goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめふくまめみみまめ

みちまん・たえまん自己満足ね日記

ディズニー・オン・クラッシック 2015

2015-10-13 21:46:26 | 観劇

こんばんは
みちまんです

10/3(土)、松山へディズニー オン クラッシック 2015のコンサートに行って来ました~


クラシックは何回か行ったことあるのですが、ど~しても睡魔と戦うことになってしまうので
好きだけど最後迄起きていられる自信がなかったのですが・・・

いざ会場へ




矢印の先が会場です(笑)
ギリギリまで公園でボ~ッとしてました




そして場内へ



毎年テーマがあるみたいですが
今年のテーマは I Love You ~きせきの言葉~だそうです。







始まるまで舞台を撮りまくり
結構凝ってて、至る所にディズニーキャラクターのぬいぐるみが置かれてます
写真じゃ解りにくいですが、ダッフィーちゃんのぬいぐるみが特に目立ってました





ドキドキ




オープニング曲は今年の7月にリニューアルされた「東京ディズニーランド エレクトリカルパレード ドリームライツ」です!
この音楽は何度聞いても胸が熱くなりますね!
ワクワク感が半端ないです!!
惹き込まれました


以下、が~って音楽が演奏されていくのですが、
曲ばかりかと思ってたら結構初っぱなから歌い手さん達が出て来て歌いまくってくれます
しかも外人さん
外人好きのみちまんとしては大歓迎なシチュエーションでございます!!
当然外人さんだから英語で歌うのですが、そこはディズニー!
後ろにモニターがあるので、そこに映像と字幕が流れるから小さな子供ちゃんも楽しめます
勿論、みちまんも眠るヒマなしですよ
最初に心配してた眠気は大丈夫でした!(笑)
いや、実は1部最後に演奏された「組曲 スター・ウォーズ」がちと戦いましたけど(笑)



そして約20分位の休憩です。
ディズニーさんはプログラムも客席まで来て販売してくれますよ
今まで客席に販売しに来た公演って経験したことなかった
すっ凄い!
ディズニー様!!



なんて、変なとこで感動しつつ2部始まりです。
2部は「美女と野獣」オンリーでした
映画をザッと生歌,生演奏で堪能させて頂いた感じです
「美女と野獣」の歌はどれも好きなのでこれまた感動です


そしてアンコールも結構しつこく出て来てくれて嬉しかったです
客席に色々物投げてきてくれるし(笑)

次も行きたいと思わせてくれたコンサートでした

細かいとこまで演出が凄いし、飽きない様に作られてるのが感動でした



そしてこのコンサートは、会場や時期によって演じる内容に変更があったりするそうです。
全国回ってハードスケジュールだと思うのですが、12月とかはクリスマス仕様になったり、大きい会場だと楽器や曲が増えたりとか・・・
なんか色々違うみたいなので、違う会場でも聴いてみたいなぁと思ってしまった




終わった後にも撮る(笑)

休憩中はこの舞台を撮る為の行列も出来てましたよ(笑)








そして脳内ディズニー仕様になったまま家に帰ると



デメたんが満開の笑顔で出迎えてくれました

ただいま~







みちまん

劇団四季 ジーザス・クライスト=スーパースター in松山

2014-11-18 22:32:49 | 観劇

こんばんは
みちまんです


11/17日、愛媛に劇団四季「ジーザス・クライスト=スーパースター」が全国公演でやって参りました


みちまん、早速たえまんを無理矢理引き連れて行って来ましたよ~



前々から観たかったこの作品、

映画版見たり、ネットで動画見たりして内容自体は知ってはいるものの

生で観劇するのは初めてだったのでドキドキしながらいざ「松山市民会館」へ






会場に貼られてたポスターです。
光が反射してキレイに撮れてない(涙)



CASTさんです。



ジーザス・クライスト  神永東吾
イスカリオテのユダ   芝 清道
マグダラのマリア    観月さら
カヤパ(大司教)    金本和起
アンナス(カヤパの義父) 吉賀陶馬ワイス
司祭1         佐藤圭一
司祭2         中橋耕平
司祭3         真田 司
シモン(使徒)     佐久間 仁
ペテロ(使徒)     五十嵐 春
ピラト(ローマの総督) 青井緑平
ヘロデ王        下村尊則


主要キャストさん。


ダブルキャストがマリア,カヤパ,ピラトでした。






ジーザス役の神永さんは、オトコマエでした(笑)
うん
声もキレイな安定したお声です。





パンフを写メってるので写り悪くてすみません

この方、韓国の方なんですね・・・
日本語が上手だな~




ユダ役の芝さんは、超ハマり役のユダさんだそうです。
ユダと言えばこの方みたいな感じなんでしょうかね。



苦悩するユダがすごく表現されてましたよ






あと、1場面しか出て来ないのに絶大なる存在感を示された



ヘロデ王の下村さん!!

