4/6(日)
お昼寝中のワッちゃんを撮影。
部屋にいると寒くも暑くも無いので、今の時期はお昼寝には良さそうな陽気ですね。
舌が出ているので、気分良くお昼寝ができているようですよ
チッチで起きたタイミングでお散歩へでかけることにしました。
風が少し冷たく感じたので、まだ寝ぼけながら薄着の服を着てもらい
ポゲちゃんも準備完了。
お散歩ができた日の夜は、普段以上にグッスリと気持ち良く寝てくれます
4/6(日)
お昼寝中のワッちゃんを撮影。
部屋にいると寒くも暑くも無いので、今の時期はお昼寝には良さそうな陽気ですね。
舌が出ているので、気分良くお昼寝ができているようですよ
チッチで起きたタイミングでお散歩へでかけることにしました。
風が少し冷たく感じたので、まだ寝ぼけながら薄着の服を着てもらい
ポゲちゃんも準備完了。
お散歩ができた日の夜は、普段以上にグッスリと気持ち良く寝てくれます
土曜の早朝、ウォーキングをしながら近所の桜並木へ。
本日のBlogはその時撮影した写真をアップする最終回になります。
桜並木に並走するように菜の花が続く道を歩いて
毎月お参りしている神社へ到着。
ここは、1か月に1度のペースでお参りに来ている神社になります。
境内へ入ると、空気の雰囲気が変わるのを感じますね。
神聖な何かとまでは分かりませんが、それは目には見えないだけで
まだまだ知らない世界が実はあるんだろうなぁと思うようにしています
境内の桜も綺麗でした。
お参りからの帰宅した時に撮影したワッちゃん。
奥さんの布団の中でまだまだ
ポゲちゃんは奥さんと一緒に起きてきたみたいなので
早速、朝ご飯をあげることにしました。
ここ数周間、オナカを壊しているのか緩めなウンチが多いので
ドライフードをお湯でふやかしてあげるように今週末からしてみました。
これで、改善してくれるといいなぁと様子を見たいと思います。
前日のタイヤ交換作業で若干筋肉痛のため、日曜朝はユックリ過ごすことにしました。
このため、本日のBlogの写真は土曜に撮影した桜の様子の続きをアップします。
途中からコースを変えて、近い場所にある写真下の桜並木コースへ。
前日の雨の名残りで路面には水たまりがありますが、水面に映る
桜の花が綺麗だったので撮影してみました。
この桜並木コースは
上を見上げると桜の花びらを鑑賞でき
視線を足元へ移すと菜の花を眺めることができます。
桜の「ピンク色」と葉の花の「黄色」とともに空の「青色」が一気に目に入ります。
これらが朝日を浴びる早朝の時刻は、さらに色彩豊富な景色になります。
お次の写真はこのBlogを更新作業中の2ワンです。
2ワンに私が囲まれております
ちなみに今は日曜の夕方の時刻です。
夕飯の時間が近いので、「そろそろ夕飯?」と私にプレッシャーを
かけて夕飯の開始時刻を前倒しして欲しいようですね。
2ワンの頭を撫でて、その後、夕食準備を始めました
前回のBlogの続きになりますが、4/5(土)の
朝のウォーキングで撮影した桜の様子その2をアップします。
ウォーキングコース途中にある桜並木へ到着して数枚撮影後、
写真下の1枚を撮影するとデジカメがバッテリー切れに
肌寒い朝だったのでバッテリーが弱った?とも思いましたが、
昨晩フル充電したばかりだったので、いきなりの電池切れには驚きました
バッテリーを取り外し、手で温めた後、再度、電源を入れるといった
方法でその後も数回復活してくれたので、だましだまし撮影を続行。
ズームにしようとすると電池を余計に消費するみたいで、
写真上の桜のアップを撮影した時にも電池切れが再発
その後も何度か電池が復活してくれたので、撮影を続行することができました。
日曜は雨の予報が出ていたので、その後、午前中にサマータイヤへ交換をしました。
片付けを含めると2時間くらいかかりましたが、
無事終わりホッとしました。
4/5(土)
肌寒い朝になりましたが、その分、遠くの富士山が綺麗に見えます。
6時頃の気温は5℃と寒かったので、手袋をはめてウォーキングへ出かけました。
本日のウォーキングの目的はBlogのタイトル通りですが、
今の時期限定の景色である桜の様子を眺めてみようと思います。
途中、前日にフル充電したはずのデジカメがまさかの電池切れになる
ハプニングがありましたが、バッテリーを手に持って温めることで何回かは復活。
明日は雨の予報が出ているので、撮影した桜の写真は何回かにわけて
アップしようと思います。
今朝のワッちゃん。
ちなみに朝食後で、クークーと寝息を立てて寝ております。
ポゲちゃんは撮影前まで日向ぼっこをしており、
暑くなったのか、窓辺からリビングの座布団の上へ移動して寝始めたようですよ
蔵前出社だった4/3(木)、職場から帰宅途中に撮影。
少し遠目で見づらいかも知れませんが、スカイツリーをバックに
手前の桜を撮影してみました。
撮影した桜の木は、もうすぐ満開になるくらいの咲き具合でした。
昼間の桜も良いですが、夜桜も綺麗ですね。
4/4(金)
在宅の仕事を終えてリビングへ。
昼間のうちに奥さんが2ワンを連れて散歩へ出かけそうでマッタリしています。
ワッちゃんは、お散歩のおかげで心地よいお昼寝中かな?
ポゲちゃんは視線の先にあるキッチンの様子見。
そろそろ夕ご飯の時間なので、ゴハンはまだ?とソワソワしております。
今シーズンも写真のストーブのおかげで、ポカポカと過ごすことができましたが
わが家のエリアでは、来週くらいから日中の気温が上がってくるようです。
暖かい陽気の日が増えてきているためなのか、昨晩、足裏を蚊に刺されて起きました
今年はずいぶんと早いお出ましですね
4/3(木)
久しぶりの蔵前へ出社になりました。
朝から冷たい雨の陽気で、乗る電車も乗り換えるたびに遅延発生
朝からハプニング続きで普段より40分くらい遅く出社になりました。
気を取り直して昼休みの休憩を使って両国散策へ。
傘までは必要なさそうなポツポツ雨だったので
傘を持ったまま使わず散策ができました。
本日の目的は今の時期ならではの桜を景色を見つけようと
国技館を歩くと桜を発見。
私が住む埼玉より都内は桜が咲くペースが速いかも?と感じた散策になりました。
4/2(水)
朝から雨の寒い1日になりました。
雨なので2ワンともリビングでユックリと過ごしていたようですね。
在宅での仕事を終え、リビングへ戻るとポゲちゃんがお出迎え。
お出迎えしてくれたお礼にブラッシングをしてあげようと思います。
ササっとブラッシングをしただけですが、フワフワ感が
写真上で、少しだけ見えるのはワッちゃんの左足。
まだ夢うつつな感じなので、耳と背中辺りだけコッソリとブラッシング。
ブラッシングが気持ち良かったのか、また寝ちゃいました
3/30(日)
1日雨だった土曜に変わり、日曜の朝は曇り空でしたが雨は止んだようです。
道路はまだ完全には乾いてはいないようですね。
日曜の朝はウォーキングへでかけることができたので
少し早起きをして桜の様子を眺めようと出発しました。
桜並木コースを歩いてみると、まだまだ3~4部咲きくらいといったところでしょうかね?
数か所満開のような眺めもできる場所があったので撮影。
おや?
この鳥はモズかな?
お次の鳥は名前を知らなかったので後で調べてみると「イソシギ」という
名前の鳥のようです。
このBlogをアップしているのは 4/1(火)。
新学期や新年度など、様々な新しい事が始まる最初の1日になりますね。
3/30(土)
雨の1日になった土曜日。
雨なので外出せず午前中のうちに予定した玄関のラック設置を終えて
しばし休憩。
ワッちゃん、骨抜きされた表情で寝ていますね。
ストーブでポカポカなリビングでのお昼寝中です。
と、背後からプーと音がした後に、音に似合う?ニオイがしてきました。
ニオイの発生源はポゲちゃんのオシリ辺りからのようですね
そんな土曜の夕食は、テレビ番組で取り上げられ気になっていた
モスバーガのバーガーを持ち帰りで購入してきました。
私はフィッシュバーガー、奥さんはエビカツバーガーにしました。
今回のコンセプトはお互いに頼んだことの無いメニューを選択。
私は初めてフィッシュバーガーを食べましたが、衣がサクサク、マヨネーズの中に
刻まれた玉ねぎがあるのもしっかり分かり、美味しかったです