goo blog サービス終了のお知らせ 

MANA-yanの会議室f

最新News&音楽的考察BLOG
公式:http://manayan.wiki2.jp/

AB第二話今みたけど面白かったぜ。(ただ私用が色々と忙しい…)

2010年04月10日 03時01分36秒 | レビュー/AngelBeats 他
どーもです。
最近、堤真一に似てると言われるまなやんです(いきなり解りやすいウソつくなw)


今日ね。
同僚と一緒に帰りに本屋行ったんですよ。
同僚つっても6こくらい下の爽やかメンズで真面目な青年です。K君。
なんか探してる本があるらしく、一人でどっか行ってしまって
残された僕は、そんなきららに興味なんかないですしw
車とかギターとかCOMICRINとかの男性誌を「立ち」読みしてたんですけど
そのうち、K君が帰ってきて「やっぱ売ってなかったですわ~」と。
知り合いに日本史関連の雑誌を頼まれてたらしく、
マニアックな本なんで、その辺の割りと大きな本屋でもおいてないみたいで。

そこで僕の優しさですよ!!
僕、雑誌はいつもAmazonで買うんで、ふと思い出したんですよね。
んで、薦めたら、K君、パソコン今壊れてるらしく使えんっていうから
僕の家、すぐそこだし、「じゃあ俺が頼んだるわ~」って。
で、一緒に注文することにしたんですが…


とりあえず、まずトイレに行かせて壁紙をサクっと変更wwwww


ここまではいつもと同じなんですが、じゃあいざAmazonをクリックすると















TOPページからこれですから・・・。


チェックした商品の履歴残るの嫌ですよねwwwww


とりあえず、本の題名解らんくて、NHKが出してるっていうから
色々と検索かける間も、このチェックした商品がチラチラと遮るわけですよw
カナリうざいw

K君がそこに集中しないように、「日本史ってどんな雑誌?教養?」とか無理やり会話広げて
なんとか、それらしい雑誌を見つけて、その雑誌の詳細見てると…















また、出た…。

しかも「チェックした商品の履歴」という文字が大きくて目立つw
否が応にも履歴という言葉が一番最初に目が行くっていう仕様だ…。



マジ…うぜええww



いや、皆そうだと思うんですけど、職場では全くこういう話しないじゃないですか。
ふいに職場の連れとかが来ても、普通は、壁紙変えるくらいで良いんだけど
クッキーという恐ろしい世界に一歩でも触れると、大変困惑して気まずくなりますねww
この前、サンオーの個人情報流出事件がありましたが
買った履歴で性癖や嗜好までバレちゃったっていう…アレと同じような気分でした…(;^ω^)


Youtubeの「あなたへのおすすめ」とかもそうですけど
俺の許可を得ずに勝手にするなよwww

なんだろ?

DMMとかの履歴は、別に何の恥ずかしさもないんですけどね…。
特定のジャンルをみられたりwww普通は、こっちの履歴の方が恥ずかしいと思うのに
DMMの方はあんまり恥ずかしさとかないですね。。。
別に、彼女がいても「俺はこういうのが好きなんだぁああ!!だから今からお前もしろ!」っていう
タイプの人間だしw男同士でも、こういう話はよくしますからねえ。
ただ、好きな顔のタイプってはっきりわかりますよね?
僕は、何といってもりおんですけど、同じような顔ばかり選んでるような気がします。。。


って、何の話だよ??w


どうも、いつもここ、飲み屋で友達相手に駄弁ってる感じなんで
雑談というか、gdgd話してるうちに方向が逸れていくんですよ…。
(今日もそれからK君と飲みに行って、さっき帰ってきたところなんで尚更です…w)



だから、今日、ちょっと更新時間と内容がバラバラなんですが
明日(土曜日)も、プチ旅行の予定が入ってまして
帰ってくるの多分、夜、遅くなるんで、レビュー関連も順序や更新時間
gdgdになると思います。またーりしてくださいw



(おまえ、先週も花見行ったり、やたら休日…

リア充化してんじゃねえよwwwww)



