■ 2024.12.22 浅草橋 東京文具共和会館
2012年、2018年に続いて3度目の入学です。翅が動く昆虫のカード、ミドリのゴキブリ、今年はバグボーイズはいるのか?などなどを念頭に早速会場へ。結果Tokyo Bag Boysや学長とも写真を撮ってもらい満足して帰ってきました(許可を得ていないのでここでは非掲載)。
ショップ①
妻が気に入ったヤマトタマムシと工作用にオオムラサキ作成キットを購入しました。
ショップ②
ここではアカボシゴマダラのマスキングテープを買いました。前回も買ったので模様違いがそろいました。
他にも魅力的なお店やグッズが沢山ありました。
ミドリバナナゴキブリ
会いたかったやつですが、意外に小さくてびっくり。オンブバッタの♂くらいの大きさでした。
ドミノゴキブリ
女の子が手乗りをしていたので写させていただきました。
スギドクガの幼虫
(今日はいませんでしたが)成虫ももふもふ系で可愛いです。
オオムカデ
大迫力でした。
グリーンボトルブルータランチュラ
じっとしてました。
ミツツボアリ
毎回思いますが、とにかく神秘的です。
今回のシラバス
おまけ 買ったもの
おまけ 校章シールセット
どこに貼ろうかなー😊
おまけ 家で作ったオオムラサキ
そういえば(お話はできませんでしたが)昆虫学者の丸山先生もいらしてました。
というわけで次回は2年後でしょうか? タイミングが合えば夜学にも参加したいところです。
・前回の昆虫大学レポは:昆虫大学
・今年の科博の昆虫イベントは:昆虫maniacに行って来ました

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)
最新の画像もっと見る
最近の「昆虫」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事