MANA-yanの会議室f

最新News&音楽的考察BLOG
公式:http://manayan.wiki2.jp/

CDが売れないのはネットのせい!間違いない

2014年05月07日 00時36分17秒 | ○日記/考察/ニュース
お久しぶりです。

なんていうか、約3年ぶりじゃないですか・・・w


はっきり言って、私、色々とアチコチ楽しいことしてますよ♪



(なんでいきなり更新したんだよ?)



え?

いやあ、色々と活動も行おうと思ってるし、モノは有効に使わないとってw
SNSの拡散もいいけど、ブログのpingって未だにSEOの影響は最強で
その自由度と共に、コミュニティだけじゃなく不特定多数の訪問者を期待できるっていう
魅力はありますんで、更新しとかないとって…。


いや、音楽活動もちょっとずつやっていこうかな?なんて思ってる中
正直、この下の記事が邪魔なんで…
流すために何か書こうかとwwwwww



(じゃあ、記事削除すればいいじゃんw)


馬鹿野郎!!

俺は記事削除とかすんの嫌いなんだよ!!
何のために書いてる日記かわからんだろおお!!!

あ、でも、この前、まったんからメール来て、記事削除したけど…(;・∀・)

いや、自分からは消すのはポリシーに欠けるんだよ!!
そんな書いて、何でもハイハイって手直ししてるような人間なんて信用できないだろっ!!


まあ、そういう柔軟性が無いから、騙されやすい、ドツボにハマりやすいってのはあるんでしょうけど
僕のポリシーというかスタイルは変わりませんので、
合う人は本当に合うと思います♪


で、何を書こうかと???


とりあえず、書きたいこともないので、
よくあるネタから。。。


未だに『レコード会社が、CDが売れないのはYoutubeのせい』にしているという
5年くらい前から書き続けてる話ですね。


だからね。


CDが売れなくなったのは…



メディアがブームを作れなくなっただけ



音楽メディアが異様に売れてた時代。


それは、レコードやCDなんてものは、メディアが作ったブームでしかなかったからですよ。


インディーズが登場し、ネットでの分散化が広がり
電通や金持ってる企業のちからが及ばなくなった時代に
突入してるから。ただそれだけ。


勿論、曲の質自体が、日本人受けの飽和状態を産み
自己満や海外の先取りによって、下がっているというのもありますが
受け入れ体制がない前提がある以上、何をやっても無駄です。


そう。
メディアが作った、音楽=CD売って儲ける文化は終わったんです。


僕が学生の頃なんか、家帰っても一人でこそこそテレビの音楽番組を楽しみにして
CD買ってたもんですよ。
ネットでの交流が一般化された今の時代なら、
尚更、盛り上がりは増加し、人気のあるコンテンツは売上を伸ばすはず
です。


ちなみに、いい例がカラオケですよ。
たとえ、Youtubeで聞けるからってCDが売れなくても
音楽が文化として継続してるなら、カラオケも大繁盛ですよ。


しかし。


カラオケランキングなんて、アニソンだのボカロだのアイドルオタだのが
上位を占めてるわけですよ。
言うなればオリコンランキング(CD売上げランキング)と同じ結果なわけです。


これが現実。


ネットのせいなんです。
ネットで、情報の差別化、分散化が行われることで
メディアがブームを作れなくなった。


音楽なんて、ほんとインディーズいや、アマチュアレベルから
安易に、個人の嗜好で選択できる時代ですから、
そりゃあ、一極集中なんてありえませんよ。

ジャニオタやアイドルオタ達に、音楽として価値のないCDが売れまくり
その他のミュージシャンは、露頭に迷ってる状態。


ただ、ちょっとした語弊があるので、書いておくと
作られたブームの一極集中がなくなり激しい分散化が行われてるだけで
完全に廃れることはないと。
また、逆に、熱しやすく冷めやすい小さなブームは、作りやすい環境(=チャンス)にあると…。



そして、、そこへ来て、業界さんは…


「YOUTUBEで聞けるから?」


と、責任転嫁で安堵感保つ。


昔から音楽番組やFMラジオなんかで、バンバン曲を流してましたけど?
知らない人に、ただで宣伝してもらって
売れないCDに何の魅力があるんだろうねw


まあ、それもこれもネットのせいであるのは間違いないですよ。


情報の差別化、分散化
自分の求めるモノが安易に探せる時代に、
一方通行の要らない情報にどれほどの価値があるのでしょうか。
10代、20代の大半がテレビを見なくなった時代。


高度経済成長期から50年以上、テレビと共に我が物顔で大衆文化を支配してきた音楽が
ここ一瞬で崩壊した現実を、言い訳ばかりしてないで、理解する勇気を持たないと
音楽のように一瞬にして、テレビも同じ道を辿るでしょうね。


よく、テレビがつまらなくなったからテレビは見ないという意見を目にしますが
僕はそうは思わない。
芸人が馬鹿してる内容は大して変わらないと思うし、
企画の飽和状態の中で、多少なり斬新な事もやっているが
上記の音楽の質の低下と同じく、そこが理由ではなく、前提に受け皿自体がないんですよ。

飽和状態を産み、試行錯誤するも、いや、たとえ昔のような放送を行っても
ネットがある以上、ブームは作れません。


テレビ局が今番組にお金を掛けられないのは、不景気でスポンサーが出し渋りしてるのではなく
ただ単に、視聴率が稼げないから。
今の10代~20代が、30代~40代になった頃には…

いや、そんな長いスパンではなく、一瞬にして…。


(フジテレビがいい例ですよねw電通や博報堂を中心としたメディアの自惚れが引き起こした実例。
もう最強の情報機関はネットなんです。
ネット=2ちゃんなどの一部の人間たちの意見じゃないって事ですよ~♪
現に、オタじゃないリア友、いやうちのおとんやおかんまで
韓国は~フジテレビは~っていう時代ですもん┐(´д`)┌ヤレヤレ
最強に影響力を持つのは、電通?バーニング?芸能人?いやいやwヤフーバンザーイ!!)




てな感じで、日本の音楽は文化ではなく儲けのためのブーム作りであるが故に、
儲かってた場所には、必ず栄枯盛衰の儚さを感じる時がやってくるわけで
そこは仕方ないです。

商売のいち事業なんて、3~5年スパンで考えるものだし
50年も栄華が続けば凄いですよ!!

まあ、あくまでも販売物であるメディアの話で
趣味や地道に活動してる人にチャンスが増えたのは言うまでもない話です。


頑張れ!音楽家!!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