だから…好きな女の子とならいいのにな…って言ってんだろ…jk










まず、AB世界最速のCBC圏に居る限り、リアルタイムで見ないと意味がないということで
早速、今見終わったので、サラッと。
(また後日、ゆっくりレビューします)





とりあえず、第二話は、面白かったです。

面白いって言うとちょと語弊もあるかも知れませんけど
総じて「見応えがあった」と言う方が正しいでしょうか。


SSSには武器が必要。
武器を機密に製造・格納するギルドというものが地下奥に存在し
そこまで地上のメンバー一同で向うわけですが
天使にバレては意味がないと、自らが天使用に掛けたトラップ
(インディ・ジョーンズとかバイオとかキューブとか…)に
まんまとひっかかりww(自分で掛けておいて明らかにおかしいだろw)
11人居たメンバーも最深部のギルドに着くとき、ゆりっぺと音無だけ。








ハッキリ言って色々とパクリですw
見てても、ロープレの最終ダンジョンみたいな展開で、
仲間を犠牲にしながら、主人公の二人が生き残るみたいな
それが逆に、しっくりくる展開でそれが王道だけに、面白かった。
(前回はワケワカメでしたからね)


何よりも、こういう非日常の冒険活劇をアニメーションとして動く絵的に見る場合
やっぱり「作画」っていうものが最大の魅力になってきますので
物凄く迫力のある、面白い映像を見せてくれたと思います。
(結構、ブラー系のエフェクト多いんで、遠近感が凄い!)


1話では、右も左も解らない状態で、gdgd説明とフラグ伏線の散布を永遠とやられ
見てても「何のこっちゃ?」っていうのとはわけがちがい
そこは、すっきり見れたんで、物凄くクオリティの高い面白いものだなあと
素直に感じました。(何度もいいますが、内容は、パクリですw)


その上で「命の尊さ」「浅はかさ」というモノを見せる役割や構造が
ハッキリしてたのは良かったです。
とりあえず、2話の役割としては、

・SSSメンバー11人の紹介、キャラ付け
・ゆりっぺの記憶
・現世:命の尊さ⇒死の世界:浅はかさ

みたいのをきちんと見せることが出来てましたね。
解りやすかったですよ。




今回、一番目がいったシーンは…?







音無「どこ掴めばいいんだよ!!」
ゆり「どこでもいいわよ!!」
音無「(じゃあおっぱいで…)」




やっぱ、おっぱいですよねw (意外にデカイ…やるなぁ…)

ゆりっぺ可愛いんですけど、無駄に目がでかすぎるんだよな‥バランス悪い…。
コンパクトに纏めてしまうと、似すぎてしまうんで…っていう所以でしょうか。

まあ、こういうシーンは「正統派のツンデレキャラには十分にあり」でした…。
ゆりっぺを推します。





後は、gdgd書いても仕方ないんで(後ほど)
とりあえず、気になる今日の音楽シーンは???っていうと…










「ディレイ」





それだけかよw



うん。確かにブレとるね…w

先週のディストーションといい、天使の攻撃は
エフェクターの名前になってるようです。

天使の位置づけとすれば、とりあえず前半は「感情を封印」して
コンピュータで操作されたエンジェロイドのような破壊兵器として
淡々とやったりやられたりを繰り返して行くんでしょうけど
どのように心に問いかけていくか?っていうポイントも大事に
伏線回収が必要になっていくでしょうね。
現段階においては、花澤さんの声でも全然あってますよね。(ハラショー!)

作画に関しては、この天使奏の方がこだわりはありますね。
前髪の一本一本とか服のシワまでブレませんねえ…相当キレイです。
断じて、ゆりっぺを推します。



まあ、OPとかでも音楽が絡んできそうな展開なんで
今後に期待ですね!







