goo blog サービス終了のお知らせ 

manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

発売日

2010-06-18 14:38:30 | 書籍・音楽

昨年末に、頭文字Dの40巻が発売されましたが
物語の続きが気になり始めました。

お次の41巻の発売日を調べたら、8月あたりのようです。

忘れないようにメモしておきま~す 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売

2009-12-28 00:02:00 | 書籍・音楽
40巻目が発売されたようですね。



今、お世話になっているディーラーのメカニックさんが
パンダトレノのハチロクに乗っているので、
何となくこのマンガが身近に読めます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ

2009-12-06 12:18:31 | 書籍・音楽
夏に39巻が発売されてから、5ヶ月くらい経ちますが
もうそろそろ、次の巻が発売されるようです。

頭文字D 40巻目 発売予定:2009年12月26日

ストーリーの進展が、結構、気になってます 


↓ おしらせ ↓
「blogram」に参加中です。
よければ、ポチっとしてください 

blogram投票ボタン 

一言メモ
「 大掃除、もうそろそろ始めようかな?と思ってます 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みました!

2009-11-23 00:02:00 | 書籍・音楽
会社の同僚から、ある本を教えてもらいました。





「理系男子に恋をした!」  著者 高世えり子さん

ちなみに、↓が ご本人のblogのようです。

「高世えり子の漫画制作&情報ブログ 」


この本に出会ったのは、実はこの本に出てくる理系君本人が
私の職場で一緒に仕事をしており、本人から教えてもらったのが
キッカケです。
奥様が、この本を書かれた作者と聞いてビックリしました。


旦那さん(理系君)は、本を読んで思ったイメージなのですが
実物も同様にマジメで、とてもイイ人です 



↓ おしらせ ↓
「blogram」に参加中です。
よければ、ポチっとしてください 

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域猫の本

2009-08-18 12:09:07 | 書籍・音楽
本屋さんで、↓の本を見つけました。


「迷子のミーちゃん」




私が住んでいる地元さいたま市が舞台の実話のようです。

ある商店街で、みんなで可愛がっていた猫が、ある日、いなく
なったことをキッカケに、ミーちゃんを通して、
「いるだけで癒されていた」「一人では生きて行けないこと」を
気づかせてくれるたそうです。

これから本を読むところですが、私も小さい頃、実家で5匹の猫と
飼っていたことがあり、その猫を通じて近所の猫とも
とても仲良しになれたことを思い出しました。

たまたま見つけたんですが、
この本の作者さんのHP(だと思います)を発見。


「地域猫 ミーちゃんを探して」


この本の表紙を記憶しておいて、街中で猫に会ったら、
ミーちゃんか確認してみようと思います。

ミーちゃん、見つかるといいですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2009-07-29 00:02:00 | 書籍・音楽
この前、購入できなかったマンガがようやく発売され
店頭に並んだようなので、休みに購入。



と、その前に、前の巻を読んで、あらすじを
おさらいしておこうかな? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回収?

2009-07-12 21:28:47 | 書籍・音楽
1巻を読んで、あっという間に最新巻まで購入した漫画に
「頭文字D」という本がありますが、ようやく
最新巻(39巻)が発売されたようです。

が、、
印刷ミスがあり、一旦、回収されてしまうそうです。

近所の書店では、再入荷は7月末あたりなんだとか。

楽しみは、もうしばらく、待ちます 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おくりびと」

2009-05-21 00:02:00 | 書籍・音楽
最近、映画館には行かないのですが、映画化された原作本を
通勤電車の中で読んでます。

今週、書店で手にしたのは「おくりびと」

映画では主人公を本木雅弘さん、主人公の妻を広末涼子さんが演じてました。
アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品として昨年は、テレビ番組などでも
大々的に取り上げられてました。

ひょんな事から、主人公は納棺師という仕事を手伝い始めといった
ことから物語がスタートしていきますが、気づけば読破していたほど
集中して読むことができる綺麗で読みやすい物語でした。

ネタバレになってしまうので、内容は書きませんが、
映画も観てみたいなぁと思った物語でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編

2009-03-16 00:02:00 | 書籍・音楽
最近、読んでいる本の紹介をこの前にしましたが
今日は、その第2弾で紹介します。

題名 「町長選挙」
作者 奥田英朗 

精神科医・伊良部シリーズの第3弾。
今回も、ハチャメチャな精神科医が、すごいんだか?な
処方を患者にします。ちなみに、この主人公の実家は
すごい著名なお医者さんのようですね。
(小説の中での話しですが)


題名 「螺鈿迷宮」
作者 海堂 尊

TVドラマにもなった「チームバススタの栄光」の続編で、
今回は、上下巻でストーリーが進んでいきます。
ちなみに『ナイチンゲールの沈黙』という関連の本の
ストーリーとも絡みがあるようです。
まだ上巻を読んでいる最中ですが、これからの展開が
楽しみです。



番外編

題名 「頭文字D」
作者 しげの秀一

小説ではなく漫画ですが、ひさしぶりに面白いなぁと思った
内容で、気づけばすっかり今発売している38巻全てを
購入してました。
ドリフトとかはできませんが、いろんな車が登場してきて
車好きにはたまりません 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめあげっ

2009-02-24 00:15:29 | 書籍・音楽
通勤電車の中で、たまに読書をしていますが最近
気に入った本を、まとめあげしようと思います。

1.「そのときは彼によろしく」 

   作者 市川 拓司
  主人公を含め3人の、幼なじみが繰り広げる話。
  夢を、違う世界との接点と見立て、主人公の周りの人と
  夢の世界がつながり、最後には想像したかったエンディングへ。
  映画化もされたようですね。

2.「チームバチスタの栄光」

   作者 海堂 尊
  大学病院で、出世意欲は無いお人よしのような主人公。
  ひょんなことから、大学病院を巻き込んだ大事件を解き明かす役に。
  この物語は、続編も小説でいろいろ出されてます。
  テレビドラマにもなりましたね。

3.「イン・ザ・プール」
   作者 奥田 英朗

  これも、病院の物語。
  でも、チームバチスタの栄光とは違い、ハチャメチャな
  病院の先生が主人公。ハチャメチャ加減が、すごいんだか
  へんてこなのか分からず、笑えます。  
  続編の「空中ブランコ」も読みましたが、更に次の続編が
  出るか気になってます。
  
 
4.相棒シリーズ「鑑識・米沢の事件簿~幻の女房~」
  著者/訳者名 ハセベハクシンオー

  TVドラマでも有名なこのシリーズの最新の映画版。
  この映画用のCMでは、マージャン牌に書かれた文字を見て
  「役はなんだ?」⇒「しいていえば主役」というコメントに
   思わず、笑ってしまいました。
  ちなみに、電車男でも、この人、出演されてましたね。
  相棒シリーズは、全巻読破しましたが各巻面白かったです。

まだまだありますが、今日はこのへんで 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする