4歳。そろそろいい反応してくれるかなと思って、ゲレンデデビューしてきました。
年が明けるとセールが始まるので、小物は値段が下がったところで購入。
ウェアは昨年のツナギの防寒着。
スキー用ではないけれど、撥水だし防水スプレーを重ねてまぁ何とかなるレベル。
スノーブーツはネットオークションの中古品と新品のセールを比較して適当に。
本人が興奮しすぎて前日に寝付けないとか、その結果発熱なんてことになったらがっかり感は倍増なので、極秘準備です。
朝に出発し、午前中ソリ遊び、お昼には向こうを出て明るいうちに帰宅するという無理のないプランで考えました。
キッズパークの充実しているファミリーゲレンデを探し、群馬のたんばら、長野のパラダ、山梨のふじてんを候補にしました。
ふじてんは東京を横断するので渋滞回避が難しそう、パラダは藤岡から対面通行? ということでたんばらにしました。
高速降りてから長いんだけど、標高も高く雪質良かったので正解でした。
キッズパーク広いし。
だんだん景色が白っぽくなるにつれ、子供もテンションが上がり、いい反応してくれました。
滞在は2時間ちょっと、着替えなどもあるのでゲレンデにいたのは1時間くらいでした。
スノーチュービングとソリでちょっと滑って、あとは雪玉作って遊んだくらいかな。
ゲレンデには70代、40代がいましたね。
前者はボウリングなどのレジャー世代でしょうか。後者はバブル世代ですね。
傾斜の緩いスキー場なので若者は少ない印象でした。
車で山を降り始めたら子供はすぐに寝てしまい、そのまま3時間起きず。
目覚めてから様子が変。帰宅して熱を測ったら38.7度ありました。
疲れ過ぎちゃったかな。幼児あるある。
早めに切り上げて良かったです。
翌日には下がりました。
また行きたいと言っています。
それにしても、千葉からは遠いですね。
特に渋滞には巻き込まれなかったにもかかわらず、行き5時間、帰りも5時間。
日帰りだと栃木の方が近いかな。
高速降りてすぐの水上や湯沢もいいかも。
プリンスやグリーンプラザに宿泊して軽井沢とか、山中湖に泊まってふじてん?
いろいろ試行錯誤してみようと思います。
早く千葉外環が開通しないかなー。
年が明けるとセールが始まるので、小物は値段が下がったところで購入。
ウェアは昨年のツナギの防寒着。
スキー用ではないけれど、撥水だし防水スプレーを重ねてまぁ何とかなるレベル。
スノーブーツはネットオークションの中古品と新品のセールを比較して適当に。
本人が興奮しすぎて前日に寝付けないとか、その結果発熱なんてことになったらがっかり感は倍増なので、極秘準備です。
朝に出発し、午前中ソリ遊び、お昼には向こうを出て明るいうちに帰宅するという無理のないプランで考えました。
キッズパークの充実しているファミリーゲレンデを探し、群馬のたんばら、長野のパラダ、山梨のふじてんを候補にしました。
ふじてんは東京を横断するので渋滞回避が難しそう、パラダは藤岡から対面通行? ということでたんばらにしました。
高速降りてから長いんだけど、標高も高く雪質良かったので正解でした。
キッズパーク広いし。
だんだん景色が白っぽくなるにつれ、子供もテンションが上がり、いい反応してくれました。
滞在は2時間ちょっと、着替えなどもあるのでゲレンデにいたのは1時間くらいでした。
スノーチュービングとソリでちょっと滑って、あとは雪玉作って遊んだくらいかな。
ゲレンデには70代、40代がいましたね。
前者はボウリングなどのレジャー世代でしょうか。後者はバブル世代ですね。
傾斜の緩いスキー場なので若者は少ない印象でした。
車で山を降り始めたら子供はすぐに寝てしまい、そのまま3時間起きず。
目覚めてから様子が変。帰宅して熱を測ったら38.7度ありました。
疲れ過ぎちゃったかな。幼児あるある。
早めに切り上げて良かったです。
翌日には下がりました。
また行きたいと言っています。
それにしても、千葉からは遠いですね。
特に渋滞には巻き込まれなかったにもかかわらず、行き5時間、帰りも5時間。
日帰りだと栃木の方が近いかな。
高速降りてすぐの水上や湯沢もいいかも。
プリンスやグリーンプラザに宿泊して軽井沢とか、山中湖に泊まってふじてん?
いろいろ試行錯誤してみようと思います。
早く千葉外環が開通しないかなー。