goo blog サービス終了のお知らせ 

黒鯛のキモチ Team BlackFighter OFFICIAL BLOG

こんなに想いを寄せても、、、釣れない黒鯛を追い続けている釣りバカ『TAGO』の独り言。

新明解黒鯛釣り用語 180 『引き(ひき)』

2016年09月03日 | 新明解黒鯛釣り用語
仕掛けに掛かった魚が逃げようとする力



黒鯛釣りは「喰わせる(掛ける)」までの面白さと、
「ヤリトリと取り込み」にその面白さがある。
引く力と、持続時間、スピードは強いほど、長いほど、速いほど、釣りの面白さが増す。
一般的に大型の方が当然「引き」は強い。
同型では春や夏より秋、冬の方が強い、、、いずれも「個体差」はある。





大型黒鯛の突っ込むような強烈な引き、重戦車の如く海底を這うような引きを一度味わったら、さあ大変!誰もが黒鯛釣りに
「病みつき」となる


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
勘違い (K)
2016-09-04 11:36:06
「BのウキにG4を打っていて反応がないから、G3を打ち足し流したら一発で喰ってきた」と、ウキの浮力を消し感度を高めた沈め釣りが有効だと勘違いしている人がいるようだ。
本来、沈め釣りは感度を上げることが目的ではなく、少しでも風や上潮の影響を排除するのが目的だ。
感度を上げるためにウキを沈めるくらいなら、最初からより感度に優れた形状のウキを選択する方がよっぽど合理的で効果がある。

まるで見えもしない海の中が見えて、魚に話を聞いてきたかの様に「仕掛けがどうの、魚がこうの」とホラを言う人が多い。釣りほど曖昧な情報が飛び交う世界はない。

手を変え品を変え色々試した末に、たまたまそれに惹かれた魚が喰っただけなのだ。
だから釣りは面白い。
返信する
変でしょ? (桃李)
2016-09-08 22:25:24
そもそもBのウキにG4を打って釣りしてるのも変ですし、そこにG3を足したらウキが沈んだってのもおかしな話ですね。
B(0.55)<G4(0.20)+G3(0.25)
明らかに変でしょ?
それとも、とんでもないデカく重たい餌を付けていたのでしょうか?
返信する
考え過ぎ? (makotago1224)
2016-09-11 00:10:20
己の釣りより他人の釣りが気になるようでは、、、。

考え過ぎは良くありませんね。
返信する
シャドウボクサー? (K)
2016-09-14 10:08:42
なんの事ですか?
返信する
知らないよね (makotago1224)
2016-09-14 18:58:42
話がごっちゃになってるね。

我が町には変なオジサンがいるんだよ。
一人は歩道を歩かないで車道を歩く『車道オジサン』
もう一人は首からボクシンググローブをぶら下げて町中を歩きまわってる『ボクシングオジサン』

『車道オジサン』の歩く道は必ず渋滞しているんだ。みんなオジサンを避けるんだね。

『ボクシングオジサン』は別にトレーニングをしているわけでもないんだ。でも「チッ!チッ!」と周りを威嚇してる。

二人とも有名でファンも多いよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。