9月30日(金)~10月15日(土)の期間に開催された
中央区銀座3-7-20の銀座日本料理会館2階、
ギャラリーアートもりもとで吉間春樹展 traveler
に来ているmandakazuです。
〇heliotrope:油彩、パネル

mandakazuは悪戦苦闘していた。

それは、どうしても画の正面に立つと
mandakazuがガラスケースに写り込んでしまうのだ。
〇Arcturus:油彩、パネル

画の正面からちょっと斜めに立てば
mandakazuは写り込まなくなるが背景は写り込んでしまう。
〇黄色いスカーフをつけた女性:油彩、パネル

画の背景が黒っぽいと特に映り込みは激しくて撮影はむずかいい。

〇想いではモノクローム色を点けてくれ:油彩、パネル

そして、画の正面に立たないとなにより画の瑞々しさが失われる。

もっとうまく撮影できないものか・・・。
〇afternoon room:油彩、パネル


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
中央区銀座3-7-20の銀座日本料理会館2階、
ギャラリーアートもりもとで吉間春樹展 traveler
に来ているmandakazuです。
〇heliotrope:油彩、パネル

mandakazuは悪戦苦闘していた。

それは、どうしても画の正面に立つと
mandakazuがガラスケースに写り込んでしまうのだ。
〇Arcturus:油彩、パネル

画の正面からちょっと斜めに立てば
mandakazuは写り込まなくなるが背景は写り込んでしまう。
〇黄色いスカーフをつけた女性:油彩、パネル

画の背景が黒っぽいと特に映り込みは激しくて撮影はむずかいい。

〇想いではモノクローム色を点けてくれ:油彩、パネル

そして、画の正面に立たないとなにより画の瑞々しさが失われる。

もっとうまく撮影できないものか・・・。
〇afternoon room:油彩、パネル


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6