おしよほブログ

主におしよほまとめブログになります。

2021/07/20 教えて予報士さん 【テーマ:台風・雨】

2021-07-20 22:07:00 | おしよほ

①台風と熱帯低気圧の違いはなんですか?

台風は熱帯低気圧の一種であり,中心付近の風速が17.2m/s(34ノット)以上のものを言う.
以前は日本独自の基準を持っていたが,1950年頃に国際基準に合わせた(ハリケーンやサイクロン等も同じ)

②台風の発生しやすい条件は?

海水温が高いこと(28℃を超えると台風が発生しやすい)
また,台風が海水温の高い箇所を通るかどうかも重要である.
赤道付近(赤道直下は除く)に台風が発生しやすい.

また,上空の風の流れも発達するかどうかの重要な要因である.
上空の風が強すぎると雲が傾いてしまい発達しづらい.

③ゲリラ雷雨が発生しやすい場所は?

雲が急に発生する=大気の状態がファンティであればどこでも発生する.
気温が上がりやすい内陸部で発生しやすい.

④雨雲が黒く見えるのはなぜ?

雲は本来白い.太陽の光が雲を通って雲底まで届けば白く見えるが,
雲に厚みがあり雲底まで光が届かなければ黒く見える.
厚みがある雲は発達しており雨を降らせるため,雨雲は黒く見える.


今日四国地方で梅雨明けしたとみられるらしい

2021-07-19 21:18:26 | 日記

今日7月19日11時ごろ,四国の梅雨明けが発表された.
これで日本全国で梅雨明けが発表されたことになったらしい.(北海道は梅雨の概念がないので除く)

最近は便利なもので,適当にSNSを見ているだけで梅雨明け発表を知ることができるが,
逆にこれのソースはどこなのか気になったので調べてみました.

最初に気象庁のHPに行き,報道発表資料的なところを探したが見つからず.
おかしいなと思っていると,ウェザーさんの記事で,梅雨明けは地方ごとの気象台が行なっているらしいとわかり,
四国の梅雨明け発表は高松地方気象台が行なっているとのこと.

早速ググって調べてみると,ソースとなる発表資料に辿り着いた.

なお,梅雨明け「宣言」ではなく,正しくは,梅雨明け「発表」というらしく,
さらに「梅雨明けしたと発表〜」ではなく,「梅雨明けしたとみられると発表〜」となっている.

「〜したとみられる」というこの面倒臭い言い回しは,今回の発表が確定値ではなくあくまで速報値であり,
今後(例年9月頃)この日時が変更される可能性があることを示唆している.

そこそこのオタクでない限り,梅雨明け日時が変更されたことを知る人は少ないだろう.