goo blog サービス終了のお知らせ 

。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

お不動さん

2010-08-01 01:00:28 | 旅行記

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っておりますhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

夫婦の問題に限らず、恋愛問題もどうぞ(失敗を沢山知っているからこそのアドバイスがいろいろ)

mixiのメッセージからもどうぞhttp://mixi.jp/home.pl?from=global

 

201007311840000

夕飯は炒飯が美味しいラーメン屋さんで食べました

え?ラーメンの写真?

・・・・・・・・・・・・ははは

炒飯の写真があるだけでも偉いでしょ

 

 

今日はパワースポット巡りをしてきました

 

熱田神宮 

http://www.atsutajingu.or.jp/

真清田神社 

http://www.masumida.or.jp/index.php

迫間不動 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%AB%E9%96%93%E4%B8%8D%E5%8B%95

日之出不動

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B9%8B%E5%87%BA%E4%B8%8D%E5%8B%95

 

 

今回、いろいろあって真清田神社と熱田神宮(特に大楠)にお礼のお参りをするつもりだったんです

そしたら、一緒に行った方が、時間があるのなら不動尊に行かない?と誘ってくれて

 

熱田神宮は三種の神器のひとつ天叢雲剣(草薙剣)が収められている古い神宮なんですが、真清田神社は更に古く、熱田神宮の元?親?になる神社らしいです

家からで10分かからないところに真清田神社

熱田神宮は車で40分くらいの所です

 

迫間不動と日之出不動は、我家を通り越し、まるっきり逆方向、車で1時間くらい

山を登る登る

頂上とまでは言いませんが、結構な山の中です

ご本尊は名前のまんま「不動明王」

http://www.ict.ne.jp/~jofukuji/fudo.html

 

車を止めてから階段を、ふうふう言いながら上り大きな蝋燭と線香を買って更に階段を上り岩をくりぬいた本堂に蝋燭を立てお参りしてきました

滝もあるし(龍神)、修験道の雰囲気たっぷり

 

でねぇ、面白いんですよ

不動明王だから真言ですよね

真言だから弘法大師も祭ってあるんです

菩薩様も

そして、大黒様も祭ってある・・・

大黒様って・・・神道・・・出雲系?

鳥居はあるし、大黒様のところにはしめ縄もあり・・・???

他にも沢山まつってあって

帰ってきてネットで見たけどよく分からないし・・・

ま、いいか 

 

 

熱田さんは、いつもの通り柔らかくて優しい

暑いのに鳥居をくぐるとひんやりとした清々しい空気になります

真清田神社は、庶民的で親しみのある空気

お不動さんは、結構な山の上?中腹?なのに暑かった

やっぱりお不動さんだからかしら

 

 

一日中歩いたけど、パワーを頂いて元気です

 

 

 

「メール無料相談」http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

 

困った時には 司法書士・行政書士

「横田事務所」http://www.youroffice.jp/ 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


もうダメかと思った

2010-06-27 19:41:06 | 旅行記

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っておりますhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

夫婦の問題に限らず、恋愛問題もどうぞ(失敗を沢山知っているからこそのアドバイスがいろいろ)

mixiのメッセージからもどうぞhttp://mixi.jp/home.pl?from=global

 

 

今日は岐阜県多治見市の『永保寺』までドライブして来ました

このお寺は夢窓国師が立てた禅寺です

 

夢窓国師は全国各地に寺庵を創設

京都の西芳寺(苔寺)を造った僧侶なんですって

 

数年前に火災で本堂とか消失していて、現在、改修中

もう少しで完成するみたいです

 

今回もカメラマンは長男

写真をクリックすると大きくなりますので、よかったら見てください

Cimg4198 Cimg4199 Cimg4202_2  Cimg4204

入口にお寺が3つあり

そこを下っていくと永保寺となり、綺麗な庭園が広がっています 

Cimg4216 Cimg4219

分かりにくいんですが、滝が映っている左の写真

岩山の上に六角堂があって、それを囲むように1000体の石仏が並んでいます

橋の上から見るともう少し良く見えます

Cimg4215

むっちゃ視線感じました

でも、気持ちのイイ視線?

綺麗に掃除されていて、とにかく清々しいお寺です

雨上がりで物凄い湿気&汗なのに、心がホッとしていくのが分かります

Cimg4223 Cimg4226 Cimg4230

天狗岩&樹齢700年の大銀杏の木

 

茂みの中、良く見ると石仏がある

Cimg4232

道があるみたい・・・

あった道 

なんか心惹かれるって長男が言います

(上高地では次男がそうで、ここでは長男かい

Cimg4234 Cimg4236 Cimg4237 Cimg4238

ってことで行くとそこは整備されているとはいえ山道・・・

その山道に沿って、何体もの石仏が・・・

お地蔵さんでは無く、菩薩様や観音様のようです

1体、1体に、心を込めてお参り

するとねぇ~~なんかすっごく嬉しい気持ちになってきて

感謝の心がわぁ~~と溢れてくる感じでした

 

