今日は、夜はまたーりしてまして♪
レアレアみながら2828してたんですけど(レアレアの何をみてだよ…?)
ヘッドラインにこんな名前を見かけたんで…。
●豊崎愛生が木曜日を担当/アニ★グラ(日刊)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101110-700299.html
なんという意味のない便乗記事…
これねえ。
期待しちゃいますよね。
ほっこりコラムなのか…
今日のはなうたなのか…
官能小説なのか…
とりあえず、写真をカラーで大きくしないと買うわけない…w
(ただスポーツ紙って立ち読みできんのよね…)
まあ、なんか、暇だし、気分も楽なんで
初春とカオスまでの時間、暇つぶしに、なんか書こうと、小ネタ的にこういう記事でも…。
●ユーキャン流行語大賞2010 ノミネート
http://singo.jiyu.co.jp/nominate/nominate2010.html
1 Pad
2 (クロス)カップリング
3 無縁社会
4 3D
5 AKB48
6 K‐POP
7 ~なう
8 いい質問ですねえ!
9 名ばかり高齢者
10 イクメン
11 家庭内野党
12 ガラパゴス(ガラケー)
13 ゲゲゲの~
14 白戸次郎もよろしく
15 生物多様性
16 ダダ漏れ
17 ととのいました
18 どや顔
19 なんで一段一段なんだろう
20 ネトゲ廃人
21 バイクコンシャスライフ
22 パウル君
23 はやぶさ
24 パワースポット
25 フェニックス
26 ブブゼラ
27 ホメオパシー
28 もしドラ
29 もってる
30 モテキ
31 リア充
32 ルーピー
33 一兵卒
34 岡ちゃん、ごめんね
35 壊し屋
36 検察審査会
37 見える化(可視化)
38 ・・ぜよ!
39 剛腕
40 国技を潰す気か
41 酷暑
42 最小不幸社会
43 山ガール
44 終活
45 女子会
46 食べるラー油
47 生きもの会議
48 待機老人
49 脱小沢/親小沢/反小沢
50 断捨離
51 東京スカイツリー
52 年金パラサイト
53 買い物難民
54 ゴルコン
55 本田△(ほんださんかっけー)
56 アジェンダ
57 33人の奇跡
58 (W杯)ベスト16
59 イラ菅/ダメ菅/○○菅
60 2位じゃダメなんですか
ということで、どうですかね?
流行に追いついてますか??w
普段ネットで話題を追いかけてると、結構、わかりますよね。
岡ちゃんごめんなさい…とか、大賞に入れたいなあww
見てると「これって…今年?」っていうものもいくつか入ってますが
発祥が古くても、今年大きく話題になった言葉っていうルールもあるんで
ネットよりは1,2年遅い言語とかも入ってますかね‥。
そうなんですよ。
そんなリアルでちんちんシュッシュしてるような言葉より
ネット用語の方が馴染みがありますよね。
去年のネット流行語大賞を見てみると…

ほうほう!なるほど~!!って、納得いきますもん。
じゃあ、今年のネット流行語大賞ってなんだろ??
R-25では「闇プログラマー」とか言ってますが、大して話題にもなってねえよwww
とりあえず、こういうのは、ν速とかのネタを見とけば
ある程度は、ついていけるということで
先日あった、ν速の2010年の流行語大賞ノミネートスレを覗いてみたところ
以下のような流行語が列挙されてまして…。
・おわコン
・せやな せやろか?
・本田△
・ぐぬぬ
・ルーピー
・けいおん!
・アスペ
・ユニバーサルメルカトル図法
・どん判金ドブ
・みんな~
・色々と捗るぞ
・ジミンガー
・テクノブレイク
・(迫真)
・「そんな○○で大丈夫か?」「 大丈夫だ、問題ない 」
・ゴリ坊
・枕大戦
・sengoku38
なんつーか…
偏りすぎだろwwww
さすがは、ν速ですね。
我が道を進んでいる感じがいいです。
基本的にネットで話題になったものですけど、ν速見てないとわからないものもあって
今年の流行語の指標にするのは難しいですが、わかります??
僕も、いくつかイミフなものがあって、???なんですけど…。
まあ、暇なんで、それぞれの意味をちょっと調べてみました。
パーッと調べたんで、ソースとか間違ってるかも知れませんけど…。
・おわコン

[意味]
終わったコンテンツ。落ちぶれた作品
[元ネタ]売りスレ
発祥は不明だが、売りスレで使われ始めた言葉だと思われる。
・せやな せやろか?

[意味]
せやから言うてるやん!関西弁をおちょくるときに使うんとちゃうか?
[元ネタ]ν速。2010/10/7
松下奈緒さんの里帰りライブの記事で「関西弁で挨拶をした」という内容とスレタイから
関西弁のレスで埋め尽くされ、しばらく流行した。
・本田△

[意味]
とにかくカッコいい人w
[元ネタ]
本田さんかっけー⇒本田三角形。
2008年2月26日にニュース速報嫌儲板にて殺害予告があり、末尾が愛知だったことから
愛知△が発祥。本田には2009年初頭から使われるようになり
同年6月に日経ビジネスオンライン、9月に産経新聞にも使われた。
・ぐぬぬ

[意味]
相手の突拍子もない応えに対し、返事に困ったときの対応方法
[元ネタ]ふたば虹裏。2005年
アニメ版「苺ましまろ」第2話「アナ」において、松岡美羽からニックネームとして
「穴骨洞」と命名されてしまった時にアナ・コッポラが見せた表情(のアップショット)。
・ルーピー

[意味]
主に敗者の事をさす
[元ネタ]2010/4
鳩山由紀夫前首相様が、4月14日付ワシントン・ポスト紙のコラム記事において評された言葉。
ルーピー鳩山とは、お金持ちの息子で核安全保障サミットにおける最大の敗者である。
・けいおん!

[意味]
生きがい
[元ネタ]2009-2010
神アニメ。けいおんを知ってればとりあえずアニメスレで構ってもらえる。
・アスペ

[意味]
リアルでコミュニケーションが取れない孤独者って脳の障害なんだってね
[元ネタ]ν速。2010/4/25
アスペルガー症候群の記事より。
この症候群の特徴は「相手の気持ちを推し量れない」「会話がうまくできない」
「極端にこだわりが強い」ことなどで、他人とのコミュニケーションが苦手なことが
脳の障害と気付かず、長い間、苦しんでいる人が多い。
・どん判金ドブ

[意味]
どんな判断をしてるんだ?金をドブに捨てる気か?
[元ネタ]ゲハ板。2010/09/19
カプコンの重役稲船氏による、ブログの書き込みから。
ゲハで叩かれ、ネットユーザーを批判した言葉。「あ、どんな判断だ。と金ドブもね。」
動画はカプコンの開発承認会議。
・ユニバーサルメルカトル図法

[意味]
頭の悪い人は最もらしい言葉を用いらればすぐ信じるという諺
[元ネタ]ν速。2009/9/23
Googleが「天才を探す」と題し、暗号解読の難問をネットに掲載。
ν速民(茨城県)が暗号解読の大勝利!!でニュースにもなるほど話題になったが
その後、釣り宣言し、ユニバーサルメルカトル図法などという専門的な言葉を使うとすぐ信じる
ν速民の4大黒歴史のひとつとなった。
・みんな~

[意味]
過酷な状況下に於いて、わらをもすがる思いなのはみんな~の存在である
[元ネタ]AA
AA自体はやる夫が元ネタ(2008年)。そのAAを誰かが改変(2009年にはもうあった)。
改変AAに「みんな~」とセリフを入れたのがν速の金バエ。
そのシュールさが今になって大ヒット
・色々と捗るぞ

[意味]
公共の場で、難しい漢字を使うと、伝えたい事が伝わらない
[元ネタ]ν速。2009/2/6
で、これなんて読むんだよ…?
・ジミンガー

[意味]
人のふり見て我がふり直さない責任転嫁の集団
[元ネタ]2009年頃
ジミンガーとは、鳩山政権、ひいては民主党政権で大活躍の戦隊ヒーローである。
正確に言うなら民主党の政治責任を自民党の過去に当てはめて責任転嫁する愚行の一種である。
・テクノブレイク

[意味]
あまりに気持ちイイ事でも、やりすぎると天罰が食らうという戒め
[元ネタ]ν速。2010/9/20
一日に数十回の一人Hをして死に至った仙台の高校生のニュースより。
医学では性ホルモンの過剰分泌によっておこる症状を総称し
『テクノブレイク』と言われている。一人Hのし過ぎには注意である。
・(迫真)

[意味]
主にアッー!関連で、あまりにも迫真の演技をしてしまう人間の儚さ
[元ネタ]2007/5
ホモビデオ「BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢」の4章「昏睡レイプ!野獣と化した先輩」に
出演した人物「野獣先輩」の演技が、あまりにも迫真の演技だった為話題に。
る野獣先輩の2本目のビデオ「誘惑のラビリンス」が2010年7月に発売され再燃する。
・「そんな…で大丈夫か?」「 大丈夫だ、問題ない 」

