おしよほブログ

主におしよほまとめブログになります。

2021/05/22 15分で解説 梅雨談義

2021-05-22 22:07:28 | 日記

①なぜ北海道に梅雨はないの?

上空に亜熱帯ジェット気流が流れているが,そのジェット気流がチベット高原の南側を流れるようになり梅雨前線が出てくる.
→亜熱帯ジェットと寒帯ジェットに挟まれた範囲に梅雨が現れている.
梅雨とは東アジアの現象であるため,亜熱帯ジェットの影響が北海道まで及ばないため北海道に梅雨はない.
夏の太平洋高気圧がどこまで北に張り出すかによって変わるが,北上しても東北北部までしか張り出さないため,北海道まではこない.

東京の月降水量は6ー7月に上昇しているが,札幌にはそれがない(むしろ下がっている).
年によって北海道でも5-7月で降水量が上がる場合があるが,平年的に梅雨が存在するとは言えない.

②梅雨入りが注目されているのはなぜ?

台湾・中国・韓国?の気象庁も梅雨入りを出している.季節変化の中で梅雨だけ出してるのはずるい?
→それは発表が役所だから.これは災害を防ぐことを目標としていて,これから雨のシーズンですから注意して下さいと言う注意喚起的な意味合いがあると思われる.

梅雨は東アジアに特徴的で,発酵(カビ)
梅雨(つゆ・ばいう)両方の読み方がある.
→この言葉は中国からやってきた言葉で黴雨とも書き,「黴」はカビの意味
中国で梅雨の文化があるのは揚子江から南のエリアで,カビは上手に使えば発酵,悪く使えば腐敗につながる.
味噌醤油・(カルピスまで)は発酵をうまく使っており,同エリアでその文化がある.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