goo blog サービス終了のお知らせ 

Anda di mana?

過去の私が今をつくり、今の私が未来をつくる。

がんばったもん!

2005-12-02 19:27:09 | ぼやき系
6時ごろメディアで会った後輩に言われた一言はさすがに傷ついた。。
「まなさんシワ増えてません??」

まじでへこみました。追い討ちをかけるようにもう一人からも。。

だってね、だってねがんばったんだもん 卒論を
95%仕上げて先生にやぁぁぁっと提出できたんだよぉ
44枚だよ資料抜かして、、
そりゃシワのひとつやふたつできるんちゃう??

土曜日飲み会をして、翌日六時から四国へ旅行。フェリーの中は異常なテンションで盛り上がった。 車で移動中は基本的に寝てたなぁ。(ドライバーさんごめんね)一日目の夜はさすがに疲れて、ビール2杯ぐらいで眠たくなった。で、寝てたら四時ぐらいに起きてしまって、マージャンへ。 二日目は一日中カヌーで四万十川を下った。そしてその夜。。みんなが寝静まったころに…マージャンタイム 結局みんな3時間ぐらいしかねてないんちゃう??
で、日曜の深夜に帰ってきて、爆睡すること12時間。 そこから学校に上がってきてメディアへ。 現実逃避もしたけれど、夜11時まで学校にいたさ! 帰って風呂入ってから朝の6時までPCとにらめっこ
 9時半におきて、本一冊読んで、フルメークして学校に。

あれからもう7時間はここに座っています。

もう徹夜が肌に響かない歳じゃないんよ! いいじゃんひとつやふたつ増えたってさ、、、

世の中の男性諸君  女性に言っていい一言と悪い一言があることを心にとめて置いてください


糸が切れそうです。

2005-11-18 17:37:26 | ぼやき系
ミャンマーの翡翠のブレスレットが切れました。

そこから何かがずれてきて、心の中の糸が切れそうです。

糸をピンと張っていればそれだけ切れやすくなるのでしょうか? 

最近糸を張りすぎました。


…でも緩めることはできない。 緩ませると自分がだめになりそうで。。


張りすぎてもだめ、緩ませすぎてもだめ。 
どっちになってもだめじゃん。

どうしたらいいん?

気のせい

2005-11-09 14:05:22 | ぼやき系
心が強くなったって思ってた。一人で歩ける強さを身につけたと思った。

…でもそれは心の前に分厚い壁を作って痛みを感じないようにしていただけだったんだ。


ここんとこ冷たい人になった。 心に壁を作ってしまったからだ。

新天地

2005-10-24 16:02:10 | ぼやき系
最近周りに知っている人がほとんどいないとこに入っている。

少しだけ世界が広がった気がした。

いろんな人と関わり、話をするだけで刺激があります。 そのたびに自分の無知を知る。

新しいことをやるとはやっぱ楽しいわ




東京の魅力ってなんですか??

2005-10-11 01:14:25 | ぼやき系
先週内定式の関係で5日ほど東京(関東にいた)

別府に戻ってきたときの感想は、「もう関東はいいやぁ」とかなり疲れていた。。
何が一番凹んだかって

迷いまくったんだよぉ  

まず、ホテルまでが遠かった 日本橋駅と新日本橋駅。近いと思って歩くことに、、歩けど歩けど「ここはどこ??」たまらずタクシー!

「東京って広いんだぁ

新宿と渋谷を間違えて、よく分からない駅に着いてしまい、たまらず駅員に聞くと、「○○線で○○にいって、△△線に乗り換えて…」
        「????(日本語が理解できない)」
2,3度聞き直したらさすがに駅員も嫌気がさしたのか、かなり切れ気味で「だから1番線の○○線だって!!」  (だってわかんないんだもん!!)

その後路線図を見て一人で頑張ったよ
(お前の仕事は人に教えることじゃねーのかよ! 大して人もいない駅でさぁ、、ちょっとは愛想良くすれば
まぁ、これぐらいなら笑って済ませれるけど、、

自分と関東に嫌気がさしたのは幕張から東京に帰ろうとしたらいつの間にか「千葉」を過ぎていたこと、、まぁその前に財布を図書館に忘れてしまい、40分近くかけて歩いた道を「タクシー」で戻るはめになったことが、肉体的、精神的に疲れさしてくれてた

たまらなく東京出身の子のしたら、「エキスパートぐらい使いなさい!」と叱られつつも、その子の案内で無事帰れました あれだけ人と頼ったのは久しぶりだった。  まじ感謝感謝

(よく考えてみたら、「エキスパート」を使う習慣はあっしにはないんだよね  路線地図みて行くし、、これが「カルチャーショック」ちゅうやつかぁ)


東京から帰ってきたときは「もう当分は東京はいい」って感じだったんだけど、よくよく考えてみると悪いことばかりではなかったと思う。

 新たな出会いがあった 内定者の人たち、APUの先輩方、「一期一会」  これからも大切にしていきたい人との出会い。

 卒論の本ゲット どこにも市販されておらず、アジ研まで行ったら
「これは、非売品です」
me「どうにか手に入らないですかねぇ??」
「少々お待ちください」
「これ差し上げます」
me「え?」
「書かれた方に聞くとまだ余分があるそうなので、、」

ただで手に入れることができた  こんなラッキーなことってあるんだなぁと浮かれてたから財布忘れたりしたんだ



なにはともあれ、無事戻ってきたものの、来年から関東勤務に関しては不安はかなり残っています。

それで関東出身に「東京のいいところは?」と聞いてみた

「いろんな人がいるところ

…なるほど、ナルホド、naruhodo、、、、


アジアのメガシティー「Tokyo」   あっしにはまだまだ未知の世界。まだまだ研究の余地あり

四月の雪

2005-09-28 02:05:26 | ぼやき系
『四月の雪』を見ました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ホ・ジノ監督の新作であり韓流スターペ・ヨンジュンの期待作『四月の雪』が韓国内興行では惨敗を免れない一方、日本の劇場では“絶好調”を見せている。

『四月の雪』の行き違った興行は、先月23日この映画のプレミアイベント後、両国のメディア間の異なる反応から予測されていた結果だ。

当時『四月の雪』は「映像美が優れている」「恋と死を深く描いた」などと日本評壇の好評を得た反面、韓国内では「平凡で陳腐なロマンス映画」「恋と存在に対する貧弱な探求」といった酷評を得てもいる。

一方では、韓国と日本の両国を騒がしている韓流スターペ・ヨンジュンの人気が、国内では観客たちにチケットを買ってまで映画を見ようと思わせるパワーにつながっていないということも意味する。

日本の韓国エンタメ雑誌<ソウルスコープ>の土田記者は、「『四月の雪』の相反した興行結果はすでに予測されていた」といい「『四月の雪』は純愛映画の人気が高い日本人の中では好感が大きい反面、もう少し強いストーリーを好む韓国ファンたちにはアピールできなかったともいえる」と分析している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Copyrightsⓒyonhapnews & etimes Syndicate & wowkorea.jp
2005/9/21 11:57 入力  より


私個人的な意見は「まぁまぁ」。日本のおば様狙いの作品に感じてしまった。
映画を見ていると言うよりは、「あいのり」をシリアスにした感じかな。登場人物はペ・ヨンジュンと相手役が9割近くで、その二人の心理描写はものすごくきれいで、リアルで詳細に現されている。  それに、時間がものすごくゆっくり流れている映画だなと思った。  ヨンさまファンにとっては、長い間見ることができるし、様々な表情をみることができるから満足なんじゃないかな!? うちは結婚してないし、深いところのことは理解できない部分もあった。

ヨンさまの体はすごい  あれを見れたから満足としよう 笑


みなさんに質問です。もしああいうシチュエーションになったらどうしますか??
(妻は一緒に事故をした人と不倫をしていた。)
映画では不倫相手の妻と惹かれあっていき、それが本物の愛となっていくのだ。

私は、不倫されたことに対する復讐心、寂しさ、それに同じ痛みを抱えた人が現れたら私は惹かれあっていくと思います。 

…でもそれは真実の愛とはならないと思う。だってそれは寂しさを紛らわす一時的な感情にすぎない。  映画だからああいうクライマックスになると思うけど、、もしあれが現実だったら、絶対半年後に分かれていると思う。


局地的な場面で知り合ったカップルは分かれるのも早いんだって。。  真実の愛なんてあるのなら見てみたいわ。





 なんだかなぁ

2005-06-13 17:48:24 | ぼやき系
張り合いがない。 

就職活動で学んだこと。→→→目標を定め、そのために今何をすべきか考えれば自ずとすべきことは決まってくる。 

で、今…目標がない。   私の嫌いな「中途半端」な状態に陥っている。

①サークル
サムルノリ、一度は嫌気がさし就活を理由に逃げた。 でもやっぱり好きなんだろう。。就活してるとやりたくなって、APU戻ってまた参加することにした。
→なんでするの?
ただ。。
→何をするの?
前サンモをやってその技術を磨きたい。っていうか、それぐらいしかやることがない。その他はもうすでにできることだから。。 でもサンモって孤独。 
→何のために?
公演に出るつもりはない。(出ないほうがいいだろう) ただの暇つぶし?! 楽しい時間を欲してた。
→いつまで?
8月の韓国合宿には行きたい。秋セメは卒論準備。12月の定期公演は参加不可。卒業まで!?(ありえない)
→どうしたいの?
どうしたいんだろう??目標もなくするのってなんか無意味に感じる。ならその時間を他のことに費やしたほうがいいかもね。

AIR→一度顔出してからどういう係わり合いをするか考えよう。

②授業
ゆかちゃんの授業は面白いけど…2科目しかとってないし、しかもたびたび大阪に行かないと行けないからまた微妙。 放送大学やらないといけないのわかってるけど、やる気になった時にと思ってるし…。

③自動車学校
熱中ってほどでもないしなぁ。 友達を作りたいとは思うけど、、自分から積極的に作ろうって気にならない。 まぁ、まだ始めたばかりだからなんとも。


「今を大切に」 って、ただ時間をこなしてるだけにしか感じない。何かに熱くなりたい。このままじゃまただめになりそう。 

留学に行ったり、資格取得に頑張っている子たちを見ると、マジあせる


 今すべきことって一体…。  今しかできないことってなに?


東京

2005-05-27 23:42:07 | ぼやき系
 選考で東京に行ってきました

生まれてからじっくり行くのは生まれて2回目、、「東京なんて…」と思い生きてきた20年間。

疑心暗鬼でいざ出陣


 でもまぁ、思ったよりも悪いところじゃなかったよ

<感想>
・痴漢にあわなかった
・誘拐されなかった
・観光もできたし
・外国人が多かった
・電車が多かった
・人力車楽しかった(高いけど)
・もんじゃやきは謎の食べ物だけど、楽しかった。


などなど、なかなかいい東京だった 

それもこれも付き合ってくれた友達のおかげです  

   ありがとう

今度はもう駅を間違えません。 東京で漫画喫茶も楽しかったです

今回の収穫は「東京人も人間だ」と思えたことです。