goo blog サービス終了のお知らせ 

マンぶーンの生活

favorite underwater creature

2月16日 羽賀研二 来店

2005年02月16日 23時09分59秒 | 日記
" この春、あの人が帰ってくる "
そうです、2年前にも見ましたよ、覚えてますとも。
" 羽賀研二 来店! "
こんな田舎まで、本当に全国廻って宝石を売ってるんですね。
ここの宝石店は、毎年3月に芸能人を呼んでおります。
この道は、実家や海へ行く時に通りますので、いつも見てますが
来店される時は通った事がないので、創造だけですが。
きっと沢山のお客様が来店されるんでしょうね。
でなけりゃ、毎年、芸能人を呼ぶのは経費がかかって、
大変ですもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日 見送り

2005年02月01日 23時48分41秒 | 日記
いよいよ今日から、3班に分かれて我社の2年に1度の
慰安旅行の始まりです。
と言うことで、名古屋空港へ見送りにやって来ました。
写真はサイパンで撮した物ですが、この同型機に乗って
皆さんグアムへ旅立ちます。
自分は2班なので来週出発なのですが、それでも何故か
羨ましく思ってしまうほど笑顔がいっぱいで、とても
楽しそうです。
チョッぴり寂しい気分になってしまった見送りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 あのりふぐ

2005年01月19日 23時12分43秒 | 日記
旬の河豚が食べたいと、だったら折角なら天然トラフグが食べたい。
しかもあの安乗りフグでなくてはと、ドライブがてらにわざわざ
安乗りまで食べに着ちゃいました。
勿論、突然の思いつきとは言え、事前に予約は抜かりありません。
知らない間に、阿児町が志摩市にはなっていても安乗りに代わりは
ありません。
安乗りで食べる天然トラフグは、確かに高いです。
一般のお店で食べる養殖トラフグの4~5倍の値段です。
でも、この旨さは比較できません。
年に一度の楽しみですが、来年も是非、食べたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日 仕事始め

2005年01月02日 21時58分32秒 | 日記
12月31日~1月1日の短い年末年始休暇も終わり、
2日の本日よりお仕事です。
世間では5連休は当たり前の様ですが、我が社では、その2日間で
さえ休まず働いている優秀なスタッフも居ますから、自分なんぞは
まだマシです。
自分の携帯電話も今日からリニューアル
FOMAのN900iGになりました。
これで今後は海外からもブログがアップできます(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする