goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

いろいろと「ようやく」

2024-11-30 21:58:51 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

11/30(土)

ようやく週末になりました 

今日で11月も最後。

明日からは12月になると思うと、時間の流れが早いなぁと感じますね。

 

本日のBlogのタイトルにちなんだ内容になりますが

1つ目は新調したホームベーカリの出来具合から。

いきなりですが、2回目に焼き上げたパンがこちら。

サイズ比較で私の手をかざしてみましたが

1回目の出来具合(写真下)と比べても、まずまずな出来ばえになりました 

工夫を考案した奥さんの話では、入れる水を冷水ではなく、ぬるま湯にしたのだそうです。

材料を入れれば簡単にホームベーカリーならば、毎回フワフワモコモコな

パンが焼きあがると思っていましたが「ホームベーカリーって奥深い」なぁと

夫婦で焼き具合を見ながら、話をしております 

次回はさらにモコモコな焼き上がりだといいなぁ 

 

お次はポゲちゃん。

何をしているかというと、ポゲちゃんが大好きなマッサージ。

でも、こんな感じでマッサージの手を止めると

途端に

誰が見ても「催促しているよね」と分かるような素振りで私を凝視。

鬼のような形相ですね 

強い視線に負けてマッサージを再開すると、この通り仏のような表情に戻りました 

何度かこんな調子を繰り返すと、ようやく満足したのか、そのまま寝付きました 

 

最後はワッちゃん。

オナカの調子を崩しておりましたが、ようやく回復しました。

オナカが回復したので食欲も 

写真は、ドライフードも追加で数粒食べてオナカ一杯になって寝ている様子です。

蒸かしたカボチャが大好きなので、翌日もあげようと冷蔵庫で保管。

翌日冷たいままであげたあたりからオナカの調子が悪くなったので、

これからは温かくしてあげようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技館散策2

2024-11-29 20:31:36 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

 

前回のBlogで、初めて国技館の入口を通り

敷地内の売店を散策。

本日はその続きの内容になります。

売店から外へ出ると、入ってきた時の入口(写真下矢印)が見えます。

そして正面には神社がありました。

出世稲荷神社と豊国稲荷神社という2つの神社なんだそうです。

お次の目的地、建物右側にある博物館へ。

室内の撮影はOKだったので、ささっと撮影しましたが

これだけ間近に化粧まわしを見学したのは初めてなのですが

厚みと凹凸のある刺繍がとても綺麗で華やかに見えました。

写真下は横綱免許状なんだそうです。

 

博物館から出て、職場へ帰ろうとすると三角コーンにイラストを発見。

コーンに貼られていたイラストは、国技館前のマンホールにもあったキャラクターでした。

知らなかった相撲の世界、こうやって身近に感じることができると

また違う目線で相撲を見ることができるかも知れないですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技館散策1

2024-11-28 22:42:20 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

 

11/28(木)

蔵前へ出社の日になりました。

前回の出社の時、国技館の隣りを歩いていると

売店があることを看板で知ったので

本日の昼休みの時間を使って、初の体験ですが国技館内へ入ってみることにしました。

いざ、入口を通って国技館の敷地内へ。

敷地に入るとまずは正面の入口が目に入り

そこから左へ視線を向けた先に

売店がありました。

本日の目的地その1はこの売店になります。

売り場の担当の方に聞くと撮影OKとのことで、店内の様子を撮影。

レトルトカレーや、Tシャツ、お菓子、カレンダーなどここでしか

買えなさそうなグッツがたくさんありました。

こういった物を眺める時間、購入はしなくても見ているだけで楽しいですよね~

・・・そんな事を書きつつ、しっかりお土産を購入してましたが 

撮影した写真がまだまだあるので、お次の目的地の内容は

次回のBlogでアップしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナカの調子

2024-11-27 21:11:03 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

味噌汁の中へ写真の糸寒天を入れて食べるようになりました。

食物繊維が手軽に取れると兄から勧められ、試しに写真左側の小袋サイズを購入。

 

味噌汁が無くても、糸寒天をコンソメ、黒コショウと一緒に器へ入れ

お湯を注げば、いつでもスープが手軽に飲めるのが気に入り、続いて大袋サイズを購入しました。

これから寒い季節、これでいつでも温かいスープを用意できそうです 

 