OPとEDの「作画」はよかったですね。感動したww

曲に関しては、一回聴いただけだと、正直あんま入ってこなかったですね…。
OPは、勿論、前々からPVなんかで聞いているとおり
鳥の詩調でコードの使い方上手くて、テンションでアウトにかかる全体的な緊迫感は最高なんですけど、
その期待の分、そのまんまだったかな?って。
あと、サビへの転調が唐突すぎて、アレンジも盛り上がるような演出や壮大さがなく
若干、期待しすぎたかな?とか思ったり(多分ゲームとかならこれで満足なんでしょうけどねえ)
8分打ちの単調なビートは逆に味があっていいと思ったし、装飾系がどーも弱い。
せっかく全体的にピアノがいい感じで支えてるのに
肝心なとこでミサイルのフィルターだけじゃあね…もう少しストリングスの有効利用を…。
(低音が弱いしドラなんかも面白いかも)






というわけで、とりわけ端的ですが…今日はこの辺で。

ABは、またーりじっくり見ていく作品なんで、今後が楽しみですね♪

















あと、事前にサクっと書いておいたBHと会長メイドの感想も。




BHですが、第2話に入っても、1話となんら変わらず「馬鹿」やってますねw
こういうバカバカしい内容って、面白いなあ。
山田が超絶美少女っていう文句以外は… (そこ、相当ひっかかってるなw)


「ちゅーぶら」なんかの、あの気持ち悪さとの違いは?

って考えたとき、なんだろね?って。


エロなんだけど、エロエロしくないんですよね。
シモネタって言えばそうですが、作者も主人公も女なんで
若干オンナ目線になってるところはあるんですが、男でも楽しめるシモネタ。

とにかく「馬鹿さ加減」が丁度いいw











こういう、思わず「突っ込みたくなる」笑いの感性っていうんでしょうか
さり気なく面白い表現って、いいですよねえ♪(それ、お前だけじゃないか?w)


そんな山田にライバルが出現した…。
ツンデレにおいて「嫉妬要素」こそ、最大の引き立て役はないもので
ライバル登場となれば…それは多少なりともwktkするのが男の性…。

相手は、宮野さん。
家庭的で料理が得意で、ドジっ娘で、Fカップで、幼馴染で、おしとやかなで声は花澤…。


山田…完敗じゃね??w


とか、思ってる人は駄目ですよ。
山田はいい子なんですよ。ただエロで馬鹿で貧乳なだけなんですw

男にとって、宮野さん的なポジションって、絶対的に「理想」に違いないんです。
結婚する相手とかも「理想」としては、宮野派になる。
どんだけ顔が可愛くても、山田より宮野を「理想」とするのは必然だと思います。

でも、好きになるって、やっぱり理想と現実は違うものでして
「馬鹿な子って…僕が守ってやらないと…」っていう愛着みたいなものが
理想より現実の恋心を動かすっていう話なんで
「山田の方が、疲れるのは解ってる…。でも、僕が居ないとこいつは駄目だ…」って
思わせた方が勝ちなんですよね。

(それ…ただ、お前が「変な子好き」っていうだけだろ…w)


今後の、山田VS宮野の嫉妬大会に期待ですねwwww

田村と花澤のバトルwwww

そういえば、最近、このバトルどっかでありましたよね。
なんだったっけ??














ああ・・・(1分くらいマジで考えて…ああ‥って…)









あと、会長メイドの方ですけど…
こっちは完璧に「少女漫画」路線炸裂ですね…。

もう、このシーン見て‥無理だああああああ!!って投げ出しました














何故になんだろ…。


昔は結構少女漫画も面白いなあって思ってたんですけど
最近は、腐がないと生き残れないんでしょうか?w (ただこれが女ヲタ向けなんだろ…)

よく作者って、作品作るとき、自分の欲望を登場人物に投影しますけど
「勝気で男を従わせたいけど…好きな超絶イケメンには歯が立たないわ…あぁ‥」っていう
美咲的なポジションが理想なんでしょうねwww


そう考えると、妙に2828して見れるなあ(・∀・)ニヤニヤ (どんな見方してんだよ…)

生徒会長という優位な立場、二人だけの秘密、絶対的存在力の碓氷・・・。

やっぱ、物書きする人とか漫画家って、学生時代、クラスでもおとなしくて
色々と妄想しながら、一人でコツコツと描いてた人多いと思うし
こういう現実世界の圧倒的な存在への魅力ってあるんでしょうね。

(まあ、大体の人がそういう憧れって持ってるでしょうけど)

少女漫画の魅力って「弱い自分を白馬に載った王子様が助けてくれる」っていう王道だと思うし
そこから派生につながっていくもので、
主人公の圧倒的な力に興奮する男目線では、素直に面白いって感じるものでもない・・・。
ただ、恋愛、胸キュンにおいては感じるところは同じなんで
男が見ても楽しめるっていうのが、少女漫画だったんですが
腐が出てくると・・・胸キュンも・・・さすがに・・・ねえ?w


ということで、もうこの作品の魅力は・・・この人しかいないでしょwwww













うはwwww


30歳あいなまキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!


声が合ってねえwww


無理やりセクスィに大人っぽくしてるぞ・・・。


(結局、DQNキャラなんですね…(´;ω;`)ブワッ )


でも、しっかりしたい勝気の会長の藤村と、色々と抜けた店長のあいなまの掛け合いは、
実に斬新で、目新しい微笑ましい光景に見えまして、なかなかよかったですよ。
もっと、二人でこの魅力を追求していって欲しいですね












だから…何でもクェイサーに結びつけるんじゃねえよ!

(って、花澤、出すぎだろ…。今日の3つのレビュー全部でてるじゃねえかよ…)









あと、久々にカチーンときたニュースがあったので、これもw





●鬼のように高い『けいおん!!』ブルーレイ9巻セットの価格は7万5600円!(ガジェット)
http://getnews.jp/archives/55026



「鬼のように高い」っていう書き方に悪意を感じますねえw

ははは…。
アフィガジェも遂に乗っかってきたな。

いつものノリで「叩くサイドに乗っかってる」だけっていう印象ですけど
今回は、相手が悪いwww

天下のけいおん!ですよwwwwwwww

アフィの最終手段として、珍しくけいおんを取り上げたと思えば、アンチ記事ですかぁ?
おまえwwww半年ROMれよwwwks!!
初心者は、他のニュースサイトの扱いをきちんと見てから取り上げろよ(ノ∀`)アチャー
けいおんを取り上げる際「アンチ禁制」っていう言葉を知らんのかwwwwwww



(けいおん厨が怒り心頭で顔真っ赤の構図↑が見て取れますねぇw)



>「ブルーレイのくせに1巻2話とかふざけてるの?」という人もおり、
>せっかく大容量のブルーレイなのだから1巻にもっと収録すべきではないかという意見もあった。
>巻数を多くすることで利益を増やす商法だと思われるが



ガジェ通の編集部ってどうしてこうも社会に情弱なんだろ?
いつも拙い文章書いてるだけかと思えば、中身もホントないんだね。
ここまでゆとり化したポータル契約サイトも珍しい…。

巻数を多くすることで利益を増やす商法?って…
製作委員会方式のあり方を一から勉強してこいよwwww
もう深夜アニメだけじゃねえぞ。列記とした新商法だろ!!

巻数を増やすんじゃなくて、必要出資からユーザーレベルの平均値を逆算して
1巻2話にしてんだよ。最初から決まってんだよ!!
しきい値だって50%だし、ボッタしてるわけじゃねえ。
叩くならAmazonの方だろ!!(45%オフでもいいくらいだ)
CM商法だと回収できないから、予め共同出資してんでしょ。
それを回収するために、逆算の設定してるんだし、BDだからって関係ねえよ。
このやり方じゃないと、製作自体出来ないような時代なんだから
紙芝居しかなくなれば、あんたん所の2ちゃん収益も激減するってな話だろw
CM産業と流通形態自体が違うんだし、ただのデフレと同じ位置づけしてんじゃねえよwwww
(唯一叩かれていいのは、角川の壟断だけだわw)

所詮、自分で発信することなんて出来ない、2ちゃんまとめのアフィサイト。
この先、白眉に価することなんて、二度とないでしょうね。
別にけいおんだけじゃなく、ガジェ痛の記事読んでると
見たまんまのことをあくまでも第三者的なポジションで中身も知らずに説明するだけで
ホント意味がなく、ホイホイっていうの大杉!!!


(気がすんだか…?w)


う…うん…。

けいおん叩かれると…唯の顔が浮かんで…つい… (どんだけwwww)




というわけで、明日早いんで、寝ます・・・









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。