goo blog サービス終了のお知らせ 

。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

裏切られたその根っこ

2013-03-17 23:11:10 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7519

Cimg7521 

ねこの爪の抜け殻です

半身のものはよく見かけるんだけど、この形は始めて見ました

Cimg7509

で、抜け殻の本体

【離婚カウンセラーのつぶやき】

前々回のブログ

「自分で自分が嫌いになるようなことはしない方がいい」

にいろいろなコメントを頂きました(こっちとmixiで)

皆さんいろいろな裏切られ方をされているのですね・・・

あのブログは許可を頂いてカウンセリングではないのですが友人として返信した文章をアレンジしてアップしました

私自身の1番辛かった裏切られ体験

それは離婚ではなかったですね

離婚のときはただただ呆れて腹が立ってって感じだったんで

私が結婚するときにいろいろありまして、友人に裏切られたと心底落ち込みました

友人は裏切ったとは思っていないでしょうね

「友人」という関係性

私の「友人」という感覚と、友人たちの私への「友人」という認識の違い

それが原因なんでしょうね

私にとってはとても大きなことで、今でもそのときの事を思い出してあーでもないこーでもないと考えてしまいます

それは相手がどうだったかということではありません

相手の気持ちは相手に聞かなければ分かりませんから、それについては考えませんが

私の人としての成長にともない、それに対する見方が変わってきています

若い頃の「友人」という観念は、親との関係性、その年齢までの育ち方が大きく関係しているという自己分析も出来るようになりました

私の場合、結局根っこは親との関係性というオチになる

離婚の根っこを探ってもやはり親との関係性となる

きっとそれが私の乗り越えるべき人生の課題のひとつなんでしょうね

他の方々はどうなんでしょう?

他人との距離のとり方というのは人それぞれ違います

その距離感は実は子供の頃の育ち方によるものだと考えてみたことはありますか?

親の価値観、生活環境が大きく影響しています

勘違いしないで「だから親のせいだ」とは思わないでください

この年齢になればそれすらも自己責任ですから

今の出来事の根っこを探ってみるってのもいいもんですよ

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


座禅初体験

2013-03-15 22:15:40 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7498 

ミウの寝ぼけた顔がナイス

今日はいろいろとしたいことがあって有給をとりました

粗大ゴミを出しにいったり、押入れを片付けたり、猫のご飯を買いに行ったり

そして1番の目的は「座禅」

自宅から車で15分くらいとところに禅寺があります

妙興寺  正式には『妙 興 報 恩 禅 寺』

行けば分かるかと思ったのだけど、なんのなんの広い広い

迷ってしまって、お寺の中からお寺に電話をして場所を聞きました

看板も何も無い、知ってなきゃ行けない場所でした

さて座禅

ここでも何の説明も無いんです

ただその場所に連れて行ってもらい「どうぞご自由にお座りください」と言われて終わり・・・

中は照明1つで薄暗く、既に数人の方が座禅を組んでいらっしゃいました

見よう見真似で組んでみる

静かな時間が流れる

しかし私の頭の中は雑念だらけ

まぁそんなもんですよね

初めてで何も分からなかったけど静かな時間は気持ちよかった

毎月1日と15日は座禅の日なので通ってみようかと思っています

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


自分で自分が嫌いになるようなことはしない方がいい

2013-03-13 22:15:58 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7488 

癒されてください

【離婚カウンセラーのつぶやき】

真摯に真っ直ぐに生きていきたい

強くなりたい

そう思う人は多いですよね

だったらまずは自分で自分が嫌いになるようなことはしない

それが始まりのような気がします

心の鎧を少しずつ下ろしていきましょう

憤り、悲しみ、孤独、虚しさ

いろんな感情が渦巻いているでしょうね

その感情は大切にしましょう

たとえそれが憎しみだったとしてもね・・・

憎いという感情もあなたにとって大切なもの

憎しみの正体は、裏切られた孤独感、寂しさ、虚しさです

それだけあなたが傷ついたという証

感じることは大切です

その感じたことをどうするかがあなたの課題なんです

裏切られたら裏切り返しますか?

復讐しますか?

だとして、その先に何があると思いますか?

幸せが見えますか?

確かにあなたは裏切られました

けど、あなたのまわりにはその何倍もの「あなたを大切に思う人たち」がいるのではないですか?