ワッちゃん、ここ数日オナカの調子が 

下痢の症状もあり、食欲も低下中なので無理をさせずユックリ過ごしてもらい

回復を待ちたいと思います。

 

かかりつけの病院の先生いわく、最近、下痢の症状のワンコが多いのだそうです。

 

少し前に下痢気味から回復しつつあるポゲちゃん。

私のあぐらに空スペースがあると、すかさず中へ入り込んできます。

甘えん坊さんですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草&両国散策

2024-11-26 22:11:50 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

 

11/26(火)

蔵前へ出社になったので、出社の日恒例の昼休みの散策へ。

1枚目の写真は、両国駅隣りにある国技館前を撮影。

街路樹のイチョウの木が綺麗に紅葉し始めており、綺麗でした。

2枚目の写真は国技館の入口。

ズームにしてみると、売店でカレンダーを発売しているようですね。

来年のカレンダーが販売なんだなぁと思いつつ、

そういえばあと数日で12月に入るんだと、改めて気づきました。

 

残業後、パラっと途中から雨が降り始めましたが浅草駅方面へ立ち寄り。

本日の目的地はこちら。

浅草といえば「神谷バー」が有名ですね。

本日ようやく見つけたこちらの缶とともに神谷バーの店舗の看板を一緒に撮影。

手に持ったのは、浅草界隈のコンビニで購入できる電気ブラン(350ml缶)

 

何軒かコンビニを探しましたが、東武鉄道の浅草駅目の前にある

セブンイレブンでは、本日山積みで販売されておりました。

電気ブランはまだ未経験の飲み物なので、次回、自宅でお酒を飲む時に

試してみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末限定

2024-11-25 20:59:28 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

11/24(日)

朝方、グーっと冷えを感じポゲちゃんとの添い寝を続行。

と、いうことで週末限定のウォーキング’&ジョギングを夕方に変更。

朝、寒さが増してきたと感じていますが日差しがある日中帯だと

暖かさも感じるので、北風があってもそれほど苦に感じません。

 

ジョギング用の服装へ着替え、最初の2kmをウォーキング。

体が温まってきたらジョギングに切り替えるように運動をしています。

最初の写真はジョギング途中に撮影。

ススキの奥に竹林があり、その奥の樹木も紅葉が進んでいて

その様子が今の時期限定の眺めと感じて撮影してみました。

もうすぐ寒々しい景色になってしまうと思うのですが、

その分今の時期は景色が色鮮やかで綺麗ですね 

 

富士山の方面は厚い雲で覆われておりましたが、秩父方面は

撮影した時だけ何とか見渡すことができました、

遠くの武甲山を撮影した後、数分後にはこの辺りも雲で覆われておりました。

 

いつもの休憩場所の遊水池からの眺めも紅葉が進んでいます。

水面が写す紅葉も色鮮やかで、この時期限定の眺めです。

帰宅後、シャワーを浴びてから2ワンの散歩へ出発。

・・と、ワッちゃん、お散歩の準備を終えた途端に 

ポゲちゃんのオシリを枕替わりにして寝ているようですよ 

おっ、ワッちゃん起きたかい?

その後、無事、お散歩へ出かけることができました。

最近、ワッちゃんも歩くペースがアップしており足取りも

力強く感じています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホコリ掃除と散歩

2024-11-24 11:10:34 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

11/23(土)

午後、浴室乾燥機の掃除に着手。

4か所のネジ留めされているカバーを取り外して、内部のホコリを取り除きと

フィルターを交換すれば完了といった作業を毎年しております。

ついでに、浴室天井部分を拭き掃除をして浴槽の大掃除は終了 

 

 

このBlogを更新していて気づいたのですが、画面を上下へ移動する際

マウスの中央にあるマウスホイールを操作していますが、動きがスムーズでは

ない時が目立ってきました。

そこでマウスを分解 

私のマウスの場合、ネジ1箇所を外すと写真のように簡単に分解できました。

写真下の丸で囲った辺りにホコリが溜まっており、それがマウス操作が

スムーズにできなくなっていた原因のようです。

ネットで調べてみると、同じ症状の方がおり掃除で解決されておりました。

こちらが取り除いたホコリ(汚いのでボカしております 

掃除後はマウスの動きも快調に戻りました 

 

