が頑張った年数だと思っています

だから自分の年齢が好きです

若々しくはいたいけど、拘る気持ちはありません

決して自慢できる人生じゃないし、失敗の多い人生だけど、その時その時一生懸命だったのだけは確か

なので年齢を聞かれると〇〇才ですよと答えます

さて、上の2人の女性はどうでしょうね

最初の女性はおそらく独身アラサーに向けられる心無い言葉が嫌なんでしょうね

確かにそうでしょう

それと同時に自分で自分を縛っている部分もあるんじゃないかしら?

独身アラサーになりたかったわけじゃないなんて思いが過剰反応を引き起こしているのかもしれない(あくまで私の想像です)

もう一人の女性はナルシスト???かしら

老いる自分を受け入れられないのでしょうね

以前ブログで書きましたが

若さ=素晴らしい=勝ち

老い=みっともない=負け

なんて価値観をもっているのかも(あくまで想像です)

よく外国の人は年齢を尋ねたりしないというのを聞きます

上記の2人もそのことに触れていました

2人とも、相手に失礼だから聞かないと解釈しているようですが

そうなんですか?

私は海外の友人がいないので分かりませんが、失礼だから聞かないというのは違っているんじゃないかしら?

年齢を気にするのは、年齢からくる横並びの価値観、優劣の価値観があるからだと思うんです

個人を大切にすれば他と比べることも無い、だから年齢を聞かない

私はそう思っているですけど違うのかしら??

ご存知の方がいたら教えてください

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


循環

2013-07-09 17:29:33 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Dcf00046

ふ~~~~

来るな

猫の足音消しに敷き詰められた長座布団

冷蔵庫からもカウンターからも電子レンジの上からでも飛び降りるからドンって音がね

掃除は面倒だけど、だいぶ音が軽減できています

今日は、ひとりごとです

聞き流してください

最近、どうも「循環」という言葉がよく頭に浮かびます

将来とか、これからを考えるってのは先に進むイメージですよね

親子間の連鎖

一族としての連鎖

土地柄としての連鎖

引き継がれていくもの

引き継がれてしまうもの

その先っていうのかな・・・そう水が循環するように

思いも想いも行いも上手く循環できないものかと・・・

一直線に伸びていくのではなく

まるで螺旋を描くように

螺旋階段を登るように循環しながら成長できないものかと・・

う~~ん

登る・・ではなくてもいいんだなぁ・・

そうやっぱり「循環」かな

大きくゆっくり回って回って元にもどり

また大きく大きく循環していく

滞ることの辛さ苦しさ閉塞感

循環できたらいいな

なんて、そんな事を思ったりするのでした

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


2013-07-08 22:19:56 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Dcf00052

アンニュイ?
不器用な人は表現が下手
とっても気を使っているのに空回りしがち
気は使うものじゃなく、利かすもの、回すもの
自分の物差しですれば「使う」になり

相手を基準ですれば「利かすもの」となり

全部を見渡すのなら「回すもの」となる

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします