goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリー類の栽培記録のブログはじめました!

ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、シャインマスカット、キウイ、柑橘類、菓子クルミなどの栽培記録

チェストツリーが開花

2024年07月09日 | 日記
チェストツリーが開花しました、西洋ニンジン木とも呼ばれています。女性の病気に有効らしいです。
自分は蜂や蝶がたくさん集まるので、4本ほど3年前に植えました。蜂が沢山みつや花粉を食べて繁殖して果樹の受粉してくれると嬉しいです、最近蜂がとても少なくなりました。
今朝は大好きなクマンバチが来てくれました。








上手く撮れてませんね。
クマンバチは大きいし羽音も凄いですが、ミツバチの仲間では一番温厚な蜂らしいです、しかも雄蜂は針も持って無いそうです。スズメバチと勘違いして、殺虫剤かけないようお願いします。

キュウイフルーツの摘果完了しました

2024年07月09日 | 日記
キュウイフルーツの摘果がだいたい終わりました、6月下旬から7月中頃にやると良いらしいです。あまり早いと取り残しが出るそうですけど、まあ取り残しはありますね、3時間ほどかかりました。
画像は摘果したキュウイフルーツです、この倍以上摘果しましたね。
ついでにトマトも色づきました、最初に取れるトマトはミニトマトですが中玉位大きいです。




ブラックベリーが実りました

2024年07月09日 | 日記
やっとブラックベリーが色づきました。名前のとおり赤い実が黒くなってからいただきます
ラズベリーも色づきました、こちらは赤い実をいただきます




ブラックベリーは種が大きく、ジャムにすると味は良いのですが、種が気になります。なので今年は面倒でも種を除いてジャムにする予定です。
ラズベリーは種が小さいのでそれほど気になりません。今年は少し不作です。
どちらもすぐに熟しますので毎日収穫しなければなりません。ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー、シャインマスカットと忙しいので最近寝不足気味です。
ブルーベリーのジャムはもう10Kg以上は作りました。例年20Kg以上は作りますね。

シャインマスカットの袋掛け終了

2024年06月28日 | 日記
実もだいぶ大きくなり、摘粒作業もだいたい終わったので、袋掛けをしました、ガレージで栽培しているので、袋があまり低いと頭にあたるので結構気を付けて作業します、ぜんぶで200袋位ですがずっと上をむいての作業なので首が疲れてます。





今後新芽の切り詰めや消毒などの作業なのでだいぶ楽になります。
上手く成長すれば8月下旬頃から収獲出来る予定です