goo blog サービス終了のお知らせ 

嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

新年の準備

2014-12-20 | 無題


時間は誰に対しても平等に流れているのに、私の意識がついていけていません。
感覚としては今11月後半(泣)

オラフまん

2014-12-20 | 無題


16日からファミマで売ってるオラフまん。
初日の夕方にお店を覗いたらあったのでお買い上げしました。
子供は大喜びです。

オラフは雪だるまなのに熱いまんじゅうって、ちょっと意外。
アイス大福じゃないのね。

中身はチョコクリームです。
お店で買い食いすると子供には熱いです。
お行儀よくおうちに帰ってから手を洗ってお皿に出して食べると程よい温かさ。

ファミマのショコララテもそうですが、チョコのレベルが高いと思います。
どんなチョコを使っているのでしょうか。
眉毛と口の黒い部分がちょっと磯臭いので、この黒いのはヒジキペーストなんじゃないかと勝手に推理しています。

また食べたいけど、ちょっと甘いものは控えたい時期でもあるし、お財布にも優しくないお値段なので(デザインの手間を考慮すれば納得の価格)、我慢だなぁ。

氷点下

2014-12-07 | 無題
寒いです。
5時頃から布団の中でも冷えてきたのがわかります。
早起きではありません、不眠です。

それはさておき、成田って6時にオープンなのかな。
6時になった途端、飛行機が続々とやってきました。


そしてさらに気温が下がった。

寒いですぅ


5分でできるクリスマスリース

2014-11-24 | 無題
会社の人に教えてもらいました。

玄関ドアに試験的に付けてみましたが風で飛んで行ってしまいそうです。
室内向けですね。

材料は100円ショップの折り紙です。


2回折って三角形を作り、切り目を入れて、


開いてホチキス。

8つを組み合わせてリース。


子供は水色で作り、6つを組み合わせて雪の結晶と言っていました。なるほどね。

車の掃除

2014-11-22 | 無題
今日は天気も良かったので車の掃除をしました。

車に乗るたびに、汚れが目についてストレスになっていました。
特に、ここ。


歯ブラシで掃除するにも、届かなーい。
結局ドライバーで全部外したら綺麗に掃除できました。
あーすっきり。

車の掃除にあると便利なもの
★古歯ブラシ
★ドライバー
★マイクロファイバー雑巾
★強力コードレス掃除機
★車用コロコロクリーナー(やっぱり粘着面が工夫されています。小さいだけじゃない)

軍手は万能

2014-11-09 | 無題
もう何度やったかわからない。
スライサーで指をスライスしたり、すりおろしたり。
とっくの昔にその回数は10回を超えている。

料理専用の軍手をキッチンに備え付けてだいぶ減ったけど、今日またやってしまった右指のスライス。
ちょっとだけだからと軍手を使わなかったらやってしまった。

ちょうど第一関節だから、絆創膏も貼りにくくて。
早く治したいので、バンドエイドキズパワーパッド使う事にした。
これってすぐに剥がれちゃったら意味ないわよね。いっそのこと第一関節が曲がらない方がいいのでは?
ってことで、添え木で固定。
包帯もしにくい場所なので、軍手の指の部分を切ってキャップにしてみた。
いい感じです。軍手いろいろ使える。

ほかにも熱いものを触る時など、料理に軍手、意外に便利だわ。


ゆご

2014-11-09 | 無題

ゆべしをもらった。
ゆべし好きなので嬉しいです。

大袋のパッケージにゆべしゆべしゆべしと書いてあるのですが、子供は「ゆごゆごゆご」と読んでいました。

なんかゆごに見えてきた!(*_*)

ハロウィン

2014-10-31 | 無題
今日のニュース見て思ったのですけど、ハロウィンて前からこんなに盛り上がってましたっけ?

我が家は通常ペースです。
今日は白シャツにオレンジのVネックニットで出勤したところ、ハロウィンだから?と聞かれて初めて今日がハロウィンと認識したくらいです。
オレンジのニットは偶然です。

保育園は1か月くらい前から子供達の工作による装飾が少しずつ増えていて、お迎えがちょっと楽しかったな。
給食はカボチャのスープ、おやつにはオレンジ色のカボチャのクッキーと、黒いココアのクッキーだったようです。

小さい子のママさんの間で
子供がハロウィンと言えてなくて「ハロリン」てなってて可愛いという話を聞いたので、うちの子はどうかなと。
さすがに大きくなってきたからソツなく言えるかな。

母「今日は保育園で何かしたの?」
子「うん、ハロウィンパーピーだった。昨日は学童さんがおばけの格好してラベンダを歩いてたよ。」

ハロウィン言えてるけど、そっちが言えてない(*^_^*)

ムートンブーツ

2014-10-24 | 無題
ムートンブーツを初めて買ったのは2011年秋。
羊革100パーセントの心地よさにハマりました。ちなみにemuです。
3シーズンも履くとさすがに薄汚れてきます。
今年はムートンブーツを買い換えるぞと、早くから決めていました。

ムートンブーツ、若い子ならともかくおばさんは履きこなすのは難しい気がします。
もうここは割り切って、オシャレじゃなくても自分がいいならいいのだ。の気分で履きます。だって本当に快適なんだもん。

AGGはロゴが目立つので今回もemu狙いだったのですが、emuも買ってみたらAGGくらいロゴが大きくなっていました。
3年前のemuほどの奥ゆかしさはなくなりましたが、AGGよりは目立たないかな。(一応言っておきますがAGGは特定のブランド名ではない)

薄い色だと若者っぽいのと汚れが目立つのとで、今回は濃いめの色で短めを考えていたところ、ぴったりなものがコストコに入荷。
定価の半額以下で入手できました。
2足買っても定価の1足分にも満たないので、勢いで色違い2足を買いたい衝動をかろうじて抑え、1足だけのお買い上げ。
撥水加工なのもいいね。


(写真は公式サイトから拝借)

嬉しいです。早く履きたいなぁ。