あなたを裏切ったのが1番大切な人だったから、こんなに苦しいんですよね

でもでもお願いだから、あなたを1番に思っている家族や友人を思い出してください

10の幸せのうち、1番大切なひとつを失っても、まだあなたには9の幸せがあるんですよ

憎しみに自分を見失ってしまいそうなあなたを本当に心配しているんです

自分で自分が嫌いになるようなことはしない方がいい

あなたの不幸はあなたを大切に思っている人の不幸でもあるのだから

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


一人暮らし

2013-03-10 15:13:22 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Cimg7493 

はなにすればマオとミウは悪魔のような存在なんでしょうね

昨日も整体に行っている間に襲われたようではなの毛が落ちていました

テリトリーというのはねこの本能で、たとえはなの方が先に住んでいても強いほうが勝つ

はな、頑張れ

この2週間ほど寝違えたようで首がまわらない

運転していて左右の確認をするのがしんどい

昨日は息子の予約が入っていたので私も見てもらいました

ただの寝違いだからすぐに終わるかと思ったらなんのなんの

あちこち骨がズレているし、筋肉(僧帽筋)がとんでもなく凝っているわで

バギ!グギ!ひぇ~~~イタイイタイ~~~

もう少し我慢してね

バギ、グギ!!!

と身の縮む思いをしてきました

かなり楽にはなったのですが、結局まだ首は回らず、しばらく様子を見ることになりました

女の古は体のメンテナンスを怠ってはダメですね

さて話は変わって次男のこと

先週から一人暮らしを始めています

工事関係に勤める次男

今の現場が高速を使っても片道1時間半弱かかる場所

会社が現場近くにマンションを借りてくれました

上司曰く

「往復の時間が減った分、残業できるね」と言われたそうな・・

実際、夜中まで働いているようです

週末、日曜にこっちに帰るよう土曜に仕事をして仕事をして仕事をして・・・

帰ったきたのは朝の5時でした

この生活が7月の完成まで続くようです

次男へろへろながら辞めたいとは言ったことが無い

きついけれど性に合っているのでしょうね

こうやって独り立ちしていくんですね

親として嬉しいです

7月 常滑にコストコが出来ます

ぜひ行ってみてください

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


マイナス思考

2013-03-07 22:33:59 | ペット

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っております

http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104 

Dcf00003 Dcf00005_2

チーズケーキはな

食べると毛がもふもふして食感がイマイチかと

【離婚カウンセラーのつぶやき】

最近、身近にマイナス思考の子がいまして

カウンセラーとして見ていてなかなかに面白い

僕なんか・・私なんか・・

その言葉は他人と比較するからでてくるんだよなぁと再確認

評価と言うのは比較するもの基準とするものがあってのもの

最近くどいほど書いている「ここではない何処か」も根っこは一緒ですよね

他人との比較は、思春期、自分以外の存在(家族とは違う人達)を意識するようになる頃に芽生えてくるものです

他者と比較するから自分の立ち位置が分かるようになるし、他の人の良い所を学んだり真似たりなど、自分の成長に大切なものです

しかし良い事ばかりではなくマイナスに働くことになったりもするものです

簡単に言えば「隣の芝生は青く見える」なんでしょうね

自分の中の妬ましい、羨ましいを自覚しているのならいいんですが

良い人ほどそれらが自覚出来ていない場合が多いように感じます

妬ましい羨ましいもそれはそれで感情として悪いものではありません

それとどう向き合い、どう消化(昇華)させていくかが課題なだけです

それを「妬みや羨ましいという感情は悪いものだ」と決め付けるからややこしくなる

良い人ほどその感情を否定して自分の中には無いものだと押し込めてしまいます

だから前に進むのが大変になる

隣の芝生は綺麗です

それは綺麗になるように努力や工夫をしているから

何もしないのに綺麗な芝生を維持できるわけが無い

隣の芝生を垣根越しに眺めていても、自分の家の芝生が美しくなるわけも無い

目を向けるべきは我が家の庭

眺めている暇があったらスコップやシャベルを持って土を掘り起こし、雑草を抜き始めればいいのに

それをアドバイスしても、垣根のところに突っ立っている

どうして自分の庭は荒れているのと涙ぐんでも、それは自分を可愛そうがっているナルシストなだけ

幸せの青い鳥は自分の家の中に居るし

自分探しの旅で自分を見つけられた人は居ないってやつです

垣根の傍で突っ立て居る人がどうしたら雑草を抜くようになるのか・・・

それは人によっても違いますが、時間がかかるものなのは確かですね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします