茶屋萬衛門の音楽と映画と花々と。

「茶屋萬衛門の音楽と映画と花々」です。

10月25日(土)のつぶやき

2014-10-26 04:06:14 | 日記

咲いて三日目のバラ。
容色にやや翳(かげ)りが見える。 pic.twitter.com/BT03dTGzkU

7 件 リツイートされました

咲いて三日目の裏庭のバラ。
元々、艶がない花だが…。 pic.twitter.com/gv3XZQlnYB

3 件 リツイートされました

小さいほうのもみじは紅葉していない。 pic.twitter.com/XqZo8elac7

2 件 リツイートされました

大きいほうのもみじもこんな感じ。
セミが鳴いていてもおかしくない。
だからもみじを漢字で紅葉とは書けない。 pic.twitter.com/uQL7t2C3El

5 件 リツイートされました

@man_e_mon まんえもんさん☆もみじって、かえでが紅葉したものを言うそうです>_<緑色の葉っぱだと、かえでですヽ(゜Д゜)ノ
私、この間までカエデの木、もみじの木が有ると思ってたら『今でしょ』の人が言ってました(*ゝω・*)ノ?

茶屋萬衛門さんがリツイート | RT

@rie_rie323
正確に言えば、赤くても、緑でも「カエデ」は「カエデ」ですね。
赤い葉、黄色い葉は「もみじ」ですから「カエデ」とは限定されません。
語源的に言えば緑の葉のカエデをもみじとは言えないですが、
現代においては、すでに、もみじはカエデの別称になっています。

3 件 リツイートされました

レクイエムは死者のためのミサ曲。
ラクリモーサはイタリア語の形容詞lacrimosaで「悲痛な」という意味。

youtube.com/watch?v=KfUBc0…

3 件 リツイートされました

「ひとり田舎の夕暮れに あの日を思い涙ぐむ」
飛火野で鹿と遊んだあの時の
暮れなずむ秋の青空は
今、頭の中で思い出色の涙でにじみ
モネの描く空に似て哀しい。

漢字の起源は別にあると承知しているが
僕の独りよがりでは、「淋しい」の字は
「林の中で泣いている」イメージを想起させる。

1 件 リツイートされました

ノクターンは夜想曲と訳される。
ラテン語のNoxは夜のことであり、
ノクターンは修道院などで行われていた
晩祷(ばんとう)、夜の祈りのことであった。

ショパンのノクターンは全部で21曲。
そのうち最も有名なのがこの2番である。

youtube.com/watch?v=KE5vWx…

6 件 リツイートされました

スコット・ジョプリンは「ラグタイム王」("King of Ragtime")と呼ばれている。
彼はクラシック音楽とアフリカ系アメリカ人の
ハーモニーとリズムを結びつけた。
哀しくてもラグを聴くと気が晴れる。
この曲はオスカーを受賞。
youtube.com/watch?v=9TxdcV…

1 件 リツイートされました

『愛のシンフォニー』
気持ちを同期するのはシンパシー。
音を同期するのはシンフォニー。

ミッシェル・ポルナレフの歌です。
オーボエとストリングスの響きにウルウルします。
@sakuranotabiさんの花写真で。

youtube.com/watch?v=GmKH_Z…

1 件 リツイートされました