すっごい見入ってしまった(笑)!
この方、初代ライオンキングでスカー役を演じられてるそうです
おおお~



以下、ザッと感想ですが

イエス・キリストの最後の7日間を描いた作品です。

あっと言う間に終わりました。
確かに、今まで観たミュージカルって大概は3時間近くあるのばかりだったので
休憩なしの約1時間45分。
短いっ!!
セリフなしの歌だけなので、こんな時間の方が見やすくていいのかも?

まあ、それはいいのですが・・・


なんか、私、先に映画や外国版のとか観てたのがいけなかったんだと思うんですが・・・

ロックミュージカルじゃなかったっけこれって?

って感想でして(笑)

いや、凄く上手かったけど、ロックではないような・・・

本当すいません

前もって見てるから新鮮味が欠けててダメダメなんで
たえまんに感想お願いしようと思ってたら、たえまんはイエス・キリストの生涯自体がよく解らないので
感想全く書けない。意味が解らない。
ってことでした。
このミュージカルはイエス・キリストがどうゆうことして、どうなるかってことはザッと知ってないと本当に意味が解らないと思います

私もそんなに詳しくは知らないのですが

でも、多分けっこうに有名なのが裏切り者のユダが、イエス・キリストの居場所を密告してイエス・キリストが捕まる

って話だと思うんです。

この作品はユダがジーザスを本当に心配してて、
彼を思うあまり裏切るんですよね。

今までユダって裏切り者で悪いヤツって知識しかなかった私には
そこが衝撃で、すっごい感動したの覚えてます

ユダの愛がすっごい究極だぜ~!!みたいな感じで。

あとマグダラのマリアさんの位置づけも

マリアが歌う「私はイエスがわからない」って歌がすごく好きだったので、生で聞けた時は感動でした


場面転換が早すぎてコンサート観に来てる感覚になってしまったのですが、

これ大変ですよね。演じる役者さんは。

感情を歌に全部込めて表さないといけないですからね・・・

いや、本当に大変です。


なんだかんだで、生で観れて本当に感激でした

明日からまた頑張ろう(笑)







劇団四季 ジーザス・クライスト=スーパースター





ちなみにお昼は市民会館近くのホテルJALシティ松山
レストラン「ラ・テラッツァ」で戴きました。
サラダバーが付いてて、お得でしたよ









サラダバーのこと書いてるくせに画像がない(笑)










家に帰ったらデメちが首を長くして待っててくれとりました(笑)










みちまん

SHIROHを観に

2014-01-12 19:29:41 | 観劇
こんばんは
たえまんです。

とうとう(?)正月休みも終わってしまい…元の生活習慣に中々戻れないでいます


それはさておき、今年のお正月はみちまんと映画を観に行きました
「映画」と云っていいのか
以前から気になっていた劇団☆新感線の「SHIROH」という舞台を今治アイシネマで上映するということで







お洒落な概観です
映画館の隣はレストランになっていました






映画館の中も許可を頂いて撮影しましたよ
中に柱があるのですが、そこには沢山のサインが書かれていました










小物等も置いてありました。手作り感がして、暖かみのある可愛い小物が沢山並べてありましたよ






映画まで時間があったので、映画館の中のレストランへ





レストランの中はこんな感じですよ




今回はパスタのランチを頂きました









まずは前菜とスープ








そしてメインのパスタ
麺の硬さももろ私好みで、とっても美味しかったです



で最後のデザートが





チーズケーキ


ここまで満腹幸せ感一杯になってくると、もう何しにきたのか忘れそう…



いやいや映画(といっていいのか)を観にきたのです。
映画と云っても舞台の映像を映画館で観るので、通常の映画よりも長く、途中休憩もありました。



今回のお話は、天草四郎の話を元にした舞台でした。
劇団☆新感線の「SHIROH」天草と島原の二人のSHIROHが隠れキリシタンの中心的な人物になり、出会い時代に翻弄されてゆく…
そんなお話です。(本当にざっとした説明で申し訳ありません)

私の感想としては、宗教色がとても強かった気もしますが、だからこそ圧倒された作品でした。
その時代に生きた隠れキリシタン、そして二人のSHIROHの主導者であるがゆえの苦悩、苦しみから狂乱してしまう切なさ、全てが本当に、何て云えばいいのか…やっぱり圧倒されたと云うべきでしょうか。

後SHIROH役の二人、島原の四郎:益田四郎時貞(上川隆也)立ち姿がとても綺麗でした。
(映画でしたが)もともと好きな俳優さんでしたので、ちょっと贔屓目でみてしまいますが、カリスマ性をもちつつ自信が持てない四郎という役はとても合っていたと思います。
そしてもう一人の天草の四郎:シロー(中川晃教)脚本家の中島かずきに『彼ならシローが出来る』と思わせた程の歌唱力です。
ちなみにみちまんも以前から絶賛していた人物です。歌によって人を導くことができるシロー。
まだ幼すぎて周りに利用されている事にも気づかない純真な心をもった少年でした。


この舞台は上演時から人気がありました。
大坂に来た時みちまんから教えてもらっていたのに、観に行けず今更ながら観に行きたかった生で観たかった~と感じました。
まぁ今更なんですがね。

今年は観たいと思った舞台はどんどん観に行きたいです。





たえまん











ドリ締め

2013-12-30 11:47:07 | 観劇
こんばんは
たえまんです

私の今年最後の締めはDREAMS COME TRUEとなりました。




12月28日、ネスレ創業100周年を記念してDREAMS COME TRUEのスペシャルライブが開催されました


約1年ぶりのコンサートです


今回は冬なので冬の曲が多いいかな?と思いましたが、そうではなく、元気になれると云うか、元気にならなきゃと思わせる歌詞の曲が多かった気がします。
どの曲も私が好きな曲ばかり
とっても満腹感のあるコンサートでした


今回、紅白で被災地からの中継ライブで歌う曲を歌ってくれました
とにかく歌詞がいいです。思わず泣きそうになりました。吉田さん自身も泣いていていた?気もします。
機会があれば聞いてみてください



以前吉田さんがライブでこんなことを云っていました。
「以前は歌を歌うことで、人の心を動かすことが出来る。そう思っていたけれど、自分が同じような環境になって思うことは、とてつもない苦しみのなかで本当に歌は届くのだろうか?でも、もしかして、ほんの少し心の余裕が出来た時にどこかで微かにでも聞いてくれるかもしれない。耳に残るかもしれない。そんな想いで歌ってます」と。
文面は覚えていないので間違っていますが、そのようなことを云っていました。


DREAMS COME TRUE - 「さぁ鐘を鳴らせ」(ドラマ「救命病棟24時」主題歌)MV short ver.




ちょっとしんみりした内容になってしまいましたが

来年はDREAMS COME TRUE結成25周年
今からとても楽しみです




たえまん

フランスミュージカル万歳

2013-02-15 00:11:33 | 観劇

こんばんは
みちまんです



みちまんの最近のお気に入りをご紹介












ジャン!



「ロックオペラモーツアルト」



みちまん、去年の10月に「ロミオ&ジュリエット」を観劇してからというもの、フランスミュージカルにハマっております



いや~フランス良い!!

何が?って、まずヴィジュアルです(笑)

ここ大事ですよ!
目が釘づけになってしまいます!
外人さんはヴィジュアルで大いに得してていいですよね・・・


上の動画はサリエリさんが、自分の中の醜い感情を歌ってるのかな?
すみません
よくは知らないです

でもすごい好きです











La troupe Mozart Medley Attention a la marche 2009


こっちはメドレーでザッと歌をご紹介

どの曲もいいです

フランスミュージカルって音楽があんまりミュージカルミュージカルしてないので、
ミュージカルに抵抗ある人でも聞きやすいんじゃないかしら

と思います


今現在、東京で日本人キャストさんが演じられてるんですが・・・・


できれば・・・

フランスキャストで観たいなぁ


いや日本人の役者さんも好きな人達なんですけど(山本耕史さん・中川晃教さんダブルキャストで演じられてます)


ハマったのがフランス版の人たちなもので・・・




でも日本版もすごく観たいんです!
大阪行きたいんだけど・・・人気チケットで手に入らない










みちまん