今日は飛行機に乗って帰る為、当然ダイビングは出来ませんので島内観光を楽しむ
事に。
朝一番で、飛行機での超過料金対策にカメラバッグを宅急便で送る手続きをしました。
料金が判らないので着払いで送ります。何日後に着くんでしょうか?

まず仲間川の遊覧船に乗ってマングローブ林の観光になりました。

仲間川の下流から遊覧船に乗って上流に向かいますが、日本では珍しく左右に南の島の
マングローブ景色が広がってます。


パイナップルとは違うそうですが、よく似た果実が実ってます。
折り返し点で川縁に上陸して大きなサキシマスオウノ木を見学し、しばらくすると
河口まで戻ります。
船のお友は沖縄でしか売っていないサンピン茶です。
続いては、牛舎に乗って由布島観光。


由布島の入り口の反対側の浜からは小浜島が見えます。
浜の近くには変なマンタの作り物が有りました。他にも由布島にはサメ、牛、イノシシ、
等の作り物があり、それぞれの色彩は沖縄風?


さて、いよいよ自分が最も見たかったイリオモテヤマネコを見学に野生生物保護センターへ。
着いてみたら、えぇっ何と休館です。
祭日なのに月曜だから休館らしく、何とも呑気な・・・・
しょうがなく予定変更して、日本最南端の温泉に行くことになりました。

ゆったりと温泉に浸かって、今回の西表島旅行も帰途につくことになりました。
カンムリワシは本当に天然記念物?と思えるほど毎日会えましたが。やっぱりイリオモテ
ヤマネコには会えませんでした。
またいつか来た時までお楽しみにしておきます。