goo blog サービス終了のお知らせ 

ございま鈴木の「まだまだいるけん!!」

あたしの視点で、面白かったりつまらなかったりの一日を振り返ります。でも、その一日を好きになるよう、努力するぞぉっ!

無駄を省く

2009年11月11日 | R-15指定
今日は、一日中ずーっと雨が降りまして、夕方になって、ようやっと雨があがって、そして強い風の吹く、寒い一日でした。

さて、今日は自分とこを片付けしました。講習の次の日、講習間が普段とは変わった生活でしたから、元に戻すのに時間が

かかりそうです。ってことで、自分の周りを整理することで、なんとか生活を元に戻そうとしました。しかしながら、今回、

講習は本当にためになりました。補助金制度もあったりすることとか、会社経営に関して、いままでわからなかったことや

制度とかを知ることができました。これは政権が変わっても大丈夫だと思います。さて、政権交代といえば、今日はなんか

行政刷新会議が行われて、かなりいろんな項目の見直しが決められております。これってなんだかどんどん税金が発生して、

なんかいろんなとこにまわってきそうな感じがします。そうかと思ったら、大敗して野党に転落した自民党もこんな感じで

節約しております。以下に紹介するのは、読売新聞の記事。短いですけど、全文です。でもなんか物足りないなと感じます。




「トイレの手ふき紙置きません」自民がケチケチ作戦

 「トイレの手ふきペーパーは設置しない」

 自民党は10日、経費削減策を職員に通知した。衆院選惨敗で政党
交付金が大幅に減額される党財政の危機を、節約作戦で乗り切る
よう求めたものだ。

 〈1〉部会には原則、朝食を提供せず、やむを得ず提供するときは、
おにぎり、サンドイッチ程度とする〈2〉カラーコピー機の利用は、部
署長の許可を得る〈3〉宿泊費がタクシー料金を下回る場合は、できる
限り宿泊する――などの内容だ。このほか、党職員の人件費の平均2割
カットや警備員・清掃員の削減を定めた。

 あまりに細かい内容に、職員からは「野党はみじめなもんだ」とぼや
く声も。



しかしながら、これって私たち中小企業にとっては当たり前なことです。なんか意識の問題だとは思いますが。

期待、しないほうがいいのかなぁ

2009年09月25日 | R-15指定
今日は、晴れて、ここにきてまた夏に逆戻りした感じの暑い一日でした。今日は講習で室内にいましたから、快適でしたが。

さて、今月の中に発足した、鳩山政権。早くも暗礁が近づいている感じがします。以下に紹介するのは、産経新聞の記事です。




八ツ場ダム建設中止に包囲網 埼玉・千葉県知事も反対
2009年9月25日(金)08:05
 ■「無責任」「治水、利水構想を」

 前原誠司国土交通相が八ツ場(やんば)ダム予定地を視察し、
「申し訳ないが、白紙に戻すつもりはない」などと建設中止を撤回しない
考えを強調したことについて、事業費を負担している埼玉県の上田清司
知事と千葉県の森田健作知事は24日、改めて中止に反対の姿勢を表明
した。地元・群馬県の大沢正明知事や東京都の石原慎太郎知事もすでに
中止に反対の意向を示している。“政権公約(マニフェスト)ありき”
の前原国交相に対する知事の「包囲網」。両者の溝は深まっている。


 上田知事は「代替案の開示がなく、極めて無責任だ」と反発。建設
中止の場合、国が埼玉県を含む関係自治体に負担金を返還する意向を
示したことに対しても、「金を返せばいいというものではない。(他の
方法と比べて)時間とコストがかからないことで、ダム建設が決まった
経過がある」と述べた。その上で「(完成予定の)6年以内に利水や治水
の対策がとれるのか」とただした。


 森田知事は前原国交相が23日に八ツ場ダムを視察したことに触れ、
「水戸黄門を思いだした。問答無用で『このマニフェストが目に入らぬか
!』というようにね」と批判した。建設中止に反対の立場をとる森田知事
は「ドラマなら印籠(いんろう)が出てくるのは最後。もっと中止にした
ときの治水、利水の構想を示してほしい」と苦言を呈した。


 群馬県の大沢知事も「地元の苦悩を真剣に受け止めて政策に反映して
いただきたい」と訴えている。


 石原知事は18日の会見で建設推進の立場を明確にし、10月末まで
に関連都県の知事らと現場を視察して認識を統一するとの考えを示し
た。石原知事は「7割がたできているプロジェクトを止めるという
意味合いが感覚的に理解できない。公約は大切かもしれないが、修正
するのが政治の見識」と述べている。


これもしも、鳩山首相が日本に帰ってきて、石原都知事と一緒にIOCに行くとなると、どうなってしまうのか?

オリンピックを日本に招致してもらいたい、これって私たちの業界も節に願うところなのでございます。これで景気が

回復しそうだと期待もできるところなのですが、なんか・・・、まぁ、目の前のロンドンオリンピック景気が起きる事に

期待しましょうか。

世間的に、呼び方があったんですね

2009年09月19日 | R-15指定
今日は、朝晩は涼しく、昼間はカラッとした暑さの晴れた一日でした。早いもんで明日はもう、「彼岸の入り」なんですね。

さて、まぁ世間的には今日から、ってとこもありますが、今年は明日から長く連休になるわけでして、私も知らなかったので

ございますが、呼び方があったのですわ。まぁ、9月は敬老月間なんでしょうか?5月の「ゴールデン・ウイーク」に対して、




「シルバー・ウイーク」

って呼ぶわけですか。「銀色週間」、直訳すればそうでしょ。まぁ日本人って次から次へと考えてうまいこと表現しますわ。

ってそういう私も日本人ですが。週休二日制のとこは、今日から休みなのですわね。そうなると来週の水曜日まで、実に

5日間の連休なのでございます。世間一般的には、私はといいますと、そういったわけにもいかないのが、これまた通例、

なのでございまして、今日は普通に仕事でした。まぁ、以前から「連休間に仕事をしてほしい」とお客さんから言われて

おりまして、しかしながら、材料を供給してもらう先が、5日まるまま連休だったり、変則的な休日を取っていたりして、

なかなか連休間にする、ってことは少し難しいかな、と思いまして、今日と明日は、なんとか仕事をするようにして、

そして、連休最終日の23日に、これはお客さんもはずせない、っということでして、仕事をすることにして、そして、

間の21日と22日の二日間、お休みすることにしました。まぁ、別に仕事をしてもしなくても、私の場合は、どうでもいい、

のでございますから・・・・・。それもさみしい話なのですが、いたしかたありません。今日も普通に仕事しました。

ってか、昨日は夜中も仕事をしてましたから、早々に仕事を切り上げて、残りの時間で昼寝をしてましたが・・・・・。

ってことで今年は、私の場合、変則的な休暇を、一応取れることとなりました。少しは連休も味あわないとね。

いまどきの、あきんどたちの会話

2009年08月07日 | R-15指定
今日は、まぁ待ってましたとばかりの、本当に「真夏」って感じの晴れて暑い一日でした。遠く山には入道雲がありました。

さて、ここんとこ、景気って冷え込んでいますよね。物が動かない。そして物が売れない。そして、働き口が皆無に等しい。

私の業種も、「不況知らず」と世間一般からは言われます。確かに、不況でも仕事はあります。しかしながら、その不況を

目の当たりにしてやってくと、物が売れないから、当然それを包んでいる梱包材とかがまずない。ってことは、ゴミがでない