でもね、帰ってきてからちょっと調べたらハイキングコースって書いてある記事もあるくらいで・・

そう虎渓山の山頂に続く道なのです

結構、歩きました

それでも、頂上から向こう側に下りる道は諦めたので、石仏、半分しか回っていません

来た道を戻って・・そう帰りは下り坂・・・登るよりキツイんですよ

汗びっしょり

 

 

多治見の駅の近くにこんな素敵なお寺があるとは

残り半分の石仏も気になるし、また行きたいなと思っています

 

 

普通、ここで書き終わるのですが・・・続きがあるんです

帰りに、車ぶつけられそうになったんです

隣の車線(第2車線)から、私の車(第1車線)にかぶさるように車線変更して入ってきた車が

ほぼ真横から入ってきたんです

とっさにハンドル切って何とか事故にならずに済んだのですが

ハンドル切った時、左側、側道にはいる用にガードレールが無かったのでぶつからずに済み

割り込んだ車とも接触せずに、後ろからも追突されずに済みました

・・・・・・・・・・・・・

どう考えても、ぶつからなかったのは奇跡としか言いようがない状況だったんです

 

思い出すと心臓がバクバクします

 

きっと一生懸命に手を合わせたので、石仏様達が守ってくれたに違いない

ありがたい、ありがたい

お礼も込めて近いうちにまた行きたいと思います

 

 

 

「メール無料相談」http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

 

困った時には 司法書士・行政書士

「横田事務所」http://www.youroffice.jp/ 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


紫陽花とアイアンマン2

2010-06-13 16:11:09 | 旅行記

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っておりますhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

夫婦の問題に限らず、恋愛問題もどうぞ(失敗を沢山知っているからこそのアドバイスがいろいろ)

mixiのメッセージからもどうぞhttp://mixi.jp/home.pl?from=global 

 

 

 

今日は紫陽花を見てきました

Cimg4126 Cimg4162

Cimg4131 Cimg4133 Cimg4137 Cimg4140 Cimg4147 Cimg4141 Cimg4151 Cimg4156 Cimg4130_2 Cimg4135 Cimg4157 Cimg4144 Cimg4150 Cimg4155

1万株の紫陽花だそうです

いろんな種類があるんですねぇ~

よくある紫陽花は今が見ごろ

額紫陽花は周囲が咲き始めたばかりで、見ごろは来週かな?

でも、この回りしか無い額紫陽花が可愛いんですよね

写真は全て長男が撮りました

私よりセンスがいいんですよ

写真はクリックすると大きくなりますから、気にいったのがあったら大きくして見て下さい

 

 

夜は『アイアンマン 2』を観てきます

アイアンマン2
普段は普通の人間と同じ能力しか持たない天才科学者兼経営者トニー・スターク。自ら開発した凄まじいパワーを発揮するパワード・スーツを身にまとい、いくつもの戦いを経て、メディアの前で自らが“アイアンマン”であることを明かしたトニー。そんな彼の前に、次なる試練が待ち構えていた。パワード・スーツの受け渡しを国家から命じられるが、トニーはこれを拒否したため、査問会へ出頭を命じられる。そんなトニー・スタークの存在に憧れながらも、同時に対抗心を燃やすウィップラッシュは、アイアンマンと同様の破壊力を身に付け、モナコGPに出場したトニーの前に現れる。その最大の武器である“エレクトリック・デス・ウィップ”は、一撃でF1カーを真っ二つにするほどの威力だった。さらに、次々と現れる正体不明の予期せぬ敵が、アイアンマンに襲いかかる…。

 

 

 

「メール無料相談」http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

 

困った時には 司法書士・行政書士

「横田事務所」http://www.youroffice.jp/ 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


パワースポット

2010-04-29 23:45:12 | 旅行記

こんにちは、離婚カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」承っておりますhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

夫婦の問題に限らず、恋愛問題もどうぞ(失敗を沢山知っているからこそのアドバイスがいろいろ)     

 

Cimg3968_2

Cimg3966

Cimg3969   Cimg3971

先週の土曜に行ったばかりなのですが

またまた熱田神宮に行ってきました

今回は息子達と3人でのお参りです

 

昨日使った写真はネットから持ってきたものでしたが

この写真はマイで撮ってきました

 

さっきテレビでパワースポットを紹介していましたが

この写真もなかなかにパワーがあると思いますよ

なんせ弘法大師様がお手植えしたと伝えられる大楠ですから

なんなら待ち受けにどうぞ(笑)

 

 

大学生の息子達も一緒って珍しいと思いました?

その答えは

Cimg3973

名古屋名物『ひつまぶし』 

神宮の前に「蓬莱軒」という有名なうなぎのお店があるんです

 

ひつまぶしは食べ方があります

おひつのうなぎご飯を十字に分けるんです

最初の1/4は普通にうなぎを楽しむ

次の1/4は薬味をのせて味わう

次の1/4はだし汁を掛けて茶ずけで

最後の1/4は3通りの中で気に入った食べ方で頂く

美味しかったですよぉ~~~

 

先週の土曜も、今日も熱田神宮では結婚式が行なわれていました

花嫁さんの白無垢姿、素敵ですね

「神社で結婚式いいなぁ~、結婚式したいなぁ~~」

と言ったら

「はい、はい、はい

と言われてしまいました

 

 

 

【離婚カウンセラーのつぶやき】

江原さんの番組がいろいろな圧力によってつぶされたのに

今、テレビもネットもパワースポットや占い番組が花盛り

 

私も興味があるのでつい見てしまうのですが

でも、見ていて悲しくなる時もあります

 

皆さん、自分の願いが叶う事しか考えていないのかしら?