2ワンと一緒に夕方の散歩へ出発。

少しだけ肌寒い陽気でしたが動くと丁度良い感じが良かったのか、

ポゲちゃんもワッちゃんも普段より足取りが軽やかでした。

ワッちゃん、いつもより足取りも軽やかでハイペース 

その結果、帰宅後はストーブ前で熟睡 

この満足そうな脱力した表情を見る事ができて嬉しいなぁと、親ばかさん

目を細めて眺めております 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除と新調1回目

2024-11-23 22:33:49 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

11/23(土)

新調したホームベーカリーで昨晩1回目のパンが焼きあがり。

さぁ~、どんな膨らみで焼きあがっているのでしょうかね~  と

期待も大きく膨らませながらホームベーカリーの中から出てきたのが、こちら。

あれ?

膨らんでません 

使ったホームベーカリーって、以前の物だったっけ?と

焼きあがったパンとホームベーカリーを2度見してしまいました 

作った奥さんもビックリしていましたが、使ったのが全粒粉だったとのことで

2回目は小麦粉だけで作ってみようと話してました。

次回は上手く膨らむと良いですね~ 

 

本日の大掃除はキッチンのシンクにしてみました。

たまにここは大掃除では無くてもしている掃除になるのですが

ピカールという液体の研磨剤を使って、シンク表面を磨いて

その後は車用のガラスコーティング剤を吹き付けて拭き上げ。

ネットでシンクの磨き方を調べていると、ここを鏡面のように

ピカピカに磨かれている人も結構いることを知って驚きました 

 

先週末、2ワンはシャンプーをしたので今週はシャンプーは無し。

その代わり、夕方はお散歩へでかけようと思っています。

それまで、ユックリお昼寝をしていてね~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新調と未開封

2024-11-22 22:15:33 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

 

なかなかふっくらと膨らまない我が家のホームベーカリーで作られるパン。

写真は以前、ふっくらと焼きあがった時のものですが

膨らまない原因が使う粉にあるかも?と原因調査を実施。

全粒粉を使っているのですが、膨らみづらいので100%小麦粉を使って焼き上げ。

結果、やはり変わらず、ペチャンコなパンが出来上がりました。

 

調べてみると、ホームベーカリーの寿命は6~7年くらいで

生地をこねるためのフィンがダメになるのが多いんだとか。

今使っているのは7年前に購入。

そろそろ寿命かも?と、新調しました。

今夜パンを焼き始めましたが、焼き上がり具合が楽しみです。

 

今日は昼間は暖かくなりましたが、朝方や夜は冷えを感じる陽気に。

ストーブを点けているので、ポカポカなリビングでは

ワッちゃんも元気&甘えん坊さんになって鼻で私をツンツンしてくれております。

って、オナカ減ったと催促されていたようです 

追加で夕ご飯をあげると、ご覧の通り 

今週まで仕事が佳境だったのですが、何とか完了 

こんな時は、美味しいお酒を飲んでホっとしたいのですが

体調改善中のお酒は月1~2回くらいと決めたので、こちらのお酒の開封は

もう少し先にしようと思います 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善途中

2024-11-21 21:39:15 | (犬)マロン&サリー&けいすけ&ワタル&ポゲータ

11/20(水)

寒い朝になりました。

起きてすぐにストーブを点火。

ストーブ前が暖まった頃にポゲちゃんも起きてきました。

ポゲちゃん、おはよう。

暖かい場所ゲットできたね~ 

冬の時期がくるとストーブ前でワン達がリラックスできるように

薄手のベットを敷くので、今年も出してみました。

過ごしやすい場所は、ポゲちゃんやワッちゃんに

教えなくても自らその場所を選ぶみたいですね 

 

 

在宅の日の運動をフィットネスバイクに集中。

1日 500kcalを超えるくらいの運動をこれでするのを目標にしつつ

今月からペダルを漕ぐ際の負荷も1ランク上げました(4/8  5/8)

 

実は、今年に入り糖尿病と診断されてしまいました。

今も薬には頼ってはいませんが、食事と運動で

改善できるのを目指して現在、取り組んでおります。

 

 

朝から晩まで雨が断続的に降る1日になり、気温も低下。

この日は年末年始並みの気温になったとニュースで聞きました。

と、いうことでリビングではストーブを点けっぱなしになりましたが

そのおかげで、2ワンともポカポカに眠ることができているようですね。

あら?

先ほどまで寝ていたポゲちゃんと足元で目が合いました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする