笑う門には福来来

しわなんて恐れる事なかれ!笑って毎日過ごしましょ。

相変わらずバタバタしてます

2009-01-31 | 苦笑
名古屋に行く予定だったのに、朝のあの雨音を聞いたら起きるのが嫌になりまして~
ウダウダしながら家を出たのは、8時近く。
雨も降るし、眠いし、今日は安全運転ってことで、名古屋まで2時間かかっちまった。
恵那の辺りからは青空が多くなり、名古屋に着く頃は良いお天気でした。
気温も14℃
過ごしやすい気候でした。

野暮用がほぼ終了したのは1時過ぎ。
朝からまともに食事をとってなくてお腹ぐぅぐぅ。
さっさ用事を済ませ、帰宅前に取りあえず腹ごしらえ。
時間に余裕もないから近場で美味しいものと言うことで、私の好きなカレーをチョイス。

インド亭

野菜がメインのカレーで、辛さはstrong
かなり辛いはず・・・だったんだけど、猫舌の私は、ひたすら熱いことに気持ちが行ってしまい、辛さははっきりわからずじまい。
オヨヨ

でも美味しかった

それからスタバでまったりとcoffee break

滞在時間4時間弱
帰宅しました。

なーんかどえらくごしたい


とか言いながら、テレ朝のSMAPの番組みちょります
欽どこやっとるじゃん。
くろ子とグレ子出てるし、めっちゃ面白い。

またやらんかなぁ、これ。


さて、今日は南に走りました。
明日は・・・・




まい・ぶーむ っちゃ、これね

2009-01-29 | 福笑
最近のマイブーム

ダントツ1位は、
生姜ですな。

身体を暖めなくちゃならないってことで、いろいろ読んでいたらどこにも現れるのがショーガ。
ってことで、たどり着いたところが、叶姉妹のブログ
思わず最初から読んじゃいました。
意外とこの姉妹、嫌いじゃない。
本能のままに生きているのがある意味素晴らしい。
人間的というか野性的というか。
正直で良いんじゃないかぃ?

で、ここに出てきて生姜飴。
近所のスーパーに行ったら売っていたから買ってきた。



早速口にしたところ、辛~~い。
効きそうでごじゃります。

生姜なのに、なぜか「うどんや風一夜薬本舗」

果たして、薬屋なのかうどん屋なのか???

第2位は・・・明治製菓×亀田製菓 コラボの「うすやきショコラ」



これはうすやき煎餅がチョコレートでコーティングされていて、甘いようなしょっぱいような、なんちゅーか和洋折衷って言うか、不思議な感触の不思議な旨さでごじゃいます。
これは近所のスーパーにはなく、西友で買って職場で密かに食べております。


そして、第3位は・・・

My弁当づくり
この数年、お弁当なんてほとんど作らず。
作っても手抜きか、おにぎりだけ~とか。
大体がコンビニ利用が多かったのですが、昨年末あたりから、お弁当づくりにはまっています。

たいそうな事はしていないんだけど、自分で蓋を取ったとき、るんって思えるように頑張っているんだけど、どーにも地味カラーだな。
ついつい煮物類が中心となってしまう

お弁当のブログをよく見るのですが、こりゃ芸術ですな。
ほんとこのちっこい弁当箱によくぞこんな風に品良く詰めることが出来ると感心しきり。
やっぱり何事もセンスですかなぁ。

でもめげずに頑張るのだ

4番目は、一昨年から始めた徒歩通勤
これは、天候や所用で自動車って事もあるけれど、なんとなく続けることが出来ているかな。
雨と雷は絶対車ですが・・・
都合の良いことは、突然の飲み会でも車の心配をすることがない!
これが良い~

ま、ブームと言うより、生活の一部となりましたかな。

5番目は、地味?にそして正直に生きる
これ、かなりブームでございます。
なーんか無理して突っ張るのってもういいやって思ってのんびりライフに転じて3年。
随分生きることが楽になりました。
嫌なものは嫌と言えるってほんと楽ちん。


さて、これから何がマイブームとなっていくのでしょうかねぇ?

取りあえず、自分が楽しく思えること、笑って過ごせる毎日でありますように。
アーメン

そう、暖かくなったら生姜を育てるのだ



笑う門には福来たる

2009-01-28 | 福笑
昨日は、新春寄席に行って来ました。
これは商工会議所の青年部の例会の一貫として行ったものです。
           

噺家は、柳家喬太郎師匠とお弟子さんの喬之進さんでした。
6時半開演、8時20分終演。
その間、3つの出し物で愉しませてくれました。





この3つのうち知っているのは真ん中に喬太郎師匠が演じた「金明竹」だけでしたが、これは涙流すほどの大笑いでした。

与太郎噺はいつの時代でも笑えるぅ

真打ちともなると間の取り方が絶妙です、ほんとすごい。
あっという間の2時間。久しぶりの落語を堪能いたしました。


それから友達と「うしお」に寄ってローメンを食べて帰ろうと思って行ったら、9時から貸し切りと言うことで早々に閉まっていたのであります

気を取り直して、急遽、入舟の「一八」へ移動~
一八は美味しいと評判のお店です。
ビールのつまみに焼いた大きなお揚げを頼みましたが、これがあっさりしていて超うま

それからおまかせで出していただいたのは穴子
これもとろける旨さでございました

なんだかんだ飲んでいるうち他のメンバーも集まって、結局12時過ぎまでご機嫌で飲んでおりまして、今日は眠い一日でございました。


やっぱり笑いは元気の源♪なのでありんす



ダメじゃん、私

2009-01-26 | 福笑
明日の情報書くの忘れていました。

27日火曜日 午後6時半開演
いなっせ6階ホール

全席自由 中学生以上1,000円

とのことでーす。

なかなか面白いお話をする噺家さんだそうですよ~

テケテンテンテ~ン

2009-01-26 | 福笑
明日は、楽しみにしていた寄席を見に行くのだよん。
落語、大好き

なんたって、1,000円で見られるんだからお得です。

明日の寄席は、新春伊那寄席って言って商工会議所青年部主催なのであります。

噺家さんは柳家喬太郎師匠


チケットは前売りだけど、聞いたらまだ余裕があるそうです。
明日の午前中までは会議所で取り扱うと言うことで、その後は当日券となる模様。
当日券は先着順だということなので、もし落語好きな方は足を運んでみてくださいませ。

タイトルがすごいよ。
団塊の世代を応援します
だって~
頑張れ、とーさん

笑いは元気のみなもと~、笑う門には福来たる


写真は関係なくうちのワンコの散歩中の一こまでございます。
ウロウロしてなかなかタイミング良い影絵が撮れませんでした~

007 慰めの報酬

2009-01-25 | 福笑
今日は映画を観てきました。

何を見るのかも行き先も決めずに出かけ、途中で松本に新しく出来たCHINEMA LIGHTS 8に行くことに決めまして行ってまいりました。

写真は、ホワイエで~す。
因みに生ビール500円でございました。


時間的に13時20分からの「007慰めの報酬」を見ることに。
先週、テレビで「カジノロワイヤル」を見たところで、とてもこのボンドに興味があったので私的にはバッチリ。
でも、一緒に行ったまさにゃんは、途中から頭の中で相関図が行方不明になったそうで

2時間弱の映画は、解説によると、シリーズ中一番上映時間が短く、一番アクションが詰まっている と言うことで、確かにずーーーーーっとハラハラの連続でしたよん。


この手の映画は、すっきりするね~

☆3つ~       

そうそう、最近の映画はある程度予習して行かなくちゃわからんもんだねぇ。

今日から始まった仮面ライダー「ディケイド」も予習しにゃーわからんに。

って、誰も見ないよね・・・・・私だけか



見逃せない

2009-01-24 | 福笑
WOWOWで小浜大統領就任記念コンサートをやっている。
豪華なメンツ。
こりゃー見逃せませんわ。


みんな、見てみて~






そしてその後・・・

まーーすごい面々でした。
デンゼルワシントンやトムハンクスのコメントは、映画のワンシーンを見ているみたいでした。
なんかそのまま大統領演説のシーンになってしまいそうでした。


ブルース・スプリングスティーンを初めとするミュージシャンもすごかったぁ。

アッシャーめちゃかっこいいぃ。


でも一番は、U2を見られたこと。
ボノ、最高。

2006年のライブを思い出してしまった。
また行きたいなぁ。

こんな感じ  祝賀コンサート

その名はジンジャラー?

2009-01-22 | 福笑
今朝、めざましテレビを見ていたら、ここ調のコーナーだったのかな、
「冷え性」についてやっていた。

めざましテレビ 画面左側のむしめがねのところをクリックして、1月22日放送分に詳細がありまーす。


冷え性には「生姜」が良いと言うことで、このコーナーの中で生姜を扱っている飲食店が出ていたのですが、そこのオーナーは大の生姜好き。
3食生姜を一握りくらいずつ食べるそうで・・・

そんな彼女みたいに生姜をいつも食する方々を「ジンジャラー」と言うそうです。
いわゆる、「マヨラー」みたいなもんですな。

 ジンジャラー 

今年は生姜の消費がいるらしいです。
私は低体温歴15年ほどになるのですが、今は若い方たちも、それも男子でも低体温だとか。

低体温はやはり身体に悪いそうです。
早めに対処してくださいませ。



さて、この生姜の特集を見ていて、2週間ほど飲んでいる生姜紅茶なんかの私の摂取の仕方に間違いがあると・・・

私が今日まで飲んでいた生姜紅茶は、自宅では自分で作った生姜のジャムもどきを紅茶やプアール茶に入れて飲んでいて、職場では紅茶にチューブ入りの生姜をどばどばって入れて飲んでいたのですがぁ。(この「がぁ」の発音は、軽部さん風に)

今日めざましでやっていたのは、

① 生姜を皮ごと摺り下ろす
② その摺り下ろした生姜を水を足して鍋に入れて煮出す。

こうやって出来上がった生姜汁に蜂蜜を入れて飲むと・・・

ほっかほっかになるう!

と、アヤパンと大塚さんが言っていたから、寒がりの私は昼休みに生姜と蜂蜜を買ってきて Let's try


すると・・・

すげーーーーーーーーー
毎日飲んでいる生姜紅茶より、生姜湯より、ピリピリして全然違う感じ。


飲んでしばらくすると~~~

ポッポッポッポ 
10分くらいしてから暑くなってきてちょっと動いたら汗ばむほどに 鼠先輩の声がリフレイン

こりゃーーー、毎日こーやって飲まねば・・・

冷えてお困りのあなた。
ぜひともお試しあ~~~れ~~~~




体質だからショウガナイ なんて言わないで
あなたも私も
目指せ、無敵の「ジンジャラーZ」

お後がよろしいようで~
テケテンテンテンテン

理想的な…

2009-01-19 | 福笑
帰りに寄ったコンビニで見つけたKittyちゃんのミネラルウォーター
ナイスバディ~

飲んだらこうなれる〓

ボンキュッボ~ン



しっかし

Kittyちゃん、お主やるなぁ

寸胴だと油断させておいて 本当は

【脱いだらスゴいんじゃん】  



ズルい{/hamster_5/}

実物はほんとナイスバディっす。
紀香さまみたい
携帯の写メじゃわかんないね

でもすごいんです




殿方ご注意



そうそう、ボトルの裏のURLで調べたら、こちらの会社さんでした。

株式会社 モックMK

隣は何をする人ぞ~~

2009-01-15 | 福笑
これ、ゆず茶

今日、まさちゃんから、ゆず茶も暖まるらしいよとメールをもらい、早速昼休みに買ってまいりました。
柚子のマーマレードみたいな感じ。

これを生姜紅茶に入れてみました。
とても私的にはgood

その後、ヨーグルトにも入れてみましたけれど、無問題なりぃ~
でも、ヨーグルトは体を冷やす食べ物なので問題ありぃ~~
でもしばらく続けるなりぃ~



仕事が終わって、グァムから帰省中の悪友ちゃんとこまくさの湯
遠く離れているけれど、年に数回、多いときは毎月会える悪友ちゃん。
昨夜こっちに来るって言っていたから、そりゃー久しぶりに一緒にじゃろってことになり仕事が終わってから行ってきました。

今日は空いていてかなりのんびりできましたよん。
まぁ、いくつになっても女子?トークは尽きませぬ。

と、ふと隣にいらっしゃる女性を見ると
どこかで見覚えのあるお顔。。。


恐る恐るぼそっと
「jijiさま
と言うと、
「やーーーーーーーっぱり、まんまみーあさんだよねぇぇ~~~」と。
私がでかい声で話していたので、もしやこの声は・・・と思っていたそうです。

が、お互いにねぇ、見たこともない姿でしたから認識するまでには・・・




キッキッキ
生きる楽しみが出来ましたぁ~~~~~~~~~~

jijiねーさまに知り合えて良かったと思った瞬間
Aliceさまに出会えて良かったと感謝感謝の瞬間
今日、こまくさのに来て良かったと思った瞬間


明日から、生き甲斐が出来ました。
こりゃー頑張らねば