goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリー類の栽培記録のブログはじめました!

ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、シャインマスカット、キウイ、柑橘類、菓子クルミなどの栽培記録

日本スイセンが咲きました

2025年02月04日 | 日記
毎日寒いですが、寒いなか、日本スイセンが咲きました


こちらは八重の日本スイセンですが、一重の日本スイセンも咲きました
ラッパ水仙などはまだ蕾ですがだいぷ蕾がふくらんできました。
寒いなか、ありがとうございます😊
さて、先日からやっているブルーベリーの剪定もほとんど終わりです。
植替も二本しましたが、強力なお手伝いさんの力もあり上手に移植出来ました。
こちらは接ぎ木のスパータンです、ラビットアイの台木についでいるので大きくなるでしょう。
自分はスパータンがブルーベリーでは一番美味しいと思います。そのままでは栽培は難しいですが接ぎ木にすればとても丈夫で実も沢山なります。今回のも入れて現在9本ですが、今年は4本接いでさらに増やす予定です。逆にラビットアイは育ちすぎて管理が大変なので7本減らしました。
2月になりましたので伊予柑と不知火(ポンカン)の収穫予定です。


伊予柑は直ぐに食べられますが不知火はひと月ほど追熟してから頂きます。
来週はブラックベリーとラズベリーの枝の誘引を行う予定です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。