コストコ レッドシードレスグレープ 2015-05-24 | 無題 少し前のGWの話ですが、コストコのレッドシードレスグレープをついに食べました! ネットでも話題になっているし、試食が出ていたという友人は美味しかったと言ってるしでずっと気になっていたのですが、いかんせん量が多くて。 GWは人数が集まる機会が多いので、これはチャンス。 美味しかったです(*^_^*) シェア前提で友人と行く場合には、またぜひ買いたいです。
遅延型フードアレルギー 2015-05-24 | 無題 先週土曜日に某肉系ファミレスへ。 友人夫妻ととても楽しく過ごしたのだけれど、深夜から体調が悪くなりました。 気をつけてはいたものの、どこかに牛肉が使われていたらしい。 (ちなみに頼んだのはチキングリル) 夜中はトイレで寝ていました。冬じゃなくてよかったです。 激しい回転性めまいが翌日まで残り、これが意外にしんどかったです。 楽しみにしていたケーキ教室も、起き上がれなかったのでお休みするしかありませんでした。 腸粘膜が損傷したのか、仕事に行けるようになっても腹痛に悩まされ、 完全回復に1週間かかりました。 さすがにこんなに繰り返すのはちょっとあんまりだと思って、 半信半疑でためらってきた遅延型フードアレルギーの検査をしてみようかなと思いました。 金額的にかなり痛いです。 検査結果は来月後半。
洗面所のコップ 2015-05-12 | 無題 コップを上向き→水が少し残る コップを伏せる→口をつける部分が下に触れる 吸盤フック→鏡に吸盤の跡が コップスタンド→悪くないけどごちゃつく 全部をクリアしそうなコップを昨日発見しました 近所のホームセンターで。
レモンチキンカレー 2015-04-27 | 無題 カルディにレモン冷麺を探しに行きました。 小学校の給食の冷やし中華は、汁に酢の代わりにレモン汁を使用していて、なんかそれを思い出してしまいました。もう何十年も前のことですが、あれを超える冷やし中華には出会えていません。 冷やし中華ではないけど、なんか近いかなと思っての冷麺。 だがしかし、売り切れー。 レモンチキンカレーなるものを見つけたのでこちらを買ってみました。 辛いけど、コクがあるけど、爽やか。 これは面白いです。 リピート買いしたい。 どうせなら作りたいな。ルーが発売になればいいのに。
ルンバのホームベースが壊れた 2015-04-21 | 無題 ルンバが突然、お家に戻らず、戻しても充電できなくなくなりました。 お掃除はできますが自動充電ができないので、3日後には電池がなくなって動けなくなります。 見たところホームベースの接触の問題なので、直接アダプタに繋げば使用は可能と思われます。 携帯電話で言えば、スタンドを使わずに直接コードを刺す感じ? 安いものではないし、少々不便でも手動で充電すれば使い続けることが可能なだけに、 修理に出すか悩みます。 バッテリーの交換時期も過ぎているし、フィルタの交換時期も過ぎています。 一気にルンバをオーバーホールしつつ修理でリフレッシュさせちゃうのもいい機会ではある。 子供は「新しいルンバ、買って来よう♪」 えええええ、そんなに簡単に言っちゃうの? 6足900円の靴下でさえ「直して使う」と言う我が子なのにそんなに簡単に買い替えを提案するなんて意外も意外。 母「今までのルンバちゃんが悲しむよ?」 子「えっ!? ルンバちゃんが二人になるんだよ?」 そうかそうか、確かに買い替えとは一言も言っていないな。 でもうちはルンバを二人住まわせるほどの豪邸ではないのだよ。
早咲きの桜 2015-03-15 | 無題 テレビで生のりラーメンというのをやっていたので、行ってきました。「富津生のりフェア」 富津市観光協会のページを検索し、中華料理雲龍さんへ。 いや~、ぜいたくです。 とてもいい香りがしました。 お店の駐車場では桜が咲いていました。
なごり雪見だいふく 2015-03-15 | 無題 ずーっとがまんしていたけれど、冬季限定の雪見だいふくがもう少しで終わりだなと思って、ついに買ってしまいました。 桜の香りはあまり濃くないので、万人受けしそうです。満足。
電車でイチゴ狩り 2015-03-08 | 無題 東京の友人とイチゴ狩りしてきました。 自分だけで行くなら自宅から車で5分程度のところでイチゴ狩りできるし、車もあるので若葉区とか緑区にも気軽に行けます。(行けます=よく行く、ではない) 今回は東京から来てもらう上に電車移動なので、津田沼にしました。 新津田沼から徒歩15分。 イオンの中を通過するので、道を歩くのは正味10分くらいかな。 ショッピングモールはトイレや食べ物など、子連れにはありがたい存在です。 行きも帰りもイオンにお世話になりました。 お天気がイマイチだったのですが幸運なことに、ハウス内にいる時に一番雨が激しく、往復は小雨程度で濡れずにすみました。 そして本命のイチゴ、バッチリ楽しめました。 こんなに喜ぶなら、もっと早く来てもよかったな。 慣れると器用に摘んでいました。 一応、紺色の服を着せたけど、汚すことなく上手に食べていました。 子供料金なのに大人より食べたよ(苦笑) いつでも行けると思うとなかなか行かないわけで、実は子供はイチゴ狩りが初めてです。 4歳女子ふたりはすっかり意気投合。 夕方には涙のお別れになりました。 また遊ぼうね。