 

私自身、この1年くらい前から神社などを回るようになりました

それは、ある方のアドバイスによってなのですが

確かにパワースポットと言われるところに行くと何か不思議なものを感じるし、元気になります

 

でもね、私がパワースポットを回るのは、得たパワーを人の為に遣いたいからです

カウンセリングでもそうだし、日々の暮らしの中、周囲の人の役に立ちたいと思うのです

 

もしみんながそういう気持ちでパワースポットを回るのなら、日本はもっと住み易い国になるのに・・

なんてそんな事を思うのでした

 

 

 

「メール無料相談」http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

 

困った時には 司法書士・行政書士

「横田事務所」http://www.youroffice.jp/ 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


お伊勢参りぃ~~

2010-02-14 17:23:58 | 旅行記

昨日(13日)また伊勢神宮に行ってきました

友人が初めて行くから一緒に行って欲しいというのでお供したのです

お供と言いながら、コースは私が勝手に決めました

 

朝、10時に伊勢市駅に到着

駅から徒歩10分

まず月夜見宮(つきよみのみや)

ここは天照大御神の弟の宮です

Cimg3006

 

 

月夜見宮から徒歩10分

天照大御神の食事を司る神様 豊受大御神を祭る外宮

Cimg3008

この写真は前回行った時の写真なので人が少ないのですが

昨日はとんでもない人出でした

 

御正宮→風宮→土宮→多賀宮の順番に参拝

  御正宮(ごしょうぐう 豊受大御神)

  風宮(かぜのみや 風雨の神様)

  土宮(つちのみや この土地の神様)

  多賀宮(たがのみや 豊受大御神の荒御魂) 

 

 

ぐるっと見て回り外宮の前のバス停へ

内宮行きのバスが出ているのです

が、内宮では無く、猿田彦神社前で降りて猿田彦神社

猿田彦大神は道開きの神様

奥様は佐瑠女姫

佐瑠女姫は、天照大御神が天の岩戸に隠れた時にその前で舞を踊った神様です

 

 

猿田彦神社からちょっと歩くと

おはらい町通り&おかげ横丁

丁度、時間はお昼

伊勢うどん・・・ではなく鴨うどんを食べました

 

いろいろなお店を見るのは程々にして

いざ、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祭る内宮

Cimg3012

天照大御神は、全国各地に散らばる八百万の神々の総氏神様です

つまり、神様の頂点に立たれる神様ってことですね

 

この写真も、前回行った時の写真

今回は・・・今回は・・・

おはらい町通りもそうだったけど・・・

 

・・・・・いったい何なの、この人出

 

この石段の下、ずっとずっと下まで、横幅いっぱいの人、人、人・・・

御正宮(ごしょうぐう)お参りするだけで1時間かかりました

 

当然、荒祭宮(あらまつりのみや 荒御魂を祭る宮)も行列・・・

ファイル:Aramatsuri-no-miya 01.JPG

知らない人も多いようですが神様には静かな面と荒ぶる面があり、その両方、つまり御正宮と荒祭宮、両方をお参りするといいのです

 

その後、風日祈宮(かざひのみのみや)をお参り

ファイル:Kazahinomi-no-miya 01.JPG

ここは風雨の神様です

 

これで内宮のお参りは終わり

 

内宮から出ている循環バスに乗り3つ目だったかな?

中村町で降り徒歩5分

次は月讀宮

最初にお参りした月夜見宮と同じ神様が祭ってあります

ファイル:Tsukiyomi-no-miya(Naiku) 02.JPG

ここは、4つの宮が並んでいます

お参りに順番があり

向かって左から2番目、一番左、右から2番目、一番右とお参りします

1 月讀宮

2 月讀尊の魂を祭神とする月讀荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)

3 伊佐奈岐尊(いざなぎのみこと)を祭神とする伊佐奈岐宮

4 伊佐奈弥尊(いざなみのみこと)を祭神とする伊佐奈弥宮

 

つまり、月讀尊の静かな面、荒ぶる面、お父さん、お母さんの順番ってことですね

 

 

 

ここから徒歩10分で五十鈴川駅

そこから電車に乗ったのが4時過ぎ

夕方には名古屋に到着

無事帰ってきました

 

特急じゃなく急行で往復、お昼もうどんでリーズナブル

お土産もお守りも前回行った時買ったから、今回はパス

結局、1万円かからずに行く事が出来ました

 

コース的にも無駄が無く、回るところはしっかり回り

満足、満足

なのですが・・・

 

やっぱり土日祝に行くもんじゃないとしみじみ思いました

 

 

 

「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

 

困った時には 司法書士・行政書士

「横田事務所」http://www.youroffice.jp/ 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします