
【蝶-90】ゴイシシジミ
ゴイシシジミは薄暗い薮を好む蝶で、その分布の広さの割に人目に付きません。私も子供のころは会ったことがなく、最近ようやく出会うことができました。一度出会ってしまうと、その後ちょくちょ...

【蝶-91】ハヤシミドリシジミ
ハヤシミドリシジミは、子供のころ7月下旬に長野県北部の高原で擦れた個体を採集したことが...

【蝶-92】アイノミドリシジミ
アイノミドリシジミは、表面が輝くミドリシジミの仲間の中でも、メスアカミドリシジミと並び...

【蝶-93】モンキアゲハ
モンキアゲハはやや南方系で大型のアゲハチョウですが、関東でもそこそこ見ることができます...

【蝶日記】酷暑の山梨へ
■ 2014.7.26 山梨県オオムラサキ、ホソバセセリ、クロツバメシジミを求めて、酷暑の山梨へ。...

【蝶日記】涼しい富士山麓へ
■2014.7.30 富士山麓有休をとって、ホソバセセリとホシチャバネセセリを探しに富士河口湖町に...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事