おまけに、夏のお中元、これはおまけなんですけど、「環境に配慮して・・・」、って感じで、包装も簡素なものになる。

当然ゴミは少ないです。だから、「まったく安泰」ってわけではないのでございます。去年と比べて、今年はまったく

景気、いいことないですわ。望むとするのならば、今度の選挙で政権がどっちにいくか? あるいは東京にオリンピックが

招致されるか、そのどちらかになりそうです。今日も顧客の会社事務所に行っておりましたが、「はぁーっ、厳しいねぇ」

の第一声がきましたから、そこから展開される社長さんとの会話は、当然のことながら、大しておもしろくもない、まぁ、

形容するならば、「ネガティブ・トーク、炸裂状態」に陥りました。これじゃあ、どうしようもありません。この一ヶ月、

なんとかふんばってみて・・・・・、とはいいますが・・・・・、まぁ、やるしかないでしょう。そこの会社は、仕事の

受注が極端に減りましたから、明日から一週間以上も「夏休み」となります。景気のいいとこは、お盆も休みなしですよー、

ってとこもありまして、それはまたそれで、お盆休めないとこが少しどうかな、って思いますが、今時期にしてみれば、

うらやましい話でございます。車の売れ行きが好調ですから、ある自動車のメーカーも「夏休みなしでフル稼働」って

言ってました。でも、少なくなったとはいえ、まったく仕事がないわけでもないですから、そこがせめてもの救いです。

ってことで、もっと営業、がんばってみますか。

国会議員のみなさん、中小企業に愛を・・・

2009年07月24日 | R-15指定
今日は、夕方から晩にかけて、パラパラと弱い雨が降った以外は、曇り空の蒸し暑い一日でした。もう梅雨は明けんでええわ。

さて、今日の仕事は、一人では無理な作業でございまして、まぁ、それが予想されておりました。しかしながらわたしの場合、

ピンで行動してるわけなのでございますねー。これが、まぁ、「大変な作業だな」と予想した場合には、近所のおじさんを

応援に呼んでいるわけ、なのですが、これが限定されるわけなんです。いつも決まった曜日の決まった時間までですから、

単独で困難な作業を、お客さんが日付指定してきた場合、頭を痛めるわけなのでございますわ。しかしながら、こないだ

以前にも一緒に仕事をしたことのあるお方から、久々に電話がありまして、「仕事ないかろうか?」ってかかってきたので

ございます。まぁ、うちもそんなにいっつもかっつも、複数人数でする仕事はありませんから、「あればまた連絡します」

と伝えてはおりました。あれから一週間。そのお方はもう職が決まったのかな、なんて思いながら、電話してみると、

「職はない」と言ってきたので、手伝ってもらうことにしました。うちの場合、そんなに多く出してあげられないけど、

早く終わっても、遅ーく終わっても、同じですから。と条件を伝えると、それでもかまわないと言ってくれました。

これから、複数人でしないと、いけない仕事が、いくつかはいってくるし、それまでいつも手伝ってもらっている、

おじさんの年齢のことを考えると、だれかみつけとかないといかんかな、って思っていたところでした。そこにきて、

こないだ電話がかかってきたから、ちょうどいいタイミング。そのお方に聞きますと、なんでも、採用は氷河期どころか




「北極!」

だそうです。ハローワークは毎日大賑わいなのでございまして、しかしながら受け入れるほうも、仕事がなくて、非常に

困っております。本当に自民党の麻生総裁が唱えている「景気対策」に期待してもいいのでしょうか?だったら・・・。

あたしには、関係のない話でして

2009年05月30日 | R-15指定
今日は、雨こそは降りませんでしたが、それでも曇り空の、すこしだけ暑くなった一日でした。やっぱり梅雨入りでは?

さて昨日だったかな。愛媛県内にある、民間企業の夏のボーナスの支給状況が紹介されました。全国的に景気のほうは

緩やかながらも、回復傾向に向かっている、とはいえ、雇用が減少していることもありまして、どうやら、冷凍庫みたい。

ボーナスみたいです。なかには、「夏のボーナス支給せず」ってとこが大半なのでございまして、本当に北極なみです。

まぁ、これって民間企業に勤める、サラリーマンのみなさんにとりましては、たとえば、いろんなものをぶらさげてる

方々にとりましては、厳しい状況なんでしょうね。ちなみにぶらさげてるものは、家のローンや高額消費財とかでして、

まあまあ大きいお子さんをかかえてるとこは、学資とかでしょうか。そこに充てるのは、やっぱりボーナスですわね。

私から言わせていただければ、「がんばってね」ってとこでしょうか。わたしの場合は、まだまだ個人事業主ですから。

もう「ボーナス」なんて、まず私の辞書の中に抹殺されてますから・・・・・。もうかれこれ10年近くボーナスなんて

もらってないですから。6年前に会社を起こして、そこからは「給与」じゃなしに「役員報酬」です。当然のことなから

毎月の額が決まっています。ただここに来て、景気に左右されずに、大なり小なりに仕事があるから、ここらが救い

なのでしょうか。ボーナスは夢ですが、確実に収入が得られるようにやっていこうと思っております。

エリートから肩透かし

2009年03月31日 | R-15指定
今日は、晴れて、朝晩は寒かったのですが、日中は暖かく、過ごしやすい一日でした。今日のくしゃみの回数は一回。

さて、今日は3月31日。平成20年度最後の一日でした。晩にコンビニに行ったら、知り合いの土建屋さんに会いまして、

「忙しいん?」と聞けば、「今日で年度終わりじゃけん、明日からどうしようか・・・・・」と答えが返りました。

ってなわけで、どうも忙しくないみたいです。世に目を向ければ、新採用の内定取り消しの人数が1800人オーバーで、

至上最高ってニュースが飛び込んできたわけですから、これまた深刻な話題でございます。私はといいますと、仕事は

なんとかありまして、しかしながら、他人を雇うほどまでいってない、ってのんも現状でございます。だって目標は、

「目指せ一人雇用、目指せ社会保険加入、目指せ法人税支払い」でございますから・・・・・。昨日の夕方、決算を

頼んでた会計事務所から電話があって、「今年は消費税を支払わないといけなくなりました」・・・・・、ってことは、

「年間の売り上げが\10,000,000を超えた」ってことになるわけでして、今日会計事務所の方が朝早くにうちに来て、

「これで消費税と県民・市民の法人税を今日の午後3時までに支払ってください」と書類を受け取りました。私は

仕事があったため、母に銀行に行ってもらいました。しかしながら、もう一つ頼んでたことがありまして、それは、

役所に提出する書類で会計事務所さんに書いてもらわないとわからない書類でございまして、そっちが明日になる、

と言われました。ホントだったら、今日出来上がっていたら、今晩清書して、明日提出しようと思っていたんですが。

ってことで、晩が暇になりましたので、しかたなく遊びに行きました。明日できる、ってことですので、会計事務所さん

の言うことを信じるのみです。

やる気のある店、ない店

2009年03月11日 | R-15指定
今日は、一日を通して、曇り空でして、すこし風の強い、体感的に寒い一日でした。本日のくしゃみの回数は3回。

今日は花粉が飛んでました。目に見えなくても、体で感じることができます。どんどん鼻水がでてきますし・・・。

さて今日はいろいろと街中をうろうろしておりました。でも決して、仕事がなかったとか、仕事をサボってた、とか

ではないですよ。念のために、寄ったところはいくつかでした。まずは、トイレを借りたい、ってことで一番最初に

思いつくとこは、「コンビニ」でございますが、私の場合、そうではなくて、「パチンコ店」でございます。理由は

最近女性のお客さんが増えたので、本当にトイレが、いつ行ってもキレイな状態が保たれています。何度か見かけた

ことがあるのですが、営業時間中は常時清掃員がいて、店内を掃除しております。そして余談ですが、このごろは

営業時間がやたら長いので、だいたい私が仕事してる時間中は、パチンコ店も営業していますから、トイレを借りる

のには好都合でございます。こないだ、平日の昼間の日中に知った人と偶然会いまして、「遊んどんやろう?」と

ツッコマれましたが、「トイレ借りに来ただけよ」って本当のことを言っても、そう思われてるから好きにせいやと

心の中で思いましたが、大概昼間にパチンコ店に行くのは、トイレを借りるときでございます。今日も朝と昼に

借りに行きました。さて、対照的なのですが、今日仕事に行った先の近所に、結構以前からあったような感じの

リサイクルショップを見つけたので、仕事が終わって、寄ってみることにしました。まあまあ品揃えはいいな、

と感じたのですが、一人店主らしき方がいまして、なんか変わっているんですよね。その人は「いらっしゃいませ」

の言葉もかけないし、ただ品物を磨いているだけでございました。私は中をしばらく見ただけで、なにも買わずに

店をでました。いま仕事をいただいているリサイクルショップは、しつこいくらいに声をバンバンかけてくるの

とは対照的でございました。「売ります買いますのチラシを貼っとるけんえかろげや!」っていいたそうな感じに

チラシがあちらこちらに貼られてましたが・・・・・。まぁ、今の世の中、不況であっても元気に店を営んでいる、

共通のなにかを実践して、はじめて繁盛するのではないのでしょうか。

がんばってます。納めるためにも

2009年03月02日 | R-15指定
今日は、晴れてはいましたが、昨日とはうってかわって、総じてものすごく寒い一日でした。くしゃみの回数は3回。

さて、今日は昼からは少し暇だったこともあって、と同時に母が負傷療養中のためもあって、帳簿記入をしました。

2週間後が確定申告の期限。まぁ、私の会社はそんなに儲けているわけでもないですから、時間が短くても、当然

間に合ってしまいます。会社を始めた年は、もう本当に火の出るような焦りようでございまして、かなりの労力を

ここに費やしてしまいました。そんな反省も踏まえてか、今回は、少なくとも私の周りは請求書・領収書関係を






かなり細かくまとめてみました。請求書はパソコンで記入をして、領収書は会社関係のものをこれも事細かく

月ごとにクリップではさんで、とっておいたため、これも結構まとめて置いてました。そういった甲斐もあって、

帳簿記入も、最初は戸惑いましたが、やっていくうちに、だんだんとわかってきまして、なんとか作成しました。






本当だったら、これらもパソコンでしようと思えば、できるのでございますが、しっかりと経理のお目付けが

できている母がいるうちは、なるべく手作業でやっていこうと思っております。しかしながら、通帳を見てると、

去年よりは、売上げが上がっているかなぁ、って、でもはっきりとまだわかっていませんけど、去年の今頃の

数字を見比べていると、そんな気もしないでもないですねぇ。さぁ、決算の結果が・・・・・。

大洲、二日目

2009年02月20日 | R-15指定
今日は、前半は雨が降ったりやんだりでございまして、後半から雨もようやくあがり、風のきつい寒い一日でした。

さて、大洲二日目。仕事の現場は超有名大手の家電メーカーの工場でございました。ここは、それまではかなーり

の数の会社がありまして、大洲市にある工場はグループ企業の中の一つ、香川県は高松市に本社のある、こたつの

部品を、もともとは、つくっていたのでございました。それが去年の秋にブランドが統一されまして、まぁそれでも

グループ企業は複数ありますが、そこはみんな大元に吸収されたかたちとなったわけなのでございます。ここまで

説明すると、もうどこの会社なのかがわかると思いますから、敢えて説明しませんが、とにかく、「ISO14001」や

「エコなんたら」とか、「CO2削減」とかいまにマッチした貼り紙があちこちに貼られているのでございます。

そして、今時期のあおりをもろに受けているのかどうかはわかりませんが、工場内にだだっぴろーい整地された

箇所がたくさんありました。そういえば、最近の経済のニュースで何千億の赤字計上を記録した、と騒がれて

おりましたから、新しいプロジェクトを立ち上げようとしても、なかなか思い切ってできない状況にあるんだな、

と感じました。景気が悪い。雇用がない。雇用の予定があってもすぐ取り消される・・・・・、これまた、

別の問題なのでございます。アメリカは、日本とはまったく正反対で、景気よりも税金対策をうちだして、

税金を減らせば、個人消費も盛んになって、景気対策につながる、としております。日本はどうなんかなぁ、

弱者対策は・・・・・?さて、そこの工場ですが、かなりPLとか作業する際の打ち合わせの綿密さとかで、

最近はそうなんでしょうねぇ、コンプライアンスがかなり充実しているんだなぁと感じました。もうわかる

と思いますので、コンプライアンスの意味を紹介しませんが、これが私とこみたいな・・・・・、やめときます。

獅子の餌探し

2009年02月05日 | R-15指定
今日は、冬とは思えないくらいの気候でございまして、晴れて暖かい一日でした。この調子だと、桜の時期は?

さて、本当に不況不況とこの世の中は気候とはうらはらに景気は寒いです。私の業種といえば、世間一般的に、

不況知らずの業種であることは確かなのですが、ただ、お客さんも不況なので、結構今仕事があってもなかなか

でございます。えっ、なにがっていいますと、いろいろですわ。でも、また更に詰めて考えて見ますと、私の場合

足元もまだままならない状態でございましてそっちのほうも整理していこうと思ってます。ってことで今日は、

久々の取引先にいきました。まぁ、取引先といいましても、処分場でございます。廃油を処分してもらうとこでして、

最初うちを片付けていたときに一つ置いたままの廃油のドラム缶がありまして、これは確か、食用油の廃油を

いれてたことを覚えておりましたから、その処分場に連絡しました。「油脂があったらだめですけど、天ぷら油なら

ただでひきとりします」と言いましたので、昼から処分してもらうことに。そして廃油プラントへいくと、担当さんが

「お宅はひさしぶりですね」と言いました。「そうですねぇ、一年ぶりです」と。「新しいものを扱うようになり、

また検討していただけますか?」と言ってきました。結構大きなとこなのですが、大きなとこも顧客獲得に、

かなり必死みたいです。まぁ、今までの取引先ももちろん付き合っていきながら、足元整理していきます。

生活は平常に戻っても・・・・・

2009年01月05日 | R-15指定
今日は、昨日とは違って、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりの、寒く、すこし荒れた天候の一日でした。

さて、そんな荒れた天候の中、今日から通常の生活に戻りました。まぁ、街中を見ても、正月の街中と比べると、

明らかに、違うところがありまして、それは、通っている車がまったく違います。正月のときは、乗用車で、

他県、他地域のナンバーの車が多く通っていたのに対しまして、今日は他県、他地域の車も通ってはいた、

のですが、通っている車の種類はやっぱり商用車が多かったです。やっぱり通常業務に街は戻ってました。

私も今日から、通常の業務開始、とはいかず、今日から仕事を始めましたが、業務はせずに、取引先や、

お得意先に、新年の挨拶周りへ行きました。合間に、神社に初詣に行ってなかったので、お隣の西条市の

石鎚神社に初詣に行き、昼からも挨拶回り。しかしながら、行った先での挨拶で、冒頭から出る言葉は、




「景気よくないですね~・・・・・」

本当にどこ行っても、その言葉ばかり出てきました。去年の夏以降、世に目をやれば、景気悪化。んで、

今日のニュースで、新車の販売台数が激減してるのを受けて、私今度車を買い換えるのですが、新車、

ではなくて、新古車で検討しております。私たちが車を買うのに、20年もおつきあいしてるメーカーの

販売店の営業さんを、挨拶回りが終わってから、たずねました。私の前に、もう一組、お客さんがいて、

そのお客さんも、新車ではなくて中古車を買いに来ていました。やっぱり新車は売れないのか?そこの

メーカーは今年の、ホントのハジメに新商品をだしたばかりです。これを言えば、どこのメーカーかが

わかると思います。この商品、ターゲットは既婚の女性ですけど、不況を吹き飛ばす起爆剤となるか?

とにかく、皆、景気回復を望んでおります。さぁ、私は明日から業務開始です。

ここんとこの休憩時間

2008年08月15日 | R-15指定
今日は、やっぱりいつもと変わらず、最高に晴れて、最高に暑い一日でした。

さて、今日はお盆。そして終戦記念日。にもかかわらず、今日は仕事してました。

今日は夜中も仕事でございます。「よさこい」で四日も休んだから、ちょっと

むだにはできないのでございます。しかしながら、現場仕事は、本当に、本当に、




「暑い!」

のでございます。しかも現場が会社ではなくて、将来売家になる、一般家屋で、

当然のことながら、冷たい飲み物なんて置いてなくて、おまけに、水道までもが、

止められてますから、午前中の休憩は、ただ体を休めて、ボーッとしてるだけ、

しかしながら、水分はとっていかないと、これがまた暑いままなんですね。昼は

外食でして、いわゆるごはんやさんで食べました。やっぱり暑さでコメのごはんが

食べれなくて、熱いかけうどんと辛い麻婆豆腐を食べました。そこでも、どちらか

といえば、お水がすすみまして、食欲が落ちてました。昼寝をして、午後の仕事は

すぐ終わりましたが、やっぱり休憩ってことで、ファミレスに、途中寄りました。

そこでドリンクバーで水分補給をしました。そこのファミレスを見てると、お客は

大半が家族連れ。世はお盆休みを満喫してるのでございますわね。まぁ、いいさ。

行事だけしておれば、仕事したってええやん。ってか、近いうちに、平日に、

遠いとこへ行くことを計画しておりますので、今年のお盆は、仕事ですわ。

今日が一番打ちあがる日

2008年08月02日 | R-15指定
今日は、あいも変わらず、晴れて暑い一日でした。そろそろ雨も必要かな?

さて、今日は日本でたくさん花火が上がる日だと世間では言っております。






私の住む愛媛は新居浜市は、先週の金曜日が花火大会でした。ここんとこ花火も、

チャイニーズ・パワーが圧してきてるような感じがします。中国の花火って、

やっぱり火薬の量が物を言うのでしょうね。とにかく派手だな、って思います。






火山の噴火みたいな花火とか、こないだありました。でもやっぱり、日本の尺玉や

いろんなバリエーションを伴う線香花火とかも捨てがたいです。そういえば愛媛の

新居浜以外は今月に花火大会開催が集中しておりまして、明日は今治そうですし、






お盆近くまで花火大会があるみたいです。

仕事をしてても楽しかった

2008年07月26日 | R-15指定
>今日は、晴れましたが、昼からしばらくの間、久々雨が降り、でも暑い一日でした

さて、昨日の晩は、私の住む愛媛は新居浜で、「納涼花火大会」でした。いつも、

毎年の7月の最後の金曜日にやるのですが、当日の私は、オールナイトで仕事を

しておりました。でも花火が打ち上げられてる時間って、決まって暇なのでして、






打ち上げ花火を、遠目ながらも、見ることができました。しかし最初にいた場所は









建物の関係で花火がみにくかったのですが、やがて同僚から、「こっちは見やすい

ですし、あいてますよ」と無線連絡があったので、さっそく移動してみました。









すると、本当によく見ることができました。しばし開店休業状態でしたが、花火を

堪能することができました。これから来月いっぱいは、仕事があったり、イベント

があったり状態が続きます。