malegooまぇごお

Welcome to my Blog

今度の映画

2006年01月12日 22時12分45秒 | Weblog
僕のBookmarkに入れているHPで『ユージュアルサスペクツ』の監督がブライアン・シンガー、ケビンのホモ報道がなされるだいぶ前に、こちらは堂々とカミングアウト、と記載がある。今度のビデオは『ユージュアルサスペクツ』にしよう。 . . . 本文を読む
コメント

英訳

2006年01月10日 21時49分25秒 | Weblog
映画アレキサンダーを見てから、なんだか、心が満たされている。気持ちに潤いが出てきている。何故だろう。それは古代の英雄がゲイであったと確信したから。僕自身は英雄でもなんでもないが、同志?と錯覚しているかもしれない。すばらしい仲間に自分も入れると錯覚を起こしているんだろうと思う。映画で語られた「男同士の愛は汚れているか」の問いに対し、アリストテレスは「情愛に激情するのは堕落?している」「男同士、お互い . . . 本文を読む
コメント

アレキサンダー

2006年01月09日 12時12分38秒 | Weblog
正月に録画しておいた「アレキサンダー」を見た。アレキサンダーって、ゲイ?当時は男性が男性と交わるのは当たり前だったかもしれないけど、やはりストレートの男性が男と交われるはずがない。一度ならず一生付き合っていた男性がいるとなるとアレキサンダーはゲイに間違いない。ひぇーーー。それにしてもコリン・ファレル君イケマス。 映画の中で、少女の「男同士の愛は汚れているか」の問いに対し、アリストテレスは「情愛に激 . . . 本文を読む
コメント

リプリー

2006年01月06日 22時19分53秒 | Weblog
あるきっかけで「リプリー」のビデオを見る羽目になった。なんとdisgusting なこと。生い立ちの貧しさを隠すこと、学歴を詐称すること、ゲイであることを隠すための虚構を演じること、これらを如才なくやってのける主人公。えげつない。でもこれがゲイの本性であり、大方のゲイはこんな虚構を演じ続けている。自分で選んでゲイになった訳ではない。戸惑いながらなってしまったゲイ。よくわかるだけに悲しく見た。もうや . . . 本文を読む
コメント

陽の当たる場所

2006年01月03日 17時01分45秒 | Weblog
正月休み、久しぶりにゆっくりとテレビを見た。今日はWOWOWで「陽の当たる場所」だ。貧しい青年が出世街道に乗り上流社会の令嬢と恋に落ちる。でも、彼には妊娠を理由に結婚を迫る元恋人がいた。半狂乱の彼女と役所に婚姻届を出しに行く羽目になる。でも行ってみると、なんと、祭日で、役所はお休み。翌日まで、彼女の気持ちを抑えることができる。その間に何をするか?急に思いついたのは、彼女を湖に誘い出し、湖で溺れ死に . . . 本文を読む
コメント