goo blog サービス終了のお知らせ 

出来る自分に出会う旅😊

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

63.キラキラ⭐️

2020-10-02 01:02:00 | 日記

うちの先生はよくおっしゃいます。医療ドラマは1週間に一人でいいけど、現実は一度に何人もの患者を抱えていると。そうそうハッピーエンドはありえないと。そうだね。だからせめてフィクションという名の作り物の世界だけでもハッピーをみたい。現実に目を背けたいからとかではなくて、もしかしたらこんな世界が存在するかも知れないと夢に見たいのかも。今韓国ドラマを見ながらそんな事を思っていた。現実は甘くは無い。でも時にとびっきりの幸せが訪れたりもする。それこそ想像しえないくらいの感情を与えてくれる。何かにつけ思い出し笑いが出来るのは、素敵な思い出をもらえたから。この出来事を思い出せばいつでも笑えるなんて幸せすぎるな。忘れたい事も多いけれど、やっぱりその気持ちとは比較にならないくらいの温かい気持ちを贈られたね。今日の朝5時くらいに空を見上げたら満点の星空で綺麗だった。青空はあんなにも高いのに、星は空が近くに感じられてこぼれおちそうなくらいで秋の訪れを感じました。この時季が一番空気が澄んでいて星が綺麗に見えると聞いた事があるから。まだこの時季の星空を見ていない方は是非見てほしいなと思う今日この頃😊流れ星が見られて願いが叶うともっと素敵ですね。


62.なかなか全てを見尽くせない場所

2020-09-28 04:22:00 | 日記
今日は100円均一へ行き、めっちゃ満喫して来ました。入り口はハロウィン🎃グッズで埋め尽くされていて、2021年のカレンダーや手帳なども数多く並べられていました。時間内では全部は見られずに今度また来る事にしようと思っています。私には楽し過ぎる空間です。100円という価格の魅力にハマり、必要のない物もつい買ってしまうので気を付けなくてはと思う今日この頃。くまのプーさんの可愛いタオルも買いました。(プーさんは100円ではなかったですが・・・。)すぐ使うつもりはなくて、出会った時に買っておかないと無くなってしまうかもしれないとの思いで買ったので収めておく事に。癖ですぐにタグを外して収納しようとしてふとそうだったと思い出しタグを付けたまま収めました。これで使うまでは新品として人にお渡し出来ますからね。寄付する事なども出来ます。忘れない様にしておこっと😊


61.ダメ・・・じゃない。

2020-09-24 20:23:00 | 日記
ギャップ(落差)は幸せを生む事が多いと思います。ある日、母とタクシーに乗って降りる時料金をお支払いし、お釣りを返金して頂き荷物を運んで頂いた後に
「お茶でも飲んで下さい。」
と伝えて感謝の気持ちを込めてお金を渡していました。その光景を目にしてお母さんってうまいなぁと思いました。
「お釣りは要らないのでお茶でも飲んで下さい。」
と言われるのと母のとった行動。
一旦ガッカリ。でも後に形で表す。同じお茶代という名のお金をお礼としてお渡しするという行為にしても喜びが増えると思うのです。一旦拒否をされて良いよと受け入れられたりする事も同一だと思います。ドラマでムロツヨシさんが女の子に「ダメ?」と聞かれて「ダメ・・・じゃない。良いよ。」と言っている場面を見てめっちゃトキメキ💕絶対いつか使いたいと思っています。ムロツヨシさんがめっちゃ可愛かったから。同じ事だけれど伝え方が大事なんですよね、なんて思う今日この頃😊
より喜ばせたいし喜びたいのです。

60.ほしい言葉を手にする事の難しさ

2020-09-23 20:48:00 | 日記
ドラマの世界は欲しい言葉をくれるので羨ましくなります。フィクションだから、なんだろうなと寂しい事を思いつつ。自分と境遇の似ている主人公だといつも以上に感情移入をしてしまいます。今日の主人公は両親が離婚をしてお父さんと暮らす事になり、ずっと会えずにいたお母さんと数十年後にやっと再会をするという場面で「ごめんね。」とお母さんが何度も何度も謝ります。そして主人公の息子さんは「ずっと探しても見つからなかったから、もう亡くなっているかもしれないと思っていた。だからこうして会えただけで十分だから謝らなくても良い。」と言って抱きしめ合います。私は生まれた時から両親の愛情に恵まれずに寂しい思いをして過ごしてきたのでずーっとその想いを汲んで一言でいいから「ごめんなさい。」と謝ってほしいと思っていました。その言葉が私をどれ程救ってくれるのかは分かりません。それでもその言葉を求めていました。愛は許す事だと言います。両親から愛を教われなかった私はどうやって両親を許せば良いのだろう。でも許せた者勝ちだと思っています。許したいとも・・・。ドラマの様に思い描いた事が形になってくれたら良いのにな、と思う今日この頃。こんな気持ちに囚われずに過去に引っ張られずに生きて行きたいのにな。道は後ろにはなく前にしかないのだから。

59.真に受けて良いのかな?

2020-09-19 23:40:00 | 日記
今日は朝から張り切って外出。予定がぎっしりの1日。充実をしているというべきか何をしているのだろうと思うべきかは微妙なのですが・・・。洋裁教室に行って皆さんとのレベルの違いに1人置いていかれてしまう事に焦ってばかりで、すぐに落ち込み向いてないと投げ出したくなる自分が嫌になります。結論を急ぎ過ぎだと、始めた時期が違うのだから出来なくても仕方がないと、今日も皆さんに良くして頂いて頑張れたね。やっぱり疲れた分だけ褒めてあげよう。今日は一緒に教室に通っている方に「引っ越しを考えているのですが、なかなか良い所が見つからなくて。」とお話しをすると「じゃあ私のところにおいで。」と言われてめっちゃ感激をしました。社交辞令だと思っていますが、どんなに親しい方でも言ってはもらえない言葉だけに嬉しすぎます。この言葉を頂く事が出来ただけでも、この教室に学びに来る事が出来て幸せに感じます。上手に出来ない事が不安で仕方がない中で色々な方との触れ合いにとっても癒されます。今日から4連休の意識なく過ごしていたのでどこに行っても人の多さにびっくり。4連休の方は楽しいお休みになります様に😊満喫をして下さいね。私の住んでいる所は最近急に朝晩寒くなり風邪をひいちゃいそうなくらいですが、皆さんもお体を大切になさって下さいね。