玄関の軒先のポットで種から育て中のネモフィラ。
スクスクと育ってきてくれており、ここまできたらどれが
ネモフィラなのか分かるようになりました。
この撮影の後、他の雑草をできる範囲で抜きました。
同じように育てている方の記録を見ると、もう少し成長したら
密集してくるので、別のポットへ何株か移すと良いみたいです。
空いている別のポットへ時期をみて移そうと思います。
庭の畑では、みつ葉とほうれん草の種をまき、その後、不織布ネットをかけましたが
強風の後、支柱がネットの中で倒れておりました。
支柱を立てただけったので、連続する神社の鳥居のイメージで支柱を組み直し。
これで強度が増してくれると良いのですが、どうでしょうかね?
その隣りのスペースでは、ブロッコリーと春菊が少しずつ大きく育ってきております
こうやって少しずつですが、スクスク育ってくれていると
やってきて良かったなぁと感じます
週末、お通じの快調さが になる傾向があるので、ちょこっと改善。
この前、実家へ行った時、兄から寒天をスープやみそ汁に混ぜると
食物繊維が採れて良いよ との情報をもらい、早速、試すことにしました。
手軽にいつでも作れるレシピを探して
コンソメ(粉末)、ブラックペッパー、乾燥ワカメ、糸寒天を器へ入れ
熱湯を注げば完成という方法でやってみることにしました。
簡単でしたが、温かくて美味しかったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます