
今日は養成所デイなので、みなとみらいから養成所に向かっています。
あはは、うちから養成所の方が近いのにね(笑)
今、養成所では日舞をやっていまして、先週は先方の指示通り浴衣で授業受けたんだけど、
私にとっては何の面白味もない、無難に合わせた浴衣が事務局の方含めたくさんの方にベタ褒めされまして。
キモノ好きなんですよと説明したらば事務局の方に
着物着れるならお家から着て来ちゃっても良いのよう
と言われ。
なんかアンティークで全身揃えてくるようなひともいるとか。へえ。
したらば養成所で着替えるの面倒だし、キモノの方が浴衣より遊べて楽しいしと、
わざわざホテルにまでキモノ持参してくる気合いの入り様(笑)
ただ、私の着方はお遊びなので、日舞には合わないかなーTPOとか色々考えたんだけど
とりま今日は色々『私色』出す感じで行ってみて、それはちょっとと言われたら次回から抑える方向でいこうかなと。
だから衿も、手作りの苺のレースのやつ付けてるし、帯も遊びまくってる銀地の花柄、
帯揚げはアジアンショップのストール、足袋もアップリケ刺繍したやつ(養成所いったら履き替えるけどね)ですもの。
なので今日は画像のような感じ。
帯が半幅と指定されてたので、半幅でお太鼓にした。
言われたらその場でおぶんこに直す気でいる(笑)
とにかく、目的地が何処であろうと、キモノで歩くのは楽しすぎる。
ヤヴァイ。
たーのCーィ!!!!
