NUTCRCKER 香港バレエ団

2008-12-31 | ballet
(香港文化中心劇場)  2008年12月27日

年末香港旅行の計画があったので、ネットで事前に香港バレエ団のチケットを購入することができた。旅行期間は「胡桃割り人形」の上演で、「くるみ」は音楽は楽しいが、子供向けの作品。1幕の雪のコールド、2幕の金平糖のグランパなどは何度観ても楽しめることができるが、あえて「くるみ」はプログラムとして選ぶことはあまりしない。今回は香港バレエ団が観たかったので、旅行期間中の演目は「くるみ」2月上演の「ALL BACH」のプログラムの方が興味があったが…。いざ幕が上がると、なかなか楽しい演出だ。踊れるダンサーが沢山登場する。主役クララが上手い。雪のコールドもフェッテの足が高いのに揃っている。難度の高いPASをさらっと踊っている。2幕の、アラビア、スペインなどクララ同様の拮抗した力量であった。ロシア・葦笛も観客を歓ばせる。金平糖のグランパも圧巻。くるみ王子のK・KESHYSHEVは顔が小さく足が長いロシア人イケメン君。王子様ってカンジだ。彼は群舞員(コールドバレエ)のようだけれど、主役の王子様役。香港バレエ団は頭角を現すとコールドでも主役を貰えることができるのだろうか?全体のレベルが高い。豪華な舞台装置。オケの演奏も心地良く、至福の時間を過ごせた。

★ballet

2008-12-31 | ballet
今年は20作品近くバレエを観た。なかなかの豊作と年。特に印象に残った作品は
★明るい小川(ボリショイバレエ団)
★眠りの森の美女&オネーギン(シュツットガルトバレエ団)
★シルヴィア(ロイヤルバレエ団)
★くるみ割り人形(香港バレエ団)
★ロミオとジュリエット(スペイン国立ダンスカンパニー)
--------------------------------------------------------------------------
ラララヒューマンステップは『アメリア』が衝撃的なほどの好みだったので『Amjad アムジャッド』に期待しすぎてしまった。

★cinema

2008-12-25 | sentiment
今年観た映画館で観た映画は16本くらい。月に1~2本観るくらいのレベル。この一年で印象に特に残った作品3本。
★画家と庭師とカンパーニュ
善人で大変な仕事も厭わないで働いてきたもと国鉄職員の庭師、彼の言葉には人生の哲学を感じる。定年退職をした庭師が同級生の画家と再開する。緩やかな日常のテンポ、田舎の美しい光、やがて近づく庭師の死期。切ないけれど温かく優しい作品。画家役のダニエル・オトイーユはP・ルコント作品「僕の大切なともだち」でも同様に、似て非なる役所を巧みに演じていいる(お気に入りの役者さん)!
★落下の王国
映像美・テイスト・音楽チョイス。この映画全部のセンスは個人的な好み。
★イン・トゥ・ザ・ワイルド
思慮深い青年が自分を見つめ直すために旅に。観た後、何か駆り立てるように感じ、心の襞に刻まれる作品。

FMさがみ

2008-12-23 | sentiment
地域密着放送局FMさがみの月曜9時からスタートの「テイク・ハート・タイム」にゲストとしてお声がかかった。「私でいいの?」と躊躇する反面、好奇心旺盛である性格であるため、なかなか経験できないチャンスを頂き、ありがたく昨日、声の出演をさせて頂いた。後から思いおこせば正しく言ってなかったことなど、赤面したくなるが、夜の放送局に訪れる機会を頂き感謝です。

シンデレラ 

2008-12-21 | ballet
(新国立劇場)

振付:フレデリック・アシュトン
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ

シンデレラ  酒井はな

シンデレラの舞台は知人達の発表会で数回観ているが、きちんと3幕で観たのは初めてだと思う。ストリーは「くるみ」のようにシンプル。クリスマスシーズンに相応しい作品。コールドバレエが充実していた。この間観た「アラジン」同様マジックのようなシーンがある。綺麗な衣装を着たシンデレラが12時にぱっと消える。オペラグラスで悠長に観ていると見逃してしまう。はなさんは綺麗に踊っていた。別日程のシンデレラ、レジニナが20日の舞台で怪我、別日は降板とのこと。ダンサーの怪我は本当に痛々しく感じる。

レッドクリフ

2008-12-17 | film
(有楽町マリオン 日劇1)

最終上映時間に間に合ったので、睡眠不足の日が続くが見逃したくない1本なので本日観に行く。基本的に歴史物は好きだからシンプルに嵌まり、三国志をきちんと読みたくなる。なんとなく韓国大河ドラマ「チュモン」を思い出した(全81話)
綺麗な女優さん出演していたが、むしろ策士孔明と軍師周瑜の琴を奏でる姿に色気を感じる。金城武とトニーレオンだから?Part1終わって続きが4月…。


「明るい小川 」 ボリショイバレエ団

2008-12-10 | ballet
(東京文化会館)


ジーナ        アナスタシア・ゴリャーテェワ
ピョートル      イワン・ワシーリエフ
バレリーナ      ナターリヤ・オーシポワ
バレエダンサー    セルゲイ・フィーリン
アコーディオン奏者  岩田守弘   

音楽 ショスタコーヴィチ


愉快なバレエストリー。歴史的背景も捨てがたい。オケもボリショイ劇場管弦楽団。ダンサーが慣れているに違いない。前回に観たバレエ、オケピの楽器席が違い私の席からフルートが若干観にくかったが、第一フルーティストが少し身体を揺らして演奏していたので、私的に、顔がニヤけてしまった…。
芸術監督ラトマンスキーのプレトークから始まる。主演の男女は代役と今回初ということで温かい目で観て欲しいと言っていた。納得。2人とも頑張っていた。流石にベテラン、フィーリンは舞台で余裕を感じる。エンターテイナーだ。オーシポワも上手い。昨日TVを観たばかりだったので岩田さんの登場するや否や、目頭が熱くなった。あの時の岩田さんの心情が蘇える。最後まで素敵に踊っていた。熱いモノを感じた。観客の拍手も鳴り止まない。良い舞台だった。

岩田守弘 ~プロフェッショナル~

2008-12-08 | sentiment
明日初めて観るバレエ作品(明るい小川)の為、数日前ストリーを予習しておこうとボリショイバレエ団のサイトから、団員岩田氏のプロフェッショナルという本日放送の番組を知った。ちょうど良い予習になる所か、岩田氏のダンサーとしてのスタンス、謙虚さに感銘。舞台に立てば観客に、気品も驕りもすべて見破られるとのこと。同感。年齢を重ねると踊りに深みも増すが、体力的に下降する。内面を磨き、ダンステクニックを日々切磋されている岩田氏のダンスを明日、幸運にも観ることができる。


小島麻由美 ライブ

2008-12-02 | musique
(渋谷クアトロ)

ライブハウスに行くのは久し振りだった。バック音も凄くカッコよかった。くにょん氏の多彩なフルート音色が耳に残った。ライブって楽しい…。