
行ってきました、minoke?の夏合宿!
場所は自分の聖地である八ヶ岳の麓、長野県原村にあるペンション、“
Wands Worth”さん。以前原村をドライブした時に偶然通りかかって見つけたんですけど、別棟に天井が高くて雰囲気満点の音楽スタジオがあること、八ヶ岳の麓ということ、入り口の看板が鳥の絵だったということで、自分の中ではその時即決。なんとか夏合宿を実現できることとなり、お世話になることとなりました。
実はminoke?は3/31のライヴ以降、1回レコーディングに入ったぐらい。その後新曲の作曲期間を設けたこと、加えてここ1ヶ月のSAXのカヤマ氏の病気療養の影響もあり、ほとんどまともな活動が出来てない状態でした。結果なんと約3ヶ月ぶりぐらいの4人での演奏となりました。当然当初予定してた新曲のリハーサルなど出来るわけがなく、今までの曲でのリハビリがメインとなってしまいました(笑)。でも、涼しくて良い空気で静かな環境はリハビリにはピッタリ。夕方には“名古屋のおじさん”こと橋本氏も合流し、まあ有意義な練習になったかと思います(思いたい?)。
併せて個人的には心身のリフレッシュもできました!お世話になったペンションの、“
Wands Worth”さんは、とにかく居心地が良いんです。料理も美味しいし、ロケーションも最高。気さくでおだやかな奥さんと、色々気を使っていただけるご主人さんの温かい人柄がそのまま出てる様な素敵なペンションでした。個人的にもまた宿泊してみたいペンションです。夜はペンションがminoke?のメンバー+夫人方で貸切の状態だったこともあり、超開放的な雰囲気になってしまい、深夜まで飲みすぎてしまいました・・・(笑)。2日目は晴天。自分がホストとなり、全員で八ヶ岳周辺の観光となりました。気兼ねなく接することが出来る仲間と素敵な週末を過ごすことが出来て、とっても幸せでした。出来れば年一回はこういう機会を作りたいものですね。
みなさん、お疲れ様!これからも頑張ろうね。
以下、今回の夏合宿のスナップです。

お世話になったペンション“Wands Worth”さん。素晴らしいロケーション。奥の方に見える茶色の建物が音楽スタジオです。

練習風景。病み上がりのカヤマ氏は結構ヘロヘロ状態。

久々自分の楽器フルセット。やっぱり自分の楽器を叩くのは幸せ!

Wands Worthさんの朝食。明るいオープンテラス、高原の空気、焼きたての超美味のパンと、理想を絵に描いたような風景。

Wands Worthさんにいるシベリアンハスキーのカイ君。おとなしくてとっても良い子。何故か自分はカイ君にとっても気に入られたみたいで、熱烈な対応を受けました(笑)!

先日のドライヴで手に入れることの出来なかった、“カントリーキッチン”さんのパン。今回は朝から予約し、しっかりゲット!リベンジを無事果たせました(笑)。

八ヶ岳をバックにminoke?のメンバー、夫人方、橋本氏。八ヶ岳の山頂が雲に隠れてしまっているのがちょっと残念。

今回、結成が声高らかに宣言された“minoke?夫人会”のみなさん(笑)。色々と付き合っていただいて、感謝感謝です。