goo blog サービス終了のお知らせ 

。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

1、2秒の事

2013-03-04 22:39:05 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7491

くんずほぐれつ揉めてます

【離婚カウンセラーのつぶやき】

ラーメン屋さん

美味しいラーメン屋さん

いつも1日に300食完売しています

なので売り上げはほぼ一定

でももう少し収入を増やしたいと1日400食作ることにしました

それによって収入がアップしました

そして体の疲れもアップしました

マイペース、あるいはのんびり仕事をしている人が仕事の効率をはかるのはいいと思います

でも、今の日本は自分の体を酷使したり、残業したり、休みを潰してまで売り上げをあげろといいます

もちろん綺麗で丁寧な言葉ですけどね

「モチベーションをあげろ」

「自己改革!」

「無駄を省いて効率アップ」

みたいなね

頑張れ頑張れと言い、負けないように、勝ち抜くように追い立てます

そこから脱落すると落ちこぼれと言われます

でね、自殺をすると「そんなに思いつめるくらいなら他に方法があっただろうに」と言います

・・・・?????・・・・・

あなたはエレベーターに乗ったら「閉める」のボタンを押しますか?

「閉める」のボタンを押してから行き先ボタンを押すのがよりベターなんだそうです

行き先のボタンを押してから「閉める」を押すと時間のロスがあるからだそうです

 ・・・・

        本当にそんな生き方でいいのかしら?

        その時間の違いは1秒?2秒?

 ・・・・

ビジネス自己啓発系の本とかだと、その1秒2秒をきちんと考えるか考えないかが大きな差になるそうです

 ・・・・

        本当にそうなのかしら?

        1秒2秒のことで心を失ってはいないかしら?

 ・・・・

 ・・・・

そのキュウキュウしたものは家庭の中にもあります

「早くしなさい!!!」

子供が靴をはく数秒が待てなくなってしまっていませんか?

資本主義も最初はいいけど、今の私たちの暮らしは度が過ぎているんじゃないかしら

「癒し」とか「パワースポット」なんてのが流行るのはみんなが疲れているからなんでしょうね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


この問題の根っこは?

2013-02-26 23:27:00 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7494

僕 何にもしてないよ、ぺろぺろぺろ

今はなを追い掛け回しただろーが

【離婚カウンセラーのつぶやき】

前回も書きましたが(いやいつも書いてますが)

ここではない何処かは無いって話です

私は離婚してよかったと心から思っています

今は息子達の学費を最後まで責任持って払ってくれた元旦那に感謝すらしています

だから「ここではない何処か」はあるんです

ただね、「ここではない何処か」はたくさんのものを引き換えにしないとダメなんです

それが出来るのなら「何処か」は見つかります

つまりね、何も引き換えることはしないで、棚からぼた餅はありません

浮気している人、離婚を考えている人、転職を考えている人

そうなんです、前回も書きましたが「今を大切に」している人にしか道がひらけないんです

離婚するとき「今の私にはもうこれ以上できる事は無い」と思いました

今振り返ればもっと何かできたかもしれないけど、そのときの私には精一杯のことをしました

だから、後悔しない離婚が出来たんです

上手くいかない理由が自分由来のものだとしたら

依存心とか、甘えとか、本来ならとか、自分を分かってくれる人がいるはずとか・・

今の状況を良くする努力をしないまま別天地を求めるのなら「何処か」にいってもそこがまた「ここ」になり、同じストレスを感じるようになるだけです

今のあなたの問題の根っこは他人にではなく自分の中にあるんです

それを見つめないと同じことを繰り返していくだけですよ

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


結局目の前のことが大切なんですよね

2013-02-25 22:36:06 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7480

Cimg7482

ここは換気扇フードの上です

冷蔵庫の上から飛び乗ります(ミウだけ)

1度飛び乗りそこねたミウが料理をしている私の頭の上に降って(落ちて)きたことがあります

双方怪我は無く・・・って問題じゃないって

【離婚カウンセラーのつぶやき】

今昼間の仕事を転職しようかと思案中

大事に大事に抱えていた子宮筋腫を切ろうかと・・・だって私の両手の握りこぶしくらいあるんですもの

そうなると今の仕事は力仕事なんで、転職もありかなと

じゃ次はどうしようとなるんですが

でもその前に、今の仕事を最後まで丁寧に心をこめてやろうと思いました

そして仕事をしていると、やっぱり私この仕事好きだわという気持ちがムクムクと・・

前向きに取り組むと(いや、今までも一生懸命に働いていましたよ)、今まで見えてこなかったことが見えたり、今までと違うアドバイスをもらえるようになったり、かなり自分にプラスになることが増えています

先日ある人に「転職を考えているんですが」と相談しました

「結局、今の仕事を一生懸命にやる、ひたすらやる。

 それをするから次が見えてくるんだよ」

と言われました

・・・

今がその状況なのかも

結局「ここではない何処かステキな場所」なんて無いんですよね

「自分らしくいられるところ」

「自分を分かって受け入れてくれるところ」

なんてのも無い

今ここで頑張れない人が他所に行っても同じこと

夫婦も家族も友達も仕事も全部根っこは同じなんですよね

とはいえ筋腫は育ってる・・・

もうひと踏ん張りしたら何か見えてくるかな

見えてくるといいな

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


ガラケー

2013-02-24 14:46:18 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

130224_130504 130224_125840

携帯を買い換えました

スマホではなくガラケーです

私にとって携帯は電話が出来てメールが出来れば十分

調べたいことは家に帰ってからパソコンで調べても間に合う

mixiやFacebookへの投稿やイイネも家に帰ってからで十分と思っています

ましてやブログの更新となるとじっくり考えてから書きますしね

何より本体価格が高額で、月々の使用料も高いときたら私にはスマホにするメリットが何もない

ちなみに私の携帯の利用料は毎月2000円代です

なんで買い換えてもやっぱりガラケー

今までの携帯はスリムで軽量な分、カメラがショボかったんで今回はカメラの画素の高いものを購入

上の写真は携帯で撮ったものです

1310万画素、スマホにも劣らない画素数

出先でいい景色があったらパチリ

最近めっきり減ったブログ更新が増えるかもしれません

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


記憶と共感

2013-02-17 15:24:26 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104  

Cimg7485

癒されるぅ

【離婚カウンセラーのつぶやき】

女性は記憶と共感の生き物

記憶と共感は、家を守る子供を育てるという意味でとても大切な能力です

記憶は過去の情報を覚えることにより危険から家族を守る

例えば、太古、この草を食べると体調が悪くなる、この木の実は美味しく〇〇で取れる

それらの過去の経験と知識を生活に生かすために、共感は言葉を話せない子供の泣き声しぐさ表情、様子から何を訴えているのかどんな状況なのかを理解するために発達しました

同時にいろいろなことが出来るのも女性の特性です

洗濯と料理をしながら子供の話を聞くみたいなね

女性が昔のことを持ちだすのは記憶が今を支えているから

自分の気持ちに共感して欲しいという欲求が強いのは共感することで安心感を得るからです

ところがその記憶や共感を男性は否定してしまいがち

男性は記憶を大切にしないわけではありませんが、今現在を重視して今の邪魔になる過去なら切り捨てられる

共感は獲物にいちいち共感していては狩りができないので共感することに必要性を感じないというわけです

今は太古の昔ではありません、生活様式も変わりました

しかしその特性は今の残っています

大昔は生きること(生存すること)に必死でした

現代はそうじゃない

今も残っている特性をもてあましているともいえるかもしれません

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします