goo blog サービス終了のお知らせ 

Mamachen日記

広島のハンドメイドのお店です。
HPはhttp://mamachen.web.fc2.com/です。

ただいま作製期間中です‼︎

2018-05-19 14:12:41 | Weblog
約二か月の作製期間を設けましたが
次回イベントまで

後1カ月に‼︎

ひたすら切りまくった生地の山と
毎日、格闘しています。



どれだけ作れるか?
なかなか進まない毎日ですが
頑張っています。

お問い合わせ
mamachen.handmade55@gmail.com
Line@やFacebook
Instagramへのコメントもお待ちしております。

ワークショップご参加ありがとうございました。

2018-03-12 07:43:41 | Weblog
三越広島店で開催中の
ワタシタチノオモウフランス

ワークショップは
昨日で終了しました。

今回も、たくさんのみなさんに楽しんでいただき
30個のポーチが出来ました。

お好きな色のファスナーと革タグの組み合わせで
みなさん素敵に仕上げられました。

色合わせ、私も勉強させていただきました。

「ありがとう‼︎」
「楽しかった」
の、お声に嬉しくなります。



ステラの仕立て屋さんでは
またワークショップを企画中です。

決定次第、お知らせします。

手作りを楽しみたい方に
ちょっとだけお手伝いが出来れば…
これからも機会があれ
ワークショップ開催していきたいと思っています



まる編み出来ました‼︎

2018-02-10 11:17:54 | Weblog
昨日、Fanキッチンさんで
念願の
まる編み体験
やって来ました‼︎

色々な糸の山から
迷って、迷って、
こんな感じに仕上がりました。


いつも濃い目の色のイメージが強いのでしょう
「どしたん⁇色が薄い‼︎」
って周りから言われ続け…
「…いいんよ…」
と、黙々と編み続け
出来上がりました‼︎

糸の選び方や、力の入れ具合で
仕上がりが全然違うみたいです。

手を動かしながら
頭の中で色々と妄想もしながら…
「こんなの作れたらいいなあー」って…

いつか何かの形で
ママーチェに登場するかもしれません。

本日もFanキッチンさんのイベントは続いてます


こーんな取れ立て野菜も‼︎

お安く販売されていました。

雨ですが、温かい店内で
ランチついでに如何ですか?
(ランチボックスも昨日頂きました。
画像になる前に、胃袋に…)

春に向けて…

2018-01-21 21:16:22 | Weblog
まだまだ寒い毎日ですが
春物をコツコツと作っています。

暖かくなって
1番最初に
「着たい‼︎」
って思って頂けるように
サクラが咲く日を思い浮かべながら…




次回は産業会館東棟
tokimekiで…

大丈夫…?

2018-01-16 08:19:59 | Weblog
mamachenの活動は
*作品を作る
*作品を販売する
*お教室を開催する
をメインとしています。

《お教室》ですが
固定開催の教室は夏休みや冬休みなどの期間は
ほとんどお休みになります。

なので…昨年12月20日〜お休みになり、
今年は珍しく5日スタートの特別教室以外は
ポツポツスタートしております…

先週の水曜日
すっかり身支度整えて「さあ出発!」
頼まれていた物とか無かったか?と手帳を開いて
ビックリ
スタートは来週から…

そして月曜日
またまた身支度整えて「さあ出発!」
確認の手帳を開いて
ガッカリ
またです…

休みボケ?
正月ボケ?
いやいや
本当のボケ?

もう月の半分が過ぎたのに…
大丈夫なの?私…

ミシンの方は既にカタカタと進み
発送や、作りだめをしていますが
軽い引きこもり状態
早く外界と交わらなければ〜

と言うことで




新年初の販売です。
今回、ご縁があり
福山に行かせていただきます。
福山市卸町7-17
門田商店様にて…
084-920-3920
福山手しごと市で
ママーチェを見つけて下さり
あら!興味あるわ!
なんて思われましたら
遊びにいらして下さい。

裁断の日

2018-01-09 10:21:00 | Weblog
先週の金曜日から作成開始‼︎
約10日ほど「作る」事とは離れていたので
「久しぶり〜」って感じなのですが…
なんとスタートし始めから、柄合わせの生地連発

お久しぶりのリハビリには
頭使い過ぎるぢゃないですか

サクサクと心地よいハサミの音を響かせて
裁断タップリ終わりました。
正直、ここが終われば後は結構スムーズに進むのです




後はミスをせずに進みたいと…

でも‼︎でも‼︎
他に大きな問題が
冬は、一度ミシンの前に「どかっ」と座ると、
動けなくなる…
ロックミシンとか、アイロンとか…
ほんのちょっと動くのも、嫌になります

あゝ、予定通り仕上がるでしょうか?

2017 ありがとうございました。2018も、よろしくお願いいたします。

2018-01-01 22:39:06 | Weblog
あけましておめでとうございます。
昨年も皆さまに可愛がって頂き、たくさんの作品を皆さまに選んでいただき、本当にありがとうございました。

私たちママーチェの作品は、皆さまのお手元でお役に立っているでしょうか?

1年間で何千もの作品が、私たちの手元からお嫁に行きます。しかし、使っていただいている様子はなかなか見ることがなく…
お嫁に行った子を街で見かけると「あっ!ママーチェの」って、ついついジロジロと見てしまいます

こんなママーチェですが、2018年も皆さまから「いいね」をいただけるよう努力していきます。
新しい年も、よろしくお願いいたします。
mamachen hanamai
mamachen MAYU

今日から夏休みに入ります!

2017-08-07 09:41:24 | Weblog
7月後半からワークショップと販売を詰めてきたママーチェですが、5日の「住吉祭り」で夏休みに入らせていただきます。


9月のイベントが少しゆっくりスタートだったので「久しぶりに、ゆっくり出来るね〜(笑)」って怠ける気マンマンだったママーチェですが、ありがたいことに9月もビッシリとお仕事をいただきました。

9月のスケジュールはこちら↓
9時5日〜広島三越 7階 「ステラの仕立て屋さん」

9月6日 シャレオ中央広場

*こちらイベントは3日間開催されますが、ママーチェの出店は初日6日のみとなります。

9月13日〜そごう広島店 針仕事展

以上になります。
秋物の立ち上がり、オトナワークショップと新しいこと満載で秋のスタートを切りたいと思っています。
一ヶ月後をお楽しみに

キッズ 夏休みソーイング教室

2017-08-02 10:24:48 | Weblog
今週、月曜日に開催したキッズ夏休みソーイング教室の様子です

いつもは大きな会場や10名定員の教室がメインなのですが、年に数回「おけいこハウス」http://www.okeikohouse.jp/
さんでは、少人数の教室を開いています。


ふだんの教室だと…
*お母さんが一緒
*作るだけで精一杯
*自分のペースではない
など、なかなか個人の納得がいく様にはならないのですが、このプライベートレッスンだと「もう少しここが…‼︎」と言うところまで、しっかりと見てあげれるので、子ども達は落ち着いて作業をしてくれます。

今回「ミシンでお絵描きバッグ」か「カープトートバッグ」の2型を用意して「どっちがいい?」って選んでもらったのですが…
さすが広島っ子。
今はカープですよねー


大きな会場と同じキットですが、微妙に細部に手を入れて
びっちりとお直しもして、キレイに仕上げてくれました。


アヤちゃん・ナオちゃん、頑張りました。

雨の日は…

2017-07-09 11:22:01 | Weblog
昨日は、ミネラルマルシェにご来場いただきありがとうございました

先日のシャレオから続いての方もあり、嬉しい使用スタイルも見せていただけました
こんな応援が嬉しいMamachenです。

今日は、次回のイベント準備‼︎
って言ってら「何作るの?」って話になりますが…
本日はコチラ↓



値札作り

全てが手作業のママーチェ…
ジメッた雨の日曜日には、こんな作業もしています。

そして《雨の日曜日》
今日もミネラルマルシェは、産業会館で続いています。お出掛け先に悩んだら遊びに行ってみませんか?
以外に夢中になってしまうかもしれません⁉︎