[意味]
一見、不安な事でも、確証のない自信と共に突き進み、自爆する事の大切さを説いた
[元ネタ]ゲハ板
2011年に発売予定の3Dアクションゲーム『El Shaddai - エルシャダイ -』のPVでの迷言。
天界でも有数の実力者である大天使・ルシフェルは彼のサポート役として水先案内を請け負うが、
その貧弱一般装備に対し「そんな装備で大丈夫か?」と忠告を行った彼に返した返答がこれである。
そして勇ましく地上に降り立った彼は十秒と経たず堕天使達の使役獣にフルボッコにされる。
・ゴリ坊

[意味]
何事にも話題先行、坊主のゴリ押しで覇権を握る!
[元ネタ]2009/12
丸坊主が特徴的なAvex期待の新人「ICONIQ」の驚異的なゴリ押し。
CDはいつもの自社買取で、雑誌やメディア等にゴリゴリと押し売りしていくという
貪欲さは、見習うべきものがある。
・枕大戦

[意味]
例え老い果てた者でも過去の栄華によって枕でウフフが出来てしまうという世の常
[元ネタ]ゲハ板。2010/10/16
サクラ大戦のプロデュースで知られる広井王子(56)とAKBの秋元才加(22)の
お泊りデートが報じられたことから、サクラ大戦と枕営業とかけた言葉。
ちなみに広井は声優との枕営業も盛んで、過去には横山智佐との噂もあった。
・sengoku38

[意味]
いつの時代も、悪しき者は、月光仮面に成敗される
[元ネタ]2010/11/4
尖閣諸島問題でYouTubeに映像が流出した件における、犯人のハンドルネーム。
てな感じですかね。
あとは、まあ、候補として、NAVERによると…
・胸熱
・ミサワ
・天使ちゃんマジ天使
・んでんでんでっ!
・ネットペニス
・ライフライナー
・ペロペロ
・笹尾久人
・~ゲソ
・ジャッジメントですのぅ
といったアニメ的なモノも話題になってる感じです。
どーなるんでしょうかね???
とりあえず、僕の今年の流行語大賞は………
寒イヌだしwwwwww
(^・ェ・^)
レアレアみながら2828してたんですけど(レアレアの何をみてだよ…?)
ヘッドラインにこんな名前を見かけたんで…。
●豊崎愛生が木曜日を担当/アニ★グラ(日刊)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101110-700299.html
なんという意味のない便乗記事…
これねえ。
期待しちゃいますよね。
ほっこりコラムなのか…
今日のはなうたなのか…
官能小説なのか…
とりあえず、写真をカラーで大きくしないと買うわけない…w
(ただスポーツ紙って立ち読みできんのよね…)
まあ、なんか、暇だし、気分も楽なんで
初春とカオスまでの時間、暇つぶしに、なんか書こうと、小ネタ的にこういう記事でも…。
●ユーキャン流行語大賞2010 ノミネート
http://singo.jiyu.co.jp/nominate/nominate2010.html
1 Pad
2 (クロス)カップリング
3 無縁社会
4 3D
5 AKB48
6 K‐POP
7 ~なう
8 いい質問ですねえ!
9 名ばかり高齢者
10 イクメン
11 家庭内野党
12 ガラパゴス(ガラケー)
13 ゲゲゲの~
14 白戸次郎もよろしく
15 生物多様性
16 ダダ漏れ
17 ととのいました
18 どや顔
19 なんで一段一段なんだろう
20 ネトゲ廃人
21 バイクコンシャスライフ
22 パウル君
23 はやぶさ
24 パワースポット
25 フェニックス
26 ブブゼラ
27 ホメオパシー
28 もしドラ
29 もってる
30 モテキ
31 リア充
32 ルーピー
33 一兵卒
34 岡ちゃん、ごめんね
35 壊し屋
36 検察審査会
37 見える化(可視化)
38 ・・ぜよ!
39 剛腕
40 国技を潰す気か
41 酷暑
42 最小不幸社会
43 山ガール
44 終活
45 女子会
46 食べるラー油
47 生きもの会議
48 待機老人
49 脱小沢/親小沢/反小沢
50 断捨離
51 東京スカイツリー
52 年金パラサイト
53 買い物難民
54 ゴルコン
55 本田△(ほんださんかっけー)
56 アジェンダ
57 33人の奇跡
58 (W杯)ベスト16
59 イラ菅/ダメ菅/○○菅
60 2位じゃダメなんですか
ということで、どうですかね?
流行に追いついてますか??w
普段ネットで話題を追いかけてると、結構、わかりますよね。
岡ちゃんごめんなさい…とか、大賞に入れたいなあww
見てると「これって…今年?」っていうものもいくつか入ってますが
発祥が古くても、今年大きく話題になった言葉っていうルールもあるんで
ネットよりは1,2年遅い言語とかも入ってますかね‥。
そうなんですよ。
そんなリアルでちんちんシュッシュしてるような言葉より
ネット用語の方が馴染みがありますよね。
去年のネット流行語大賞を見てみると…

ほうほう!なるほど~!!って、納得いきますもん。
じゃあ、今年のネット流行語大賞ってなんだろ??
R-25では「闇プログラマー」とか言ってますが、大して話題にもなってねえよwww
とりあえず、こういうのは、ν速とかのネタを見とけば
ある程度は、ついていけるということで
先日あった、ν速の2010年の流行語大賞ノミネートスレを覗いてみたところ
以下のような流行語が列挙されてまして…。
・おわコン
・せやな せやろか?
・本田△
・ぐぬぬ
・ルーピー
・けいおん!
・アスペ
・ユニバーサルメルカトル図法
・どん判金ドブ
・みんな~
・色々と捗るぞ
・ジミンガー
・テクノブレイク
・(迫真)
・「そんな○○で大丈夫か?」「 大丈夫だ、問題ない 」
・ゴリ坊
・枕大戦
・sengoku38
なんつーか…
偏りすぎだろwwww
さすがは、ν速ですね。
我が道を進んでいる感じがいいです。
基本的にネットで話題になったものですけど、ν速見てないとわからないものもあって
今年の流行語の指標にするのは難しいですが、わかります??
僕も、いくつかイミフなものがあって、???なんですけど…。
まあ、暇なんで、それぞれの意味をちょっと調べてみました。
パーッと調べたんで、ソースとか間違ってるかも知れませんけど…。
・おわコン

[意味]
終わったコンテンツ。落ちぶれた作品
[元ネタ]売りスレ
発祥は不明だが、売りスレで使われ始めた言葉だと思われる。
・せやな せやろか?

[意味]
せやから言うてるやん!関西弁をおちょくるときに使うんとちゃうか?
[元ネタ]ν速。2010/10/7
松下奈緒さんの里帰りライブの記事で「関西弁で挨拶をした」という内容とスレタイから
関西弁のレスで埋め尽くされ、しばらく流行した。
・本田△

[意味]
とにかくカッコいい人w
[元ネタ]
本田さんかっけー⇒本田三角形。
2008年2月26日にニュース速報嫌儲板にて殺害予告があり、末尾が愛知だったことから
愛知△が発祥。本田には2009年初頭から使われるようになり
同年6月に日経ビジネスオンライン、9月に産経新聞にも使われた。
・ぐぬぬ

[意味]
相手の突拍子もない応えに対し、返事に困ったときの対応方法
[元ネタ]ふたば虹裏。2005年
アニメ版「苺ましまろ」第2話「アナ」において、松岡美羽からニックネームとして
「穴骨洞」と命名されてしまった時にアナ・コッポラが見せた表情(のアップショット)。
・ルーピー

[意味]
主に敗者の事をさす
[元ネタ]2010/4
鳩山由紀夫前首相様が、4月14日付ワシントン・ポスト紙のコラム記事において評された言葉。
ルーピー鳩山とは、お金持ちの息子で核安全保障サミットにおける最大の敗者である。
・けいおん!

[意味]
生きがい
[元ネタ]2009-2010
神アニメ。けいおんを知ってればとりあえずアニメスレで構ってもらえる。
・アスペ

[意味]
リアルでコミュニケーションが取れない孤独者って脳の障害なんだってね
[元ネタ]ν速。2010/4/25
アスペルガー症候群の記事より。
この症候群の特徴は「相手の気持ちを推し量れない」「会話がうまくできない」
「極端にこだわりが強い」ことなどで、他人とのコミュニケーションが苦手なことが
脳の障害と気付かず、長い間、苦しんでいる人が多い。
・どん判金ドブ

[意味]
どんな判断をしてるんだ?金をドブに捨てる気か?
[元ネタ]ゲハ板。2010/09/19
カプコンの重役稲船氏による、ブログの書き込みから。
ゲハで叩かれ、ネットユーザーを批判した言葉。「あ、どんな判断だ。と金ドブもね。」
動画はカプコンの開発承認会議。
・ユニバーサルメルカトル図法

[意味]
頭の悪い人は最もらしい言葉を用いらればすぐ信じるという諺
[元ネタ]ν速。2009/9/23
Googleが「天才を探す」と題し、暗号解読の難問をネットに掲載。
ν速民(茨城県)が暗号解読の大勝利!!でニュースにもなるほど話題になったが
その後、釣り宣言し、ユニバーサルメルカトル図法などという専門的な言葉を使うとすぐ信じる
ν速民の4大黒歴史のひとつとなった。
・みんな~

[意味]
過酷な状況下に於いて、わらをもすがる思いなのはみんな~の存在である
[元ネタ]AA
AA自体はやる夫が元ネタ(2008年)。そのAAを誰かが改変(2009年にはもうあった)。
改変AAに「みんな~」とセリフを入れたのがν速の金バエ。
そのシュールさが今になって大ヒット
・色々と捗るぞ

[意味]
公共の場で、難しい漢字を使うと、伝えたい事が伝わらない
[元ネタ]ν速。2009/2/6
で、これなんて読むんだよ…?
・ジミンガー

[意味]
人のふり見て我がふり直さない責任転嫁の集団
[元ネタ]2009年頃
ジミンガーとは、鳩山政権、ひいては民主党政権で大活躍の戦隊ヒーローである。
正確に言うなら民主党の政治責任を自民党の過去に当てはめて責任転嫁する愚行の一種である。
・テクノブレイク

[意味]
あまりに気持ちイイ事でも、やりすぎると天罰が食らうという戒め
[元ネタ]ν速。2010/9/20
一日に数十回の一人Hをして死に至った仙台の高校生のニュースより。
医学では性ホルモンの過剰分泌によっておこる症状を総称し
『テクノブレイク』と言われている。一人Hのし過ぎには注意である。
・(迫真)

[意味]
主にアッー!関連で、あまりにも迫真の演技をしてしまう人間の儚さ
[元ネタ]2007/5
ホモビデオ「BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢」の4章「昏睡レイプ!野獣と化した先輩」に
出演した人物「野獣先輩」の演技が、あまりにも迫真の演技だった為話題に。
る野獣先輩の2本目のビデオ「誘惑のラビリンス」が2010年7月に発売され再燃する。
・「そんな…で大丈夫か?」「 大丈夫だ、問題ない 」

[意味]
一見、不安な事でも、確証のない自信と共に突き進み、自爆する事の大切さを説いた
[元ネタ]ゲハ板
2011年に発売予定の3Dアクションゲーム『El Shaddai - エルシャダイ -』のPVでの迷言。
天界でも有数の実力者である大天使・ルシフェルは彼のサポート役として水先案内を請け負うが、
その貧弱一般装備に対し「そんな装備で大丈夫か?」と忠告を行った彼に返した返答がこれである。
そして勇ましく地上に降り立った彼は十秒と経たず堕天使達の使役獣にフルボッコにされる。
・ゴリ坊

[意味]
何事にも話題先行、坊主のゴリ押しで覇権を握る!
[元ネタ]2009/12
丸坊主が特徴的なAvex期待の新人「ICONIQ」の驚異的なゴリ押し。
CDはいつもの自社買取で、雑誌やメディア等にゴリゴリと押し売りしていくという
貪欲さは、見習うべきものがある。
・枕大戦

[意味]
例え老い果てた者でも過去の栄華によって枕でウフフが出来てしまうという世の常
[元ネタ]ゲハ板。2010/10/16
サクラ大戦のプロデュースで知られる広井王子(56)とAKBの秋元才加(22)の
お泊りデートが報じられたことから、サクラ大戦と枕営業とかけた言葉。
ちなみに広井は声優との枕営業も盛んで、過去には横山智佐との噂もあった。
・sengoku38

[意味]
いつの時代も、悪しき者は、月光仮面に成敗される
[元ネタ]2010/11/4
尖閣諸島問題でYouTubeに映像が流出した件における、犯人のハンドルネーム。
てな感じですかね。
あとは、まあ、候補として、NAVERによると…
・胸熱
・ミサワ
・天使ちゃんマジ天使
・んでんでんでっ!
・ネットペニス
・ライフライナー
・ペロペロ
・笹尾久人
・~ゲソ
・ジャッジメントですのぅ
といったアニメ的なモノも話題になってる感じです。
どーなるんでしょうかね???
とりあえず、僕の今年の流行語大賞は………
寒イヌだしwwwwww
(^・ェ・^)
3回くらいブラウザ閉じてしまった
gooブロの仕様で、リンク入れる時、都度 target="_blank"タグを自分で入れないといけないんですよ…。
そのくせ文字数制限が1万文字と低いからキツイんですよ。リンク先は、新しいタブで開くで各自お願いします(人∀・)
マジでgooブログ糞…