
昨日、東海豪雨・野並訴訟で我々野並学区の住民は敗訴しました。
「水害予見できず」が最大の理由らしいのですが、被害にあった自分達にしてみれば、
国や名古屋市から、もう少し被害者への理解が有ればなぁと思います。
10年前に床下浸水を経験し、対策で出来た排水ポンプが動かなかったのでは住民の
誰もが納得しないと思うのですが。
まぁ、でもそのおかげでその後のポンプ場の改善や、天白川の防災対策工事は凄く
早いスピードで進んでおります。
写真は東海豪雨の時に、豪雨翌日に自宅の2階から撮した写真です。
この時の我が家の被害は、自宅は床上70cmの浸水、奥さんの車と、子供の原チャが
水没、その他1階においてった家具や、電化製品は全滅。
何よりも復旧までの時間は、誰にも返済できません。
「水害予見できず」が最大の理由らしいのですが、被害にあった自分達にしてみれば、
国や名古屋市から、もう少し被害者への理解が有ればなぁと思います。
10年前に床下浸水を経験し、対策で出来た排水ポンプが動かなかったのでは住民の
誰もが納得しないと思うのですが。
まぁ、でもそのおかげでその後のポンプ場の改善や、天白川の防災対策工事は凄く
早いスピードで進んでおります。
写真は東海豪雨の時に、豪雨翌日に自宅の2階から撮した写真です。
この時の我が家の被害は、自宅は床上70cmの浸水、奥さんの車と、子供の原チャが
水没、その他1階においてった家具や、電化製品は全滅。
何よりも復旧までの時間は、誰にも返済できません。