goo blog サービス終了のお知らせ 

マンぶーンの生活

favorite underwater creature

マカオGP

2006年01月17日 22時31分21秒 | 日記


今週の月曜日から土曜日まで、フジTV739にて2000年以降のマカオGPが放送されてます。

マカオGPは前座のギアレースを従えて、カテゴリーはF3で行われます。
F1、F3000よりもランクは格下なのですが、有名なF1ドライバーの多くはF3から、F3000を
とばしてランクアップしており、特にマカオGPは例年、その年のイギリス、フランス、ドイツや、
日本の各チャンピオン、近年ではユーロチャンピオン等が集約し、その年のF3世界一を競い
ますので、当然、F1のスカウター達も集まります。

激しさも断トツにて、あのジェィソン・バトンでさえ98年の2位が最高ですが、過去にはセナ、
シューマッハ、そして佐藤琢磨もマカオGPを征した翌年にF1デビューを果たしており、まさしくF1ドライバーの登竜門レースとも言えます。

公道レースとしては、やはりF1のモナコGPが有名で自分も大好きなので毎年楽しみにして
おりますが、それよりもマカオGPはずっとずっと楽しみです。
2001年の日本人初優勝の佐藤琢磨以来、日本人チャンピオンは現れておりませんので、
2006年こそ、日本人チャンプが現れて欲しい物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ行き延期に

2006年01月11日 21時33分30秒 | 日記


2月に予定していたパラオですが、残念ながらマイレージ利用席が完売で諦める事に
なりました。
そもそも過去2年連続して3月に行ってたのですが、今年は仕事が3月は忙しく、
2月なら行けると確定したのが年末年始でした。
やはり申し込みが遅すぎた様です。

パラオのベストシーズンは2月後半からなのですが、流石にパラオは手前でも大人気
ですね、結局4月まで延期です。
4月は多分、ガラガラに空いてると思いますので、上手く行けば憧れのカヤンゲルに
行けるかも?
過去、毎回カヤンゲルをリクエストしてましたが、何せベストシーズン真っ最中では
そんな我が儘が通るはずも無く、いつも来年こそはと思っておりました。
あとは4月でも一緒に行ける人達が多い事を祈るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日 お正月

2006年01月01日 23時19分22秒 | 日記
明けましておめでとうございます!
元旦より仕事の自分は、今日一日で何人の方にご挨拶をしたか判りません。
でもいつもよりは早く帰宅できたので、昨夜、放映されてたK-1と、プライドの録画を
早送りしながら全て見ました。

改めて感じましたが、試合時間の放映時間って凄く少ないんですね。
プライドは、一つ目の試合が始まるまでに一時間もかかってます。
K-1は放映時間が短かったせいか、見たかったシュルトvsホースト、バンナ、レミー、
アーツ等の試合の放映はカットされてました。
ショーアップ部分の放映をもっとカットして、全ての試合を放映してほしいなぁ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日 大晦日

2005年12月31日 23時57分45秒 | 日記
サービス業を営む自分達には、年末年始休暇は有りません。
昨年は、たまたま大晦日と元旦が休日になり年越しダイビングに行けましたが、
今年は例年通り年末年始も出勤です。
むしろ自分が担当している仕事では、年末年始はいつもの月末月初と同じで
忙しく。
休んだ今年は、2日、3日、4日と大忙しでした。

奥さんも慣れたのか、年末近くの休日にお墓参りに連れて行くだけで、大掃除も
手伝わない自分に対して何も文句を言いません。
そんな当家では、おせち料理も食べてる時間がないので作りませんし、初詣も
わざわざ行かないので、お正月らしさを感じるのはTVぐらいです。

今夜も、卸しや何やら月末締め作業にて終業は遅くなります。
何とか今年中に家に帰り着きたい物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 お墓参り

2005年12月29日 20時11分53秒 | 日記
今日は今年最後の休日なので、奥さんと自分の実家のお墓参りに行ってきました。
毎年の恒例行事ですが、子供が大きくなるに連れ、自分の年末年始やお盆の休暇が
無くなり、年内最終の休日に行くようになりました。
離れてますが、偶然2箇所のお墓が三重県内に有るので、朝出発し夕方には自宅に
戻れます。
例年ですと雪模様の時が多いのですが、今年は早めに大雪になったせいか穏やかな
晴天に恵まれました。

今年もありがとうございました、来年も宜しくお願いします。
と、今年もご先祖様にお願いする事が出来ました。
来年も同様にお参りにこれる様、頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日 4日ぶりの大雪

2005年12月22日 22時59分41秒 | 日記
前回は58年振りの記録でしたが、今回は4日ぶりの大雪です。
自分の会社の廻りと自宅の廻りを見る限り、4日前より明らかに沢山積もっておりますが
気象庁的には、4日前より積雪量は少ないそうです。

流石に今回は自分も車を会社に置いて、地下鉄で帰る事にしました。
会社の最寄りの地下鉄駅は歩いて2分と近いのですが、自宅の最寄りの地下鉄駅は
歩いて15~20分ぐらいかかります。
自分の仕事靴は靴底も本皮なので滑りやすく、雪道を歩くのは危険なのでカッコ悪くても
洗車用に車に積んでる長靴で帰る事にしました。

自分が育った田舎では、年寄りも高校生も雨の日はみんな長靴で電車に乗ってましたが、
名古屋の地下鉄では田舎の何百倍の人が乗ってますが、見渡す限り長靴は自分だけでした。
恥ずかしくても安全第一です。

案の定、自宅の最寄りの地下鉄駅を出ると、足の踝が埋まるぐらい雪が積もってます。
ミュールやピンヒールを履いたお姉さん達は、どうやって歩いて行くのでしょうか?
あちらこちらで車がスリップしており、ボーッと歩いていると跳ねられそうですが
長靴のおかげで、何とか無事に自宅に帰り着きました。





写真は自宅近くの公園の雪化粧を、D200で初めて撮した写真です。
やっぱりデジカメは、日々進化しておりますね。

明日は早起きして、地下鉄で出社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 58年振りの大雪

2005年12月19日 23時21分46秒 | 日記
と、言っても、58年前に自分はこの世に存在しておりません。
58年振りと言われても、このぐらいは過去に何度か見た気がします。
きっと測定する場所で、今回は沢山積もったんでしょう。



写真は、会社の窓から撮した名古屋の雪景色です。
左の写真の景色では、いつもはJRタワーズと建設中のミッドランドスクエアが
くっきり見えるのですが、本日は地面の温度が低すぎてカスミがかかっており
ます。
右の写真に写っている名古屋高速道路は閉鎖中です。
名古屋高速道路は寒がりなので、雪が降るといつも一番に閉鎖されます。
少々の雪でも問題なく走れる東名高速や名神高速を、少しは見習って欲しい
物です。
果たして今回は、何日間閉鎖するのでしょうか?

会社から帰る頃には大きな道路は完全に乾いており、自分のオデッセイは
プチ4WDなので車で帰宅する事にしました。
しかし、会社の駐車場から大通りまでの小さな横道はカチコチ凍っており、
歩いていても滑るぐらいで、車はみんなノロノロ走っております。
きっと明日の朝の通勤は大渋滞で大変でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日 D200入手

2005年12月17日 23時06分52秒 | 日記
発表会は見に行けませんでしたが、ニコンのHPを見ている内に欲しく予約をしてました。
16日の発売日に連絡はあったのですが仕事が忙しかったので、本日、引き取りに行って
来ました。
最近はカメラ、レンズは○○○カメラでいつも買っております。
家電業界では色んな○年保証が有りますが、ここだけ水没でも保証が効くのが理由です。
何せ先日のストロボの様に、自分達ダイバーに水没は付き物ですから。

で、肝心のD200はと言うと、HPを読んで思っていましたが、まず手にすると
ズッシリと重い。
自分が今まで使っていたD100や、D70より確実にズッシリと重いです。
今のD100でさえハウジングで戦闘状態にするとやたら重く、ビーチエントリー時は
いつもこの重さにヘバっている自分なので、この重さは心配です。

手にした以上は早く海の中へ写しに持って行きたいものですが、まだどのメーカーからも
ハウジングが出ておりません。
色んなハウジングメーカーが販売するとは思うのですが、D2000のSST-L対応タイプか、
Z220使用のマニュアルタイプのどちらを選ぶかで悩む事でしょう。
自分としてはアンティスでSST-L対応タイプが有ると一番嬉しいのですが。

ともかく次回の休日に地上写真を撮りに出かけてこようと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日 エピソードⅢ到着

2005年11月24日 20時34分43秒 | 日記



発売日から一日遅れて到着しました。
待ちに待ったエピソードⅢのDVDです。

一緒にアニメ " クローン戦争vol2 " も到着しました。
アニメ " クローン戦争 " は、エピソードⅡとⅢをつなぐストリーです。
たかがアニメと言ってバカにして見ないでいると、エピソードⅢの50%しか楽しむ
事が出来ないでしょう。
グリーパスの喘息の原因、アナキンの目の傷など、他にも色々な事が判ります。
vol1はこの夏に販売されましたが、vol2はケーブルTVで放映しただけでセル物の
発売は初めてなのでCM無しで見れるのが楽しみです。

エピソードⅢはこの夏に3回見ました。
しかしいつもセル物のDVDには、カットシーンが別ディスクに色々と入っており
これを見るのもとても楽しみですが、やはり初めてエピソードⅠ~Ⅵまで通して見る
事が出来、スターウォーズ馬鹿には溜まりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 ハウルの動く城

2005年11月16日 22時02分49秒 | 日記
やっと来ました、おまけの1/24second付きです。
なんでも、ハウルの動く城は171,360コマ有る映画だそうで、
と言う事は、171,360人もの方が何らかの1コマを手にしたの
でしょうね。

ともかくDVDで見ても、面白